
コメント

退会ユーザー
私のところも最大千円の差です。
にしても、保育料やすっ!

こころ
うちの自治体も数百円しか変わらないですよ💦
多分、あまり差が出ると保育園の経営に支障が出るからだと思います😣
-
ゆー
コメントありがとうございます❣️
そういった事情があるんですね💦
確かに長時間預けたい方はそこを希望しないですもんね💦- 1月28日

はじめてのママリ🔰
同じ感じです!
短時間じゃもったいないなーって思いますよね😃🙌
-
ゆー
そうですよね😱
3時間プラスして働くだけでお給料も全然違いますしね😆💦
コメントありがとうございます😊- 1月28日

のん
私のところも差がほとんどなかったです!
初めの頃は短時間にしてましたけど、2年目標準に変えましたけど数百円しか変わらずビックリしました!
-
ゆー
コメントありがとうございます😊
私も子供がもう少し大きくなったらフルパートや正社員として勤めたいと思ってるのであまり金額の差がないのはありがたいですよね😃💕- 1月28日

❇︎ゆずちゃん❇︎
前住んでたところは数千円変わりましたよ!
今のところは酢百円です😂
-
ゆー
地域によって差がやはりあるんですね!!
コメントありがとうございます😊- 1月28日

to.ri
うちの自治体は3000円の差です。
私は扶養内パートなので短時間保育です。
短時間なのに延長すると毎回100円かかります。
-
ゆー
私のところも延長するたびにお金がかかるみたいです😭💦
3000円は結構差がありますね💦
コメントありがとうございます😊- 1月29日

こっぺい
うちも1000円の差ぐらいだったような?…
それにしても保育料安い‼️
うちの市はこれにプラス3万ぐらいした額を払いました。
-
ゆー
コメントありがとうございます!
私の地域はとっても田舎で賃金も都心などに比べてかにり安いからだと思われます😭💦- 1月29日

ゆ〜たん
保育料激安ですね( ̄◇ ̄;)
うち所得割額20万以下でも46000円ですよ(T ^ T)
-
ゆー
コメントありがとうございます!
うちの地域は田舎で賃金も安いのでこのお値段なのかなと思います💦- 1月29日
ゆー
コメントありがとうございます🙇♀️
どこも大差はないんですね❣️
ど田舎なのも関係してると思います💦
町に一つしかないので😭笑