
別居中の夫の通帳とカードの返却についてです。別居中後4ヶ月経ちまし…
別居中の夫の通帳とカードの返却についてです。
別居中後4ヶ月経ちました。
浪費癖と借金と詐欺に遭うようなやつで、生活費を充分に渡さない夫でした。
別居当初に義父を通じて通帳とカードを送り返せと言われ拒否しました。すると、給与口座をすぐに変えたらしく一切の生活費を渡しませんでした。義父に言ってなんとか月数万振り込んでくるようにはなりましたが、月を重ねるごとに金額が減らされています。
ムカつきますし、言いたいですが夫は電話しても出ないし着拒するしで話にもなりませんし、余計なことをして調停で不利になりたくないので我慢しています。
そこでですが、元々子ども手当が入る通帳と給与口座を夫に渡されていて今も持っているのですが、給与口座を変更された時点で返却しようと思っていました。
ですが、月々の生活費を私の口座にではなく夫の口座に振り込んでくるので返すわけにもいかなくなりました。
この場合はやむを得ない理由があるということで私が夫の通帳カードを持っていても了承の上ということで調停で指摘されることはないのでしょうか?
もし返送したら一切の婚姻費用を振り込まない可能性は大です。
別居後夫は引っ越しをしたらしく、子ども手当の手続きをしてるかも危ういのですが、(手続き関係にだらしなく知識も乏しいので)夫が受給の手続きをしていなければ私が手続きして私の口座に振り込んでもらうことは可能なのでしょうか?
やっぱり収入が多い方が受取人になるのが最優先になってしまうのでしょうか…
弁護士さんの都合で4月まで雇えなくて調停もまだ申し立てられないので不安な毎日です。
知識をお持ちの方、経験者の方、コメントよろしくお願いします🤲🥺
- かなとまま(7歳)
コメント

退会ユーザー
最初の時点では返却を拒否されたと旦那様に言われたら指摘されると思いますが、振込先をかなとままさんの口座に指定しても応じない結果だと示せれば問題ないと思います😌
児童手当については自治体によって対応が異なります。私の自治体では住所別で別生計(生活費もらっていない)を説明したら変更できましたが、ママリを見ていると調停申立を証明できないと変更できない自治体が多い印象です。
弁護士は絶対必要な感じですか?
きちんと婚姻費用を貰えていなければ、早めに請求申し立てされた方がいいかなと思いました。
かなとまま
コメントありがとうございます!
私もいろいろ調べていると証明書がないと難しいのかな…と思い悩んでいます。一度役所に聞きに行くのが一番いいですよね😧
私自身話し下手の緊張しいで調停委員さんに上手に伝える自身がないので調停から入ってもらいたいという気持ちが強いです。それと、夫が営業をしている事もあり相手を言いくるめて騙すのが上手いので調停委員さんも自分が良いように言いくるめてしまいそうで不安なんです…。
婚姻費用請求についてもなんども調べているのですが理解力が乏しくて手続きの流れが掴めません😓
婚姻費用請求のみは書類だけの提出なのでしょうか?
退会ユーザー
そうですね、役所で確認されるのが一番いいです☺️
旦那様は頭が切れる方なんですね💦調停委員はあくまでも仲介者なので、いくら旦那様が良いように引き込んだとしても、かなとままさんが納得できなければ不調停にできますし、伝えたいことを書面でまとめて持参もできるので不安は緩和されると思います😊
婚姻費用の請求は申立書と合わせて戸籍謄本や自身の収入が分かる書類の提出が必要ですね。私は産休育休の手当と相殺される可能性が高かったので体験していなくて詳細は分からないです、すみません😔
かなとまま
婚姻費用算定表を見ると、今もらっている金額よりも確実に貰える予想なのでしっかり払わせたいです😐
はい、ずる賢く動くのが得意で、虚言癖です…自分を良く見せる能力に長けていて私も嘘ばかりつかれましたし、借金や詐欺も何度聞いてもしてないと言っていて騙されていました😑
なるほど!証拠になりそうなものは去年から着々と集めています!
一番ネックなのが、私の実家と夫の住居地が県外というところで、まだ子供が小さくて数分も離れていられなくて大泣きするので実母に預けてというのも難しそうで弁護士さんに代理してもらうしかないかな…と悩んでいます😰
私は専業で収入ゼロです!
生活費もろくに渡さず、私からの連絡にも応じず、子供の様子を聞く事もしないし一度も会いに来ないくせに誕生日とクリスマスにサイズの合わない靴と服を送りつけてきて本当にムカつきます!ごめんなさい愚痴です😭
退会ユーザー
コメント遅れました😓他人の旦那様とはいえ、家族への愛もないのかクソだなって思っちゃいました💦
そして、愚痴は吐き出すことで楽になる性格であればバーッと吐き出したらいいですよ☺️
居住地が離れていると確かに代理人として弁護士に動いてもらった方が楽ですね。きちんと調停に向けた準備もされているようなので貰えるものは今後の生活のためにも獲得しましょう😌
かなとまま
なんだか話を聞いていただいて元気が出ました☺️
クソです!他の人から見てもやっぱりクソですよね…私の身内は全員クズだって言ってます!笑
時間はかかりそうですが後々後悔したくないのできっちり取るものとるようにして、子供と二人の生活を頑張っていきたいです😊