
1歳2ヶ月の娘が保育園に通う際、スプーンやフォークの練習は必要でしょうか。手づかみ食べから移行するため、習慣化を検討中です。保育園での給食に向けての準備です。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。
1歳2ヶ月の女の子を育児中です。
4月から仕事復帰をするに当たり、娘も保育園に通わせる予定です。登園開始に向けて、食事のことで質問させてください。
4月には1歳4ヶ月になっていますが、食事はスプーンやフォークの練習を今からしておいた方が良いのでしょうか❓現在は、ほぼ手づかみ食べをしています。フォークで刺せるものは、刺したものを渡すと自分で口に持っていきます。スプーンは難しいのか、まだ乗せたものを渡しても口に持っていくまでに落としてしまいます。
保育園では、給食なので、手づかみ食べはさせませんよね❓通い始める前までに、もう少し上手に食べられるようにスプーンやフォークの練習をさせた方が良いのでしょうか❓
先輩ママさん、教えてくださいm(_ _)m
- ひらり(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

R(´・ε・̥ˋ๑)
こんにちは。
いま、託児所に通わせています!
うちは、手づかみもスプーンも
あまり練習させていません。
その状態で、託児所に行きはじめましたが、
大丈夫でした!
先生が色々と聞いてくださるので、
その子にあったペースで
練習もしてくださると思います!!

i_s
保育所によって
違うと思いますが、
娘の通う保育所は
手づかみ食べしてました!!
1人の先生で3,4人の
子供の食事を見てるので、
その子その子にあった
方法なのかな〜思います。
手を使う子、
食べさせてもらってる子、
フォーク使う子、
月齢によって異なりますしね!✨
気になるようなら
保育所に問い合わせてみたら
どうかなと思います😊
-
ひらり
早速のご回答感謝です。
そうですよね、その子によって対応してくれますよね、きっと!
保育園の先生に娘の様子を伝えて、対応してもらうようにしたいと思います。- 1月27日

®️
練習出来るのであればした方がいいです。
でも、練習したからといって入園までに出来るようにならないかもしれません💦
今、刺したフォークを口まで持っていけるなら、順調に進んでますね😊
やらないよりはやった方がいいので、これからも進めていってあげるといいかと思います!
-
ひらり
早速のご回答ありがとうございます!
順調と言っていただけて安心しました。娘に無理させず、このまま少しずつ練習していきたいと思います。- 1月27日

♥めめかっか♥
保育士です♡︎ʾʾスプーンの、練習が先かな。
フォークはあまりかな。
給食も手づかみの子もいましたよ。
スプーンですくう練習は、砂場がいいですよ(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
-
ひらり
ご回答ありがとうございます。
保育士さんのご意見、参考になります。フォークよりもスプーンの練習の方が良いんですね。砂場で掬う練習ですか?4月までにできたら試してみます。ありがとうございました!- 1月27日
-
♥めめかっか♥
うちの保育園はフォークは2歳まで使わさなかったりだったです♡︎ʾʾ
すくえない子が多いです。親が汚れるのがいやだから💦- 1月27日
ひらり
早速のご回答ありがとうございます!
そうなのですね!
安心しました。娘に無理させず、通わせることにします。
R(´・ε・̥ˋ๑)
いまだに、あまり我が家では練習を
していないので、相変わらず
先生に食べさせてもらっています!笑
ゆっくりでいいですよね🤗💟