※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

子供が生まれてから、夫が家事や育児を手伝っていると言うことが許せません。私もフルタイムで働いているのにです。

子供が産まれてからいつまで経っても

「俺さ、家事も育児も結構手伝ってるじゃん?」

っていうのが許せない。

私もフルタイム正社員で働いてるのに、です。

コメント

deleted user

だからなに?
私もやってるし
育児は手伝うじゃなくて
2人でやるもんだけど?って言います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何回も言ってるのに治りません😩
    挙句「世間一般の奥さんよりお前は楽させてもらってるわけじゃん?」とか言う。

    • 6月5日
ままり

手伝うって何だよって思いました笑
手伝う為に作ったんか?って言います笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が何が反論すると逆ギレしてその後何ヶ月も根に持ちめんどくさいことになるので「手伝うって言い方はさ、やめよう?私がしなきゃいけないことをあなたが代わりにやってやってる、みたいな言い方じゃん?」と柔らかく指摘したところ「でもお前はその分楽してるわけじゃん?」
    😇😇😇😇😇😇😇

    • 6月5日
  • ままり

    ままり

    はあーーー???
    子育てが楽!?楽じゃねぇよって言います笑

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    視点がおかしすぎて会話してて疲れます😇

    • 6月6日
deleted user

その手伝うっていう感覚がそもそもないわぁ。
他人事かよって思いますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いやもうほんとそれで。
    なんで妻がやるのが前提で自分は手伝うスタンスなの?って感じです😇
    なんならコイツより長時間私は働いてます。

    • 6月5日
はじめてのママリ

「子育てって楽勝〜」って思えるお母さん、そうそういないと思います。
一人育てるだけでも大変なのに楽させてやってるってなんだよ!!
これだから男ってやつは!!!!
コメントありがとうございます😇

はじめてのママリ🔰

私さ、家事も育児もしてフルタイム正社員じゃん?

って言ったらぐうの音も出ない😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    この人によるとフルタイムで働いていること自体私のワガママだそうです😇

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ん?フルタイムで働かなくても金銭的に大丈夫だけど、ママリさんの希望でフルタイムなんですか?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いやいや、カッツカツのカッツカツで生活して子供の大学進学とかも諦めれば、旦那一人の稼ぎでも生きていけないことはないかもしれないくらいのレベルです。

    • 6月10日
ママリ

旦那さんの周りでは、育児はママさんメインが多いのですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那の職場で奥さんが正社員フルタイムの夫婦は居ないそうです🥲

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    きっとそれですね…!ママリさんのフルタイム給料がなくなったら、今度は自分ばっかり負担がとか言うだろうに。
    旦那さんの周りの環境が変わって気づいてくれるのを願うばかりですかね…

    • 6月10日