※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

9カ月の女の子の食事と授乳スケジュールについて詳しく知りたいです。3食食べて夜間断乳が成功し、卒乳を目指しています。授乳スケジュールは5時、10時、15時、19時。栄養面の心配があるため、同月齢の方の食事内容やスケジュールを教えてほしいです。

生後9カ月の女の子がいます。9カ月ごろの1日のご飯と授乳スケジュールについて詳しく知りたいです!3食もりもり食べて夜間断乳はあっさりと成功し、おっぱいに執着がそんなに見られないので、徐々に卒乳できればと思ってます。
今大体のスケジュールは
5時 起床 すぐに授乳
7時 朝食
10時 授乳
12時 昼食
15時 授乳
17時 夕飯
19時 授乳 就寝
ご飯の後は授乳しようとしても飲まないのでおやつ代わりに授乳してます。10時 15時の授乳はただの白湯やお茶だけで十分なのでしょうか?😅💦

断乳したとき栄養面の心配があるので同じ月齢の方、またはその頃、3食以外で何時にどんなものをどれだけ与えていたか教えていただけると嬉しいです!(おやつやフォロミ、ミルクの量と時間のスケジュールをできれば詳しくお願いします💦)よろしくお願いします!

コメント

さくら

9か月の男の子です!

8時 朝食+ミルク100
1時 昼食+100
3時 おやつ
5時 夕食
8時 ミルク200 睡眠
こんな感じです!
うちも3食もりもり食べますが、毎回まだ食べたいと泣くので、ミルクあげてます!
保健師さんには、今はこの流れでいいと言われました✨
10か月過ぎてから、徐々にミルクを減らしてもいいかなーと思っています☺️

  • ゆき

    ゆき

    もうあまりミルクはいらないって感じですね!!!すごい理想的です😍
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 1月27日
えんちゃん

私も9ヶ月の娘がいます!
7:00 起床
7:30 朝食+ミルク120くらい
9:30 朝寝
12:00 昼食+ミルク120くらい
13:30 昼寝
15:00 おやつ(せんべい2枚と野菜ジュースか麦茶120)
17:30 お風呂
18:30 夜ご飯+ミルク120くらい
21:30 ミルク200
22:00 就寝
前後しますがこんな感じです!!
私も年始くらいまでは完母だったんですが、急遽入院してしまい、断乳して完ミに変えました!
フォロミは今のところ使ってないです!
栄養取れてるか不安ですが
機嫌もいいしいいのかなーと思ってます!
今度10ヶ月検診があるので
また体重測ったりして先生に相談はしてみようと思いますー!

  • ゆき

    ゆき

    入院大変でしたね😭詳しくありがとうございます!私もそのスケジュールでやってみます!

    • 1月27日
あいりん

我が家もその頃は同じ感じでしたよ!
毎食ご飯のあとは母乳もミルクも飲まなかったので、朝イチの授乳だけでした😊

10時15時は麦茶とかバナナ、ベビーせんべいを食べさせて次のご飯まで繋いでました!
卒乳したあとはやっぱり栄養面が気になったので15時にフォロミをストローマグで100ミリ前後あげていました🍼

ちなみに10ヶ月頃には朝イチの授乳を麦茶に変えたらすんなりシフトチェンジできたのでそのまま卒乳できて楽でしたよ😋(笑)

  • ゆき

    ゆき

    なるほど!私もバナナとかベビーせんべいをあげてみようと思います!10カ月になったら朝の授乳やめてみます😊ありがとうございます!

    • 1月27日
deleted user

9ヶ月のころですが、
7時起床 麦茶
7:30 離乳食 麦茶
11時 離乳食 ミルク200
15時 おやつ 麦茶
17時 離乳食 麦茶
19:30〜20時 就寝ミルク200
でした(^^)

離乳食も沢山食べるのでしたら、昼か朝のミルクを無くしてもいいかもですね!

10ヶ月からはフォロミに変えてお風呂あがって少ししてから200〜150飲み、歯磨きしてから就寝しています!

  • ゆき

    ゆき

    スケジュール詳しくありがとうございます!10カ月から起床後の授乳をやめて麦茶に変えてみようと思います!😊

    • 1月27日