
赤ちゃんがよく寝るので助かりますが、10時間授乳しなくて大丈夫でしょうか?夜中起こすべきか迷っています。皆さんのご意見をお願いします。
睡眠時間について質問です(^^)!!
あと3日で生後3ヶ月になる男の子を育てています👶☝️生後1ヶ月過ぎたあたりから、夜まとめて寝てくれるんですが、最近では更に寝るようになり、昨日は夜20時に授乳して20時半には寝て、朝6時過ぎまで一度も起きずに寝ています☺️
良く寝てくれて助かるのですが、10時間も授乳しなくて大丈夫ですかね?💦夜中、私が起きて息子の様子を見るんですが、スヤスヤ寝てるから起こすのも可愛そうかなっと思ってしまいます😂
みなさん、ご意見頂けたらと思います🤔‼️
- みんみん(6歳)
コメント

るん
生後4ヶ月になる息子も同じ感じです。昨夜も7時半に寝て6時前に起きて今に至ります。多い時には12時間以上寝続ける日もありました。
今まで一度も寝ている途中で起こしたことはないです。
先日、4ヶ月検診を受けましたが成長に特に問題はない結果をいただきましたので、特に問題はないと思っています。
むしろたくさん寝てくれる子で、寝不足しらずで助かっています😊👍笑

ひま
その頃はあえて起こして授乳する事はありませんでした☺️
朝起きるまでそっとしておきます😊✨
-
みんみん
ありがとうございます😊
やはり、起きるまでそのまま寝かせておいても大丈夫なんですね✨
安心しました(^^)♪- 1月27日

みかん
うちも2ヶ月半過ぎた所ですが、同じ様な状況です!
最初は夜寝てくれて助かる~😃って感じでしたが、今は9時~10時位には寝て、朝も6時~7時位まで起きません😪
その後もまた4時間位寝ます。下手すると昼まで寝てたり😅
私もそんなに飲まなくて大丈夫かなぁ?とも思っていますが、その他の授乳間隔が3時間から伸びないので、その辺でトータル量を調整しているのでは!?と思って、体重も増えてるしまぁ良いかなと思ってます🍀
-
みんみん
ありがとうございます😊
私も最初は寝てくれて助かる〜ってことしか思ってなかったんですが、最近寝過ぎで不安になりました😂
昼間の授乳は、私も3時間くらいです✨
安心しました^_^🎵- 1月27日

あ〜ちゃん
生後2ヶ月半ですが、息子もそんな感じで質問しようとしてたところです😭!
夜間起こして授乳した方がいいのか不安で、、
予防接種が明日なので体重量って増えてるか確認してきたいと思います!
-
みんみん
寝過ぎで逆に不安になりますよね😭💦
成長も気になりますよね🤔‼️体重測って不安解消出来るといいですね☺️☝️- 1月27日

もも
生後1ヶ月半ですが、5~6時間 寝てくれて助かってたのですが、
それが、おっぱいに 良くないったらしく 乳腺炎になりかけになっています💦 知り合いも、まとまって寝るようになったけど 乳腺炎になって 大変だったみたいです💦
私は、激痛の乳腺炎になる前に、5時間以上あけずに 寝てるのを起こして 3時間授乳を また再開しました💦😭
乳腺炎になるのも 個人差がありますが、気をつけてみてくださいね💦
-
みんみん
私、乳腺炎なっちゃったんですよ😭💦かなり痛かったです😭熱も39.3度まで出ました。ちょうどその時は、授乳時間が原因ではなく食べ物だったんですが、乳腺炎は慢性的のようなので、なりそう…って感じたらマッサージしてます😂
お互い気を付けましょうね☺️- 1月27日
-
もも
食べ物はちなみに、なんでしたか?💦 母乳外来に行かれました?
- 1月27日
-
みんみん
ちょうど子供の検診とかぶってたので、出産した産婦人科に行きました😊✨
乳製品でしたね🤣💦- 1月27日
-
もも
タイミングがあったのですね♥ 私も、牛乳がぶ飲み&ヨーグルト2つ食べました💦 睡眠時間が長いのと、乳製品の ダブルで 詰まり気味になったのかなと思います💦
乳腺炎になった方のお乳は、治る前とか 出が悪いとかありましたか? 乳腺炎疑惑の方のお乳が、なかなか吸ってくれなくて...耳💦- 1月28日
-
みんみん
多分、一番いけないのが、チーズや生クリームって言ってました🤔💦乳腺炎で詰まり気味になったり、張ったりする時は、しっかり水分とって、母乳マッサージして搾乳すると治りますよ😊
乳腺炎になる前に比べたら、出が悪くなる!ってその時助産師さんに言われました😭あと、母乳が全く美味しくないそうで、赤ちゃんも拒否してしまうみたいです、、💦- 1月28日
-
もも
あ、チーズも食べました💦💦
やっと完母になったのに、出が悪くて 量が足りないのか 全然 寝なくなって 1日の睡眠時間も 合計で 8時間💦 抱っこも ご機嫌ななめで......
完母生活 10日間で 混合に戻っちゃいました💦
みんみんさんのお子さんは、また吸ってくれるようになりましたか?💦- 1月28日

