※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

完母で25日の赤ちゃんを育てています。授乳後、抱っこしないと寝ないし、布団に寝かすと泣いて起きます。同じ経験の方いますか?

生後25日の娘を完母で育てています。病院から、3時間ごとに起こして授乳をするようにと言われているのですが、授乳後、しばらくは抱っこしていないと、寝てくれず、1時間ほど抱っこして、寝たかと思えば、布団に寝かすと、ギャン泣きして起きてきます😅そして、そのあと、また授乳をし、ずっとこの繰り返しで、全く寝られません😅同じような状況の方いらっしゃいませんかー?

コメント

おさとう

私もそんな感じでした😱
どうしてもしんどい時は、添い乳をしたり、抱っこしたまま寝てました🙄

  • きなこ

    きなこ

    私も抱っこしたまま、寝落ちしちゃうことがたまにあります😢

    • 1月28日
(^^)

そうでした…新生児の頃、ほぼほぼ起きていたように思います😱夜中我が子と一緒に涙を流してました。。
本当に寝不足は精神的にも体力的にもしんどいと思います。。。
少しでも身体を横にして、体力温存してください!誰か少しの時間でも見てもらえそうな時があればお願いして睡眠確保するのも大事ですよ!!!

  • きなこ

    きなこ

    私も、限界までくると、泣いてしまい、我が子が生まれてから、もうなんども泣いています😅寝不足はしんどいですが、我が子のために頑張るしかないですね😢

    • 1月28日
  • (^^)

    (^^)

    本当に気が滅入ってしまいますよね。。
    未だに我が子は寝るのが下手くそちゃんで、日中は布団では全く寝てくれず…😅眠たいのにただただ寝ぐずりして時間が過ぎていくという状況です。。抱っこ紐も拒否な為ひたすら普通に抱っこして部屋中を歩く毎日です。。体重も増え辛いです😹
    それでも少しずつ表情も豊かになり笑顔を見せてくれたり声が出たり…そういう姿を見せてくれる為、また頑張ろう!!と思えています😊
    今は本当にしんどいし、これからどうなるんだろうと不安も沢山あるかもしれませんが、一日一日少しずつかもしれませんが成長していってくれてると思います💓
    今でも泣きたくなったりする日もありますが自分自身も少し強くなった気がします笑

    無理し過ぎず一緒に泣いてスッキリすることもあると思うのでお互いあんな時もあったなーと笑える日がくることを夢見て子育て頑張りましょうね!!!

    • 1月28日
  • きなこ

    きなこ

    子育てって大変ですよね〜!教科書通りにはいかないし、手探りの毎日ですが、お互いに頑張りましょう!

    • 1月29日
はじめてのママリ

そのぐらいの月齢だと布団に置いた時の温度差で起きちゃうみたいです😭
うちもそうだったので、おすすめは出来ませんがほぼ毎日ラッコ抱きで寝ていました💦
月齢が進むに連れて指しゃぶりとかで寝てくれるようになります!!

  • きなこ

    きなこ

    ラッコ抱きですね!ほんと、寝不足でしんどいです〜😅

    • 1月28日