※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝返りについて不安ですか?個人差がありますが、6ヶ月までにする子もいます。手伝い方はありますか?

寝返りについて聞きたい事があります。
今6ヶ月の男の子と一緒に過ごしているんですが。
全く寝返りする気配もなく、横向いたりする時に、もうちょっとこっち🎶ってしてるんですが、コロンってしません。
個人差があるのは、わかってますし、どのくらいでみなさんしましたか??
なにか手伝ってあげる事あるんですかね??

コメント

かず

うちは6ヵ月半まで寝返りしませんでしたよ~!手伝ったり練習したこともありません(^^)自然にできるようになりますよ!

  • はる

    はる

    自然に出来るようになるかなぁと思い、来月の上旬で7ヶ月になるんですよね💦
    あまり気にしないようにしてたのですが、さすがに気になって来て。
    もうすぐ出来ますかね🎶
    ありがとうございます(*^▽^*)

    • 1月25日
  • かず

    かず

    大丈夫ですよ!個人差ありますから(^^)ちなみに保育士してますが、寝返りもつかまり立ちも歩行も本当にその子それぞれですよ~🎵

    • 1月25日
🎀ミニーちゃん🎀

うちは5ヶ月後半位でできるようになりました😅😅
結構回りの赤ちゃんたちは早くから寝返りしてたので、もちろんそれぞれかと思いますが、ちょっと焦ってました💦
うちも半分まで体が回転?してて、あと少しー😂😂😂😂ってところまできてたのに、もとに戻っちゃうこと何回もありました😅
そこまでいったときは手伝ってころんと射せてあげたりしましたが、うちの場合初めての寝返りは、私が目を離してる間にしてしまいました😂

enu

下の子が5ヶ月手前で寝返りしました!

うちは仰向けの状態で足をクロスさせて
こうだよ~とか声掛けながらやってました😹😹笑

多分初めは寝返りしやすい方向(右とか左)が
あると思うのでうちの子の場合なら左だったので
左によく動かしてました( ´꒳​` )(笑)

みつば

うちはそのうちするだろうと焦らずにいたら8ヶ月まで寝返りしませんでした😭寝返りって背筋がないとできないので、うつ伏せでちょっと練習したり、ボールを横に置いたりして取らせたり、ちょっと刺激になることするといいですよ。