はなまろ
うちも1ヶ月頃から夜寝てくれるようになって、今は9時半から7時くらいまで寝ます!寝るときは9時半から7時半過ぎまで😅特に気にせず一緒に寝てます!😂体重も充分増えてるので!⭕️
完ミなので、寝起きのミルクは10多めにあげてますよ〜(*・ω・)ノ
-
みんみん
ありがとうございます😊
やはり、体重など増えてたら気にせず寝かしててもいいんですかね✨
私は母乳なんですが、朝の授乳を気持ち長めにするといいですかね🤣- 1月27日
-
はなまろ
保健師さんに前聞いたら、寝かしておいていいよと言われました😌⭕️
飲むなら長めにあげていていいと思いますよ〜(*・ω・)ノ- 1月28日

まめちゃん
10時間ぶっ通しで寝ます。
先生によっても言われることは違いますが、体重問題なければ無理に起こさなくて大丈夫🙆♀️かと・・・
私は夜中布団ちゃんとかぶっているかなどシンパで目が覚めます💦
-
まめちゃん
すみません心配でです💦
- 1月27日
-
みんみん
ありがとうございます😊
私も布団など、気になって目が覚めますが、いつ見ても気持ちよさそうに寝てます😂- 1月27日

ym*
うちの子も同様でした。しかし、3ヶ月になったときにそれまで順調だった体重の延びが落ちてきて、保健師さんに夜一回授乳するように(体重のため、乳腺炎予防のため、母乳分泌維持のため)と指導を受けました。ほっといたら20時の授乳後6時頃まで寝ている子ですが、今は2時頃と6時半頃には飲みたがって起きることがなくても授乳してます。起こすのがかわいそうと思ってましたが、抱き上げてくわえさせても目をつむっていて寝ながら飲んでる(ちゃんと吸ってゴクゴクのんでます)のでいいかなと思ってます。
赤ちゃんも十人十色だと思うので、体重や乳腺炎などが問題なければいいと思いますよ~
-
みんみん
ありがとうございます😊
やはり、体重や母親に問題がなければ大丈夫ですかね☺️
一度、乳腺炎になったので、気を付けてます😭💦- 1月27日

ゆう
うちも2か月頃からまとまって寝るようになりました!
21時〜朝8時まで寝てたりしますよ☺️
パチっ!と目が空いて授乳し、
そこからまた3〜4時間くらい寝ます。
新生児の頃から3〜4時間寝てたので、
よく寝るタイプなんだなーと思ってます!
-
みんみん
ありがとうございます😊
同じ月齢でそれくらい寝てて安心しました✨ありがとうございます🎵- 1月27日
みんみん
ありがとうございます😊
成長に問題なければ、途中起こさなくてもいいんですね✨安心しました(^^)
ちなみに4ヶ月の息子さんは、体重どのくらいですか?👶
るん
現在6200グラムあります!
身長等も成長曲線上全く問題ないようです😊
みんみん
そうなんですね😊お互い子育て頑張りましょうね^_^✨