離乳食のタイミングに悩んでいます。授乳前にあげるべきと言われても、子供はお腹が空くと離乳食を食べてくれません。授乳と授乳の間にあげているけど、ミルクとのバランスが心配です。同じ経験をした方のアドバイスがほしいです。
離乳食について教えて欲しいです😢
今、離乳食を初めて7日目なのですが、離乳食をあげる時間がわからなくて困っています。離乳食教室では午前10時ぐらいの授乳前にあげましょう。と言われたのですが、うちの子はお腹が空くとギャン泣きして、離乳食なんて食べてくれません。授乳と授乳の間に(朝のミルクを飲んでから2時間後とかです)離乳食をあげています。そうすると少しは食べてくれるのですが…でもそうするとミルクの代わりに離乳食。という風にはなっていないような気がして…今は良くても月齢があがってくるとこのままの週間ではよくないのかなと?でもミルクを少しあげて、離乳食をあげようとするとミルクが少ないせいか泣いて、離乳食は食べてくれません😢なんだかどうしたらいいのか、、、疲れてきました😢早すぎですよね。。
長文になってしまいました😢💦
みなさんはどのように離乳食を進めていきましたか?もし良かったら教えて欲しいです😢同じようなお子さんがいる方の意見を頂けるととてもありがたいです😢
- まぁ(7歳)
コメント
ʕ•ᴥ•ʔ
うちは、
5時ミルク
8時離乳食
12時 離乳食
15時離乳食
18時離乳食
20時ミルクでした!
hana
うちも最初は10時にあげていましたが、朝寝の時間でギャン泣きだったので、早めていって8:30に落ち着きました。朝6:30や7:00に起きて授乳してから、という感じです。
まだまだ離乳食は練習程度だし、3回食になるくらいまではほぼ栄養にならないので、ミルクの代わりに!というところは意識しなくていいと思いますよ(^^)
-
まぁ
コメントありがとうございます☺️
離乳食はまだ練習程度というお言葉に救われます😢ちなみに、その子によるとは思うのですが、3回食になってる頃には、離乳食の前にミルクをあげなくても食べてくれるようになりますかね?😢それとも、その頃でもミルクとミルクの間に離乳食。って感じなのですかね?まみさんのご体験を教えて頂けたらありがたいです😢- 1月25日
-
hana
離乳食って最初はすごく肩肘張っちゃうし難しいですよね(>_<)!
ゆくゆく食べればOK!って感じで、いろんな味見をさせていく感覚でいいと思います(^^)
ミルクですが、うちの子はおっぱいマンだったので、離乳食しっかり食べてても授乳必須!って感じで、食べたら飲んでました。が、しっかり食べられるようになったらいらない!となる子もいるみたいです(^^)お子さんの様子を見ながらですかね!- 1月25日
-
まぁ
ご返信ありがとうございます!
なるほどなるほどー!!!やっぱりその子によってなのですね!でも、ゆくゆく食べればOKという感覚で続けていけば良いのですね✨ありがとうございます☺️離乳食がわからなすぎてとても辛かったので💧とても救われました😭ご丁寧にありがとうございました☺️- 1月25日
あや
最初の頃は離乳食を食事だと思わなくて大丈夫だと思いますよ!
子供に母乳orミルク以外に口に入れて美味しいと思える物がある事を教えるとゆうのが目的だと私は思います!
10時頃にあげてと言われたのは、きっとですが、アレルギー反応が出た時に午前の診察に行けるような時間にあげてとゆう意味があると思うので、必ず10時にあげなければならないとゆう訳ではないと思います!
最近の頃はミルクを飲ませてから離乳食でも、問題ないですよ!
-
まぁ
コメントありがとうございます☺️
最初は問題ないのですかね💦なんだか、このままがクセついてしまったら、ずっとミルクを飲んだらご飯!って覚えてしまうのでないかなーと不安になってしまいました😭💦
ミルク以外に食べることを覚えることなんですね✨詳しくありがとうございました☺️- 1月25日
まぁ
5ヶ月ぐらいの時に離乳食を分けてあげていたという事ですかね?コメントありがとうございました☺️