息子が顔を引っ掻くことで周囲からの言葉に悩んでいます。他のお母さんからの気になる言動に困惑し、ストレスを感じています。
ずっとモヤモヤしています💦💦そんなに悩んでいるわけではないのですが😂
息子はよく顔を引っ掻きます。一度ハデに引っ掻いたときに、支援センターで会うお母さんに
「あらーひっかいちゃったんですねー。ほら、○○さん、すいかさんの子供さんの顔、傷になってる~」
と、なぜか他のお母さんに報告されましたf(^^;
それから会う度に
「またひっかいちゃったんですね」
とか、「今日はお顔きれいですねー」
とか言われるんですけど、なんなんでしょうねf(^^;
このお母さんとは、あまり関わらない方がいいかな💦💦
それでなくても、引っ掻いたお顔のとき色んな人に突っ込まれて、少し嫌です😅
私も主人も男の子だし。と、気にしていないのに、周りにやたら言われることがプチストレスです💦💦
- すいか(7歳)
コメント
ママリ
そのお母さんとあまり関わらなければだいぶスッキリするような…
ほめる以外、言ってくんなや〜て思いますね〜
たろ
会う度に言われるの嫌ですね。
少し話の流れになったら触れることはありますが、それでも今日は綺麗だねはないです!
私なら治って良かったね…って方向で話題にしてほしいです。
-
すいか
そうなんですよー😭
そんなつもりはないのかもしれないけど、傷があるのを馬鹿にしているように聞こえます😱
ほんとそっとしといてほしいですf(^^;
コメントありがとうございます✨- 1月26日
ab
他のお母さんに報告するの意味わかりませんね💦
これくらいの時って顔引っ掻いちゃいますよねー!
うちの子も爪切っても引っかき傷だらけになって大変でー
とかならわかりますけど会うたび言われるのも苦痛ですし、今日はお顔きれいですねーとか😓
いらない一言ですね…
関わらない方がストレス無さそうです😅
-
すいか
そうなんですよー!わたしに言うだけならまだしも、なぜ他の人に?!と、頭のなかクエスチョンだらけでしたf(^^;
支援センターで会うだけの関係なので、ちょっと距離をおくようにしようかなと思います😭
ありがとうございます✨- 1月26日
ぽこ太
モヤモヤして当たり前だと思います💨
私も以前、お顔に傷がある子を見かけましたが、気にしてるであろうお母さんにわざわざ言いませんよ💧
いいことなら他のママに
「〇くん、〇〇できるんだって!すごいよね!」って話したりはしますが、怪我や傷は言わないです
配慮というか、人としてどうなのっていうママさんですね。うちの子もがっつり左右に引っかき傷ができたことがあります。息子は気にしてなくてもママの方が心配しますよね😂
できたら距離置いてもいいのかなと思います。あと私は性格悪いので、いつかその子が怪我や傷できた時に
「あららー…痛そうだねー」とか言っちゃうかもしれないです
-
すいか
そうですよねー😭
傷があること、わかってるのに、わざわざ言ってこないでほしいです😭
言われると気になります💦
いろんなお母さんがいるから、気を付けて話さないとなと思いました💦💦
話を聞いていただいてありがとうございますm(__)m- 1月26日
すいか
そうですよねー!支援センターで会うだけの関係なので、ちょっと距離をおくようにしようかなと思いますf(^^;
ありがとうございます✨