
コメント

タマ子
「不足があった」ではないですか?
何が不足だったのかわからないですが💦
扶養控除等申告書とか、年末調整の書類は全て記入して提出しましたか?

1ro
限度額があるので限度額超えていたら余った控除ハガキ等は返却しますよ。旦那さんの分だけで限度額いっぱいになったのではないでしょうか?
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
限度額というものがあるんですね。
うちが掛けている保険は上記の2つのみで2つの合計が19万6000円弱で私は働いていませんでした。
これだと限度額超えてしまうものなのでしょうか?
また、文書には自分で確定申告してくださいとなっていたんですが税務署に返却された書類と後日送付されてくる必要書類を持っていけばいいのですか?💦- 1月25日

のん
全てご主人の支払い口座のものですか?
それなら学資やコープなど一般生命保険の枠だと思うので、その2つ以外の保険で限度額になったのだと思います。
その2つのみで妻支払い口座支払いならそもそもご主人名義で年末調整はできないので返却だと思います。
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
コープは去年春前後に支払い口座を主人の物に変更しました。
コープの名義は私です。
うちの入っている保険の類は現状コープと学資のみなのですが、2つの合計が19万6000円弱なのですがこの金額のみで限度額超えているということでしょうか?💦- 1月25日
-
のん
支払い口座をご主人に変えたならできますね🙆
学資保険はご主人名義ですか?
年間支払いが12万だったかな?そのくらいあると上限4万控除になるので学資保険で満たすなら学資保険は年末調整可能でも、コープの保険は限度を超えているので返却されます。
両方ご主人支払いで他に保険がないならできると思うのですが...
会社が団体保険とか別に入ってるとかないですか?😅- 1月25日
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
成る程!不足のうち忘れ?ですかね😂
記入し提出しました。
わからない所があったので旦那に提出する際書類とか担当する部署の方に聞いて確認して書いたと言っていました。
タマ子
えー、保険料控除も、年末調整書類関係も全部提出していて、年末調整を行えなかったとは、、、?
保険の限度額も関係なさそうですし、検討がつきません💦
まあ源泉徴収票と保険料控除書類を持って確定申告すれば良いんですけど、何が足りなかったかは聞いてみては?
ぽっぽ
こんな事初めてでビックリしています💦
事務の方に旦那から何が不備だったのか確認とってもらおうと思います😫
ありがとうございました🙇♀️