![ゆづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理中に症状がひどく、インフルエンザの注射を受けているが、痛みや倦怠感が続いている。内科か婦人科どちらを受診すべきか相談したい。
現在、生理3日目です…
出血量は、いつもより多くレバー状のものがナプキンにもトイレで尿をする際も出ます…生理が始まる日から、倦怠感と頭痛と背中や腰の痛みがあり、微熱です…。今朝がとても酷く、寝られてもすぐに起きてしまって…とても辛いです。
インフルの注射は、まだ子どもが小さいので私と旦那はうつさないためにも、受けてます!
生理によるものなのか、もしくはインフルにかかったのか、内科と婦人科どちらに行けば良いと思いますか⁇
生理痛のようなものは、特に感じてないです…
熱が出てないので、内科にも行きづらいし鎮痛剤を飲んで過ごしてるのですが…徐々に効かなくなってます。
教えてください。
- ゆづき(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
体が冷えたとかだと思いますよ!行くなら婦人科お勧めします☆
いつもと違う生理は婦人系のトラブルサインってこともあると思います💦
ゆづき
ありがとうございます😊
今は、39.1度あり熱も高くなったので内科に受診したいと思います!
ありがとうございます😊