※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

男の子が1歳2ヶ月でヘッドバンキングを続けており、対処法に悩んでいます。眠たい時に特に頭をぶつけ、やめさせる方法も難しい状況です。精神的にも負担がかかっており、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

1歳2ヶ月になる男の子がいるんですが、10ヶ月頃からヘッドバンキングをする(頭をぶつける)ようになりました。
色々調べたら、男の子に多くて、成長と共になくなる。と書いてあったのを読んで、そのうち治るかなーと思っていたのですが、1歳を過ぎた辺りからますます酷くなってるように感じます。

ヘッドバンキングをするのは、決まって眠たい時です。
布団の上に行き、うつ伏せで寝て両手の手の甲に頭をぶつけます。
ほおって置いたら、1時間ぐらい(寝るまで)平気でしてます。

やめさせようとしても、抵抗して、抱っこもトントンもさせてくれません。(究極に眠たい時は抱っこさせてくれる時もあります。)
痛くないように枕やタオルを挟んでも、払いのけるし、抱っこ紐で寝かせても、布団に置いたら自分で体制を変えて、始めてしまい、やっと寝たと思っても、しばらくするとまた始めるの繰り返しで‥‥。
夜中も目を覚ます度に一人でガンガンしてます。
(私はその振動で起きます)

ヘッドバンキングするようになってから、あまりまとまって寝なくなりました。
本人もしんどいと思うのですが‥‥。
なにより頭をそんなにガンガンして大丈夫なのか‥‥と。

小児科の先生に聞いたら、起きた時にいつも通りなら大丈夫ですよ。なるべくしないように防いであげて下さい。と言われました。

小児科の先生がおっしゃるように、予防策としては、ヘッドバンキングをしないように防ぐしかないのは分かっているのですが、私も寝不足になり、もうすぐ仕事も復帰するので、色々悩んで精神的にまいってきました。

同じように経験された方いらっしゃいますか?
やはり自然に治っていくのを待つしかないんでしょうか。

コメント

萌

長女もやってました!!
でもそのうちやらなくなりましたよ‼️
最初は心配してましたが、そのうち治ると言われたので様子見てました!
なるべくやらないようにすぐ抱っこしたりしてました‼️
今下の子がやってますが、、
特に心配してません💦
そのうち治るとおもっているので👍

  • みぃ

    みぃ


    お返事ありがとうございます!
    そのうち治ると思いながらも、この4ヶ月とても長く感じてしまって(。´Д⊂)

    もう少し気長に待つしかないですね<(_ _*)>

    • 1月26日
  • 萌


    待つしかないと思います😅
    うちの子もガンガン頭ぶつけて、頭おかしくなるんじゃないかとおもったりしますが、させないように見張ってます💦

    • 1月26日