
7ヶ月半の息子の離乳食について相談です。2回食に移行するのはいいでしょうか?モグモグ期に粒があると出してしまいます。練習やアドバイスが欲しいです。
7ヶ月半の息子がいます!離乳食を5ヶ月半から始めたんですがすぐに下痢になり少しおやすみして再開して1ヶ月が経ちました!たまひよとかを見ると1ヶ月経ったら2回食と書いてあったりするんですが量はまだ少ないですがリズムつけるためにも2回食がいいんでしょうか?今は10倍がゆ 小さじ3.野菜2種類各5g、タンパク質5gを完食したり残したりしてます!離乳食自体は嫌ではなさそうなんですがすぐ飽きたりしてしまいます。
月例的にもゴックンからモグモグ期だと思うんですが少しでも粒があるとべーって出します。モグモグ期移行するにあたって何か練習とかしたらいいんでしょうか?少し離乳食遅れ気味なので焦ってます!アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
- かおりん(6歳)
コメント

パン星人🍞
遅れていても焦る必要は無いと思います😊その子なりのペースがあるので、もぐもぐもいつかはし始めます✊🏻うちは5ヶ月からはじめて2回食はもぐもぐし始めた6ヶ月半からはじめました!必ず1ヶ月だったら2回食にということでは無いので、様子見て開始しても大丈夫だとおもいます👌🏻
かおりん
ありがとうございます!そう言っていただいて心強いです!ちなみに離乳食は今どれぐらい食べますか?
パン星人🍞
今はトータルで1回100グラムから120グラム食べます😊
かおりん
様子見ながら徐々に進めて行きたいと思います!モグモグは自然に出来てきましたか?それとも何か練習とかしましたか?
パン星人🍞
赤ちゃんのペースに合わせて頑張りましょう😊もぐもぐは豆腐をあげた日からするようになりました👌🏻
かおりん
頑張ります!豆腐は先日あげたんですがべーって出されちゃいました💦
いろいろありがとうございました!