
コメント

かあ
うちの子も遅かったですよ!
寝返りをやりだしたのも7ヶ月過ぎてから、ズリバイし出したと思ったら後ろにしか進まないし、、、
検診などで同じ月齢の子見るとかなり不安になっていました。
1歳半で、やっと歩きだしました。
髪が薄いのに体だけ大きかったからか、周りから大きな赤ちゃんだねーってよく言われてました。笑
ハイハイしないで歩き出す子もいるみたいなので、慌てずゆっくり見守ってあげても大丈夫だと思います😊

mamama
うちも1人目はそうでした💦
結局ズリバイもハイハイもすっ飛ばして、10か月過ぎくらいに立って、その2週間後くらいには歩き出しました😹
同じくお座りは出来ていて、お座りからのうつ伏せはしてましたが そこから前に進むという行為が出来なかったです😭たぶん太りすぎていたからだとおもうのですが、、、体が重くて丸いから 小さい動作が出来なかったみたいです。
ハイハイせずに立ったら転けやすくなるっていいますよね💦
確かによく転けます。でもハイハイしてた友達もよく転けます(><)
なのでハイハイに関わらず、子供ってよく転けるんだと思いますよー!!
-
ジェラート
うちも丸々してるんです💦立つ意欲がすごくて(o_o)
ハイハイしてもしなくても子供はこけるんですね!少し安心しました!- 1月27日
ジェラート
ハイハイしないで立ちそうな予感なんですが、ハイハイしないと転びやすい子になるとか色々聞いてしまって心配で💦
焦らず見守ります😍