![mimika🧡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝つきが悪く、夜も眠れず困っています。対応方法や寝かしつけについてアドバイスをお願いします。
👶🏻生後23日目になります
昼間も夜もあまり寝ません。
っというか なかなか寝ません
すぐ起きるし 抱っこすると落ち着いて 下ろすと
泣くのエンドレス。 どうしたらいいものか
少し泣かせてみるのですが
限界がきて すぐ抱っこ。
わたしが夜眠いと尚更きついです
辛いです
みなさんどんな対応してましたか?
どうしたら寝てくれますか?
おむつも授乳もゲップも全てから
寝かしつけてますがなかなか😭
- mimika🧡(6歳, 7歳)
![♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪
娘そんな感じでした。。
泣いてばっかりは3ヶ月頃まで続きましたし、昼寝は今でも短いです💦
![ムーミンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーミンママ
オムツ替えてもミルクあげても
何をしてもダメな時がありました😭こっちが焦ると伝わるのか、余計にグズって更にギャン泣き😱
何時間も抱っこしてトントンしながら部屋を歩き回りました😪
あったかくして、リズムよくトントンして、優しい声かけするといいって
読んだことがあります✨うちは困ったら無心になりひたすら歩きます🤣
![はい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はい
同じです。3ヶ月でようやく夜は3〜4時間毎にまとめて寝てくれるようになり、ましたが、7.8ヶ月までは昼寝は抱っこしたままでした。
1歳目前で夜起きなくなり、昼寝もしっかりするようになりました。
周りの赤ちゃんはよく寝るという子ばかりだったし、私もそういうものだと思い込んでいたので心身ともに参ってしまいました。
1ヶ月から使えるような抱っこ紐は持っていますか?私はベビービョルンオリジナルを使っていましたが、かなり助けられました。
辛いですよね。でも、乗り切れます!頑張ってください!抱っこ紐したままなら、座ってうとうとも出来ます!
![あみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみみ
ゆっくり寝てる時に、お子さんの心臓の音を聞いてみてください。
うちは、その鼓動の速さでトントンすると、案外泣き止みました。
思いのほか早いので、子供も『あれ?』みたいやかんじになります。
![煌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
煌
生後17日の息子が2~3日前から10~20分で起きて泣く事が増えてきました😵
おむつ交換と授乳も済ませ暑くも寒くもなく肌着や服のシワも伸ばして泣く原因となりそうな事は全て確認してるのに泣いて、寝不足と偏頭痛で少し疲れてきてました😭
メリーや色んな泣き止みアプリを試したりしましたが何も効果がなく今日昔使ってたiPhoneに入れてた泣き止みアプリをダメ元で使ったところ、まさかの泣かずに寝てくれました😳
カラダノートのぐっすりBabyってアプリです✨
これのオルゴールを流してます😌
娘の時は効果がなかったので個人差があるのかとは思いますが良かったら一度『寝てくれたらラッキー』程度で試してみて下さい😊
まだまだ大変な時期ですが、お互い頑張りましょう💪💕
![まあさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあさ
23日ならそんなものだと思います。
ウチはなるようになる!と割り切って、泣かせる時は泣かせる。
でも5分以上は放置しないようにしていました。
食事も手抜き。
掃除だけはしっかり。
旦那が忙しく、ほぼワンマンかつ仕事と身内の危篤も重なり一ヶ月ほぼ寝ていませんでしたが、そのうち子供は一ヶ月を超えたあたりで3〜5時間。
二ヶ月になる頃には8時間寝てくれるようになりました(笑)
夜中ぐずって寝かしつけが上手くいかないときはトコトン遊んであげてました…(笑)本当は良くないのかもしれませんがしばらく遊ぶとその後寝てくれるようになりました!
あとは、どんなにきつくても子供の前では絶対笑顔。
心に余裕のある(フリ)を心がけていました。
忙しくても遊びには付き合ってあげています。
うちの子の場合なので参考にならないかもしれませんが。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一緒です💦
今まさに寝ない娘を抱っこ中です💦
娘はとにかくくっついてないとダメなので...
日中は、新生児から使える抱っこひもに入れてずっとくっつき虫
夜は抱っこしたまま腕枕で寝ます
ちなみに、抱っこひもは西松屋のダッコールを使っています。抱っこひもと新生児キット両方買っても1万円しないので、もし抱っこひもお持ちでないようでしたら参考までに。
私は、いくつかのメーカーを試着してみて合わなかったのでこれにしましたが、子ども用の肩ベルトが少々面倒です💦
![mama-ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama-ma
これオススメです!!
うちのこも、寝てくれませんでしたが、
こちらを試したら寝てくれました😭
授乳まくらありますか??
ネットサーフィンしたら出てきました(画像)
これ&おくるみに包んで寝かせたら、抱っこして落ち着かせてから下ろしても起きずに寝てくれます!!
ファイトです!!
コメント