![まりーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがうつ伏せになって嘔吐することがあり、心配です。3時間以上たってから嘔吐するのは変でしょうか?病院に受診した方が良いでしょうか?
6カ月になる赤ちゃんですが、四カ月にはいってから寝返りができるようきなり夜中にうつぶせになってしまいます。寝返り返りはできません。最初は気にして戻していたんですが、戻す際に勢いで嘔吐、鼻にはいり息ができなくなり苦しくなり泣き出すということが2回ありました。なのでうつ伏せになってもあまり気にせずそのままにしていました。そして今日もうつ伏せのまま私の布団にきたので、少しずらしたら嘔吐して嘔吐物が鼻にはいり泣きました。ミルクを飲んでから三時間以上たっています。こういうことみなさんもありましたか?
私が移動させていることがきっかけで嘔吐して苦しい思いをさせるので怖いです。
三時間以上たってから嘔吐するのは変ですか?病院に受診したほうがいいでしょうか?
- まりーな
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
状況は違いますが、
三女は元々吐き戻しが強くて
いまだによく吐いてます😅
え?これからミルク飲むけどまだミルクでるん?
って感じです(笑)
吐く子は8ヶ月とかなっても吐くみたいなので、
三女はそのパターンか…と思っています。
まりーな
ありがとうございます!夜中に吐いて心配していたんですけどやっぱり吐く子は吐くんですね。安心できました!