
コメント

ちゃ
お父さん酷いですね。
毎日手探りで精一杯ですよね。
おうちに帰った方がいいかもしれませんね😖
あまり気にしないでくださいね。

なー鹵
お父さんひど過ぎます!
赤ちゃんは泣くものです😃
生後1ヶ月ならまだまだ泣くこと多いのに💦
家事育児が大変かもですが、自宅に帰って心を休ませた方が安心かもしれませんね😊
-
ままり
自宅では息子と2人になるのでそれまた心配ですが父からのストレスがすごくてそのせいで育児ノイローゼなりそうで…
- 1月27日
-
なー鹵
お母さんの心が元気な方が赤ちゃんも嬉しいと思います😊
私も里帰りしてましたが、結構ストレスあって自宅の方が忙しいけど安心で落ち着きました!
自宅で息子さんと2人も大変かもしれませんが、2人だからこそ自分のやりたいように出来ます!
ずっとパジャマでも良いし、自分の思うように育児できるし、悩んだらママリや市の保健師さん等に相談もできます🍀- 1月27日
-
ままり
そうですよね、、ありがとうございます!
- 1月27日
-
なー鹵
他の方のコメント拝見させてもらいましたが、お辛い経験をされていたのですね。
余計にお父さんには言われたくないですよね!
こんなに毎日手さぐりで頑張ってるのに、本当にお疲れ様です🍀
赤ちゃんはママの頑張りや愛情を感じてくれてますよ😊
私の娘も夜ギャン泣きが続く時期がありましたが、だんだん回数減ってきたのでしばらくの我慢です!
ゆっくり寝られる日が早く来ますように✨- 1月27日
-
ままり
ありがとうございます😭😭
勇気づけられます!- 1月27日

𝙼𝙰𝙰𝚈𝙰
おつかれさまです😌
お腹の中から出てきてたった1ヶ月。babyは ギャンギャン泣きながらも 一生懸命外の世界に慣れようとしてくれています😌
何も知らない、何も見ていない人に、心無い言葉を言われると腹が立ちますね😹
わたしの息子も、なかなか寝てくれませんでしたが、2、3ヶ月すれば 突然 朝までぐっすり寝てくれるようになりました😌
産後 いちばん苦しい時期だと思いますが、がんばりましょう☺︎
-
ままり
そろそろ2ヶ月になります…
今だけだ!とおもって割り切ってます
父からこんなひどいことばかり言われてるせいで育児ノイローゼになりそうです…- 1月27日

ゆぅ
一生懸命お世話してるママにむかって虐待って。。。
基本赤ちゃんは泣くものです。しかも生後1ヶ月なんて起きてる時間ほぼ泣いてるんじゃないかレベルでしょ…
私も里帰りしましたが耐えきれなくて早く切り上げて自宅に帰りました!!
家事はしんどかったけど、旦那の理解もあり最低限の家事、ストレスフリーで自分のやりたいように育児も出来て気持ちが楽でした😌
本人は何も考えずに発した一言でも、こちらは傷つくということを知ってほしいですよね…
-
ままり
自宅では息子と2人になるのでそれまた心配ですが父からのストレスが育児ノイローゼに繋がりそうです…
さっさと帰ろうと思います😭- 1月27日

ゆき
虐待ってなんだか分かってるんですかね…言っていいことと悪いことがあります!
精神的に辛いなら、自宅へ戻られた方が良いと思います(*´-`)
-
ままり
自宅では息子と2人になるのでそれまた心配ですが父からのストレスが育児ノイローゼになりそうです…😭
- 1月27日

よーぐる
読んでてめちゃくちゃ腹立ちました😭むかつく!!!ひどい!!!
きっとお父様は冗談のつもりなんでしょうが、毎日いっぱいいっぱいの中育児してるこっちとしては冗談には思えませんよね😭私の産後思い返してもその場で怒り泣きしてたと思うし、普通に今言われても、冗談でも嫌です!
お母様はおられますか?こんなこと言われて辛かった、悔しい、悲しいって気持ち、お父様にもし伝えて、冗談に決まってるやろー!とか言われても嫌ですし、相談できる家族がいたら、すごく傷ついたということ間接的に言ってもらってもいいかも?と思いました。
もうお子さんも1ヶ月とのことで、里帰り終えてもママさんとお子さんの体調さえ良ければ大丈夫は大丈夫と思うので、ストレスこれ以上かけてくるようならそれもいいと思います😭
どうかお父様が反省してくれますように🤯
-
ままり
お母さんと今日も交互に息子だいてますがなかなか泣き止まないです…
お父さん多分あした、仕事なのに寝不足なるのが嫌なんだと思います…笑笑
こっちは体壊してるくらい睡眠ないのに…
父とは元々仲悪くて
父から私は虐待受けてたのでそんな方に1番言われたくなかったですほんと- 1月27日
-
よーぐる
お母様がまだ育児協力してくれてるようで良かったです💦
それにしてもお父様ひどすぎますね、、お父様はなかなか気性が荒い方なんでしょうか?虐待されてたとのこと、お辛かったですよね、、もし今でもその気があるなら、私なら一刻も早く里帰り終えます😭赤ちゃんはまだまだこれから沢山泣く時期ですし、その度にこちらに暴言吐かれるのも嫌ですが、いつかお子さんに直接手を出されたら怖すぎます😭- 1月27日
-
ままり
そうですよね…
お腹にいる時は
つわりなんて気の持ちようだ
家にいて暇してるなら寝てないで家の事くらいやれ!って言われてました。
家のこともできないお母さんなんて可哀想やおろせって言われたりしました…- 1月27日

退会ユーザー
私の父も平気でひどいこと言う人でした。
酒飲んで車運転するし家の中めちゃめちゃにするしで…
父の存在自体がストレスで縁切りました。
早くおうちに帰ったほうがいいですよ。
うつになりますよ。
-
ままり
もう育児ノイローゼなりそうです
虐待してきた人がそんなこと言うんだって思いました…
同じ思いなんてさせたくもないのに。
うちも縁切りたいし、苗字変えたいくらいです。
未婚なので。笑笑- 1月27日

ままり
私は退院後1カ月以上里帰り予定でしたが、実母にイライラしすぎて5日でアパートに帰りました笑
自分の精神安定を優先したほうが赤ちゃんのためにもいいですよ!!きっと!
旦那さんが仕事行ってる間の赤ちゃん寝てる時間はすごい静かだし、里帰り早くやめて私は本当によかったです笑
-
ままり
1度家に帰ったんですけど息子と2人でちょっと不安なこともありますが…
家の日当たりよすぎてカーテンしてても明るくて困ってます😂😂
明るすぎるのか寝付き悪くて…- 1月28日
-
ままり
お母さんが手伝ってくれるなら自宅に来てもらったりは難しいですか??
明るすぎるなら少々面倒かもしれませんが、カーテンは遮光にすると結構暗くなりますよ(*´˘`*)♡
赤ちゃんが夜寝てくれるようになるまでですが、昼寝れないのはツライですよね😭いつまでなのかもわからないし。。
横になって目を閉じてるだけでも多少休まるので、赤ちゃんが寝てる時はできるだけ休んでくださいね(´Д⊂- 1月28日
ままり
寝室のドアも壊して
お前なにしてんのかなんて怒鳴られて
こっちは一生懸命、試行錯誤なのに
ほんと精神的にきます