![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴を吐かせてください。汚い言葉、拙い文章です。気分を害されたら申…
愚痴を吐かせてください。汚い言葉、拙い文章です。
気分を害されたら申し訳ありません、読むことをやめて下さい。
夫喧嘩しました。
浮気だとか、ギャンブルだとがが理由ではないんです。
些細なことの積み重ねです。
私も育児で疲れてしまって何を言われても何をされてもイライラしてしまうのが一週間続いています。
ここまで夫にイライラするのは初めてです。
今までは1日以上喧嘩を持ち越さないというのを自分のなかで決めており、絶対的に夫が悪くてもが次の日の朝には私から謝るようにしていました。
謝ったら夫も謝ってくれるのですが、謝らなければ全く謝ってきません。
夫は喧嘩をしてもしばらくしたらどうにかなるだろうと思っているのか、お互い口をきいてなくてもそのうちなにごともなかったかのように普通に話してくるのも腹が立ちます。
なにが理由で怒っているのかも夫は分かっていません。
夫の発言で私がイライラしていたら
なんで?どうして?怒られるようなこと言った?
ご飯できてないの?どうするの?
もう疲れました。
"どうするの?"と言われると夫の親(姑)のことも思い出すのです。
姑はハキハキ物を決めるタイプではないのですが、お食い初めだの初節句だのなんか行事があるとどうするの?どうするの?と言ってきて私はストレスでいっぱいです。
子供が生まれて間もないのに夏から"正月どうするの?(帰省)"と聞かれていました。
"どうするの地獄"です。
娘も小さいし今年は正月帰省は控えるといったら、
"まあ、春はお祭りもあるし、夏は法事だから帰ってきてね!別荘にも行きたいから涼しくなったら行こうか!次の正月はみんなでおせち食べれたらいいね!"
もうふざけんな、私は自分の実家に全然帰れてないし自分の家族に揃って会うことなんて何年もしてないのに、と思います。
明日行っちゃおっかなーと、うちに来る時はいつも急です。私に連絡せずに夫に連絡しています。
途中から姑の愚痴になってしまいました。
もう家出したい、 と何度も思いましたが実家はすぐ行ける距離ではないですし子供も置いて行けないし...
以前、夫に気分転換に買い物でも行っておいでよと言ってくれたのですが、子育てに関しては命預けれる程、夫を信用してません。
そこでまたイラっとしてしまいました。
仕事から帰ってきたらさっさと寝たらいいのにユーチューブをずーーーーっと見てるんです、しかもヘッドフォンで。それで帰ってきたら"あー、眠い疲れた。"
でも風呂から出たらユーチューブ
悩んでいると、"〇〇(私の名前)は、きっちり物事を考えすぎなんだよー、そんな考えなくていいよー"
あなたはもっと考えて?なんでそんなに呑気なんにも考えずに生きられるの?と思ってしまいます。
普段はバカだけど優しい人です。のんびりした性格に助けられたこともあります。
こどものことも好きで構ってくれます。テレビ見だすと集中しすぎて子供の泣き声にも反応しませんが。
夫は驚くほど私のイライラのスイッチを連打してきます。
もう泣いても泣いても苦しいです。
こどもの前で怒鳴ってしまいました。こんな親じゃいけないと思います、自分が情けないです。
なんでこんなイライラするんだろう、産後のホルモンバランスのせいだと思ってももう抑えきれません。
子供は寝ても起きてもかわいくてかわいくて一緒にいたらずっと楽しいのに
夫の寝顔を見るとぶん殴りたくなります。
- める(6歳)
コメント
![Yma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yma
大丈夫ですか?!💦
少し気持ちは落ち着きましたか?!
「どうするの?」って言葉、私も苦手です、、
私の旦那は出掛けるときも
「どこ行きたい?」
外食も「なに食べたい?」と、、
全て私が決めるように話してきます😭
もちろん、娘のお食い初めやお宮参りなど
「●●(私)のやりたいようにして良いよ」
と、行事事も私に決めさせます、、
そのくせ、あとから色々不満をいってくるので
ほんと、ストレスです、、💔
なかなかご実家にも帰れてなさそうなので
お子さま連れて実家に帰省し、
リフレッシュしてください!!
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
大丈夫ですか?😢
お子さんはまだ小さいんですかね?
男の人はなんで怒ってるのか分からないというのはよくあると思います。
子供産まれたら余計に私もイライラ増えました、喧嘩も本当はしたくないけど解決していかないと溜まっていく一方だから喧嘩になってでも話すようにしました!
ご実家にもなかなか帰れてないとの事ですのでこれをらきっかけに疲れもイライラも溜まってこのままだとキツイから一度実家でリフレッシュしたいと帰ってもいいのではないでしょうか。
旦那さん基本的に良い人のようですし、それくらいキツかったのかと考えるようになってくれないですかね😣💦
-
める
ありがとうございます。
娘はもう少しで8ヶ月になります。
本当は私も喧嘩したくないです。先週と喧嘩したばっかりなのに...
夫は可愛くいえば天然です。悪く言えば空気全く読めないです。
今ほどではありませんが日々の疲れもありイラっとしていた時実家に帰ると言ったら(結局行けませんでしたが)
"そっか!楽しんでおいで!いいなあ!俺も行きたかったな!"
みたいなこと言われました。
結婚しておきながらも"まじか、こいつ"と思ってしまいます😂
今、実家は積雪があるので落ち着いたら帰って来ようと思います。- 1月26日
める
ありがとうございます。
気持ち落ち着かせるためにとりあえず夫と別の部屋にいます😂
後から不満言うなら自分で全部決めて!ってなりますよね
やりたいようにしていいよって私も言われます。私は自分で決めることが苦手なので凄くストレスです!
実家はまだ積雪の心配があるので、落ち着いたら一回帰ろうと思います...