
コメント

退会ユーザー
どうして周りは旦那さんをそういった病気に結びつけるのか不思議でたまりませんでした。
結婚前に見抜けないんですか?

みー
同級生にアスペルガー症候群がいます。
人それぞれ違う症状だとは思いますが、どんな症状ですか?
私の同級生の子はしていい事としたらいけない事がわからずに、空気も読めないタイプのアスペルガーでしたが、同じような感じですか?
-
みるkey
すみません、補足しました。
していい事といけない事の区別というのももしかしたら…と思う事がひとつありました。
結婚してから一緒にジムに通ってまして、プールも入ってたんですが、ある日突然水着などが盗まれてしまったと。当日の忘れ物などにもなかったみたいで。
それ以来、知らない水着などが増えていたのですが聞くとやられたらやり返してやらないと分からないんだなどと言っていて。
私はやめるようにと、犯人も分からないのに宛もなく他人にそんな事をしたら自分も同じだと言いました。
それに、それは立派な窃盗だとも。
それでも同じ理由プラス私には理解出来ない理由を説明されました…。
仕事はできているようなのですが、心配です。色んな意味で。- 1月25日
-
みー
ちょっと際どいとこかもですねー
私は多分ADHD(アスペルガーの一種らしいです)なのですが、また違うタイプですね、また同級生とは似てないようで似てるところがあるように思います。
小学校の時は真冬に窓を授業にも関わらず開けて回ったそうです。
中学校の時は休み時間にみんないる中、黒板を定規でキィィィィィィィー
とやってました。
根は真面目なのに、いけない事ばっかりするから、ヤンキー気質なのかな?とばかり思ってたのですが、学校には毎日きちんと来るし、授業中もうるさくはないし、ちゃんと受けるし、ほんとにいけない事がわかんなかったんだなーって思いました。
水着の件はちょっとホントに意味わかんないですね、、
1度本格的に検査した方がいいかもですよ。
もし犯罪犯したりしたら、周りの理解も得られないと思います。- 1月25日
-
みるkey
なるほど、同級生さんの方も話を聞いてみると似てないようで似てるかも?な感じですよね。
ADHDも少し可能性あるのかな?と思っていましたが症状がぴったりだなというのはアスペルガーの方でして。
そうなんです。仰る通りで犯罪犯したりでもしたら…と。- 1月25日
-
みー
恐らくADHDではないと思いますよ!
していい事としたらいけない事がわからないって言うのが1番アスペルガーっぽいと思います!
専門医を調べて見られてください!
うちの旦那も睡眠障害(寝たら起きない&起こしたら人が変わったようにキレて覚えてない等)だと思われるので専門医調べようかと思ってました笑
お互いいい専門医が見つかればいいですね☺️- 1月25日
-
みるkey
そうですね!調べてみたのですが、今はそういった発達障害の方が多いのか予約制で数ヶ月先まで埋まっていますとかの場所も何ヶ所か見つけました。
それで、もしもママリでいい情報得られればなと思いました。
旦那様がそうなのですね…!人が変わったようにというのは私も感じていてそれって怖いですよね。
そうですね!お互いいい所をみつけられますように!ありがとうございます!- 1月25日

ふー
私も今ちょうどアスペについて質問したところです😢
夫はまだそうと診断されたわけではないですが…
私も結婚前に見抜けなかったです💦
一緒に生活しないとわからないこともありますよね💦
そしてくちばしさんは、もしかしたらカサンドラ症候群になってるかもしれません。
ちょっと調べてみてください😊
-
みるkey
結婚前に見抜けていたらきっと結婚しませんよね😭私なら間違いなくそう言えます。ただ、子供はとても可愛いし大切だし今いなかったらの事は考えられないです…🥺でも、父親はもっと普通の人だったら他の家庭みたいに幸せそうに笑い合える日もあったんだろうな…と思う事ばかりです。
カサンドラはアスペルガーを調べて初めて知りましたが、旦那と話すだけでイライラして手が震えて動悸がする事も結構あります。それもカサンドラになるんでしょうか…- 1月31日
-
ふー
すみません💦
返信いただいていたようなのに今確認しました😣
その後、ご主人は診断に行ってくれましたか?
手が震えたり動悸がしたりするなんて、結構追い詰められてますね💦
大丈夫でしょうか?
カサンドラ症候群の人が話し合える場もあると思うので、参加されてみた方が良いかと…😟
本当、家族として当たり前だと思ってたことがこんなにも難しいだなんて悲しくなってきますよね😭
私は最近、インスタでアスペルガーのタグがついてる投稿を読んで勉強したりしてますよ☺️
対処法だとか、アスペルガーの人の気持ち(思考回路)が少し分かっただけでも気持ちが軽くなることはありました!- 3月27日

退会ユーザー
おはようございます。
夫がアスペルガー診断済み、手帳も取得済みの者です。
過去レス読んだのですが、私も結婚前までは分からなかったですよ😅
私どころか義家族も誰一人として分からなかったです(笑)
子どもが生まれて、将来の事について話し合う時になって話が噛み合わなかったりと違和感を感じ始めました。
アスペと分からず結婚したのは自分の責任、それはそうなんですが、そう言われるとそこで思考停止してしまいますよね…
大事なのはこれからどうするか?ですもんね。
質問の答えになっていなく申し訳ないですが、神奈川に発達障害の家族会があれば参加してもいいと思います。
当方愛知県ですが、何回か参加しています。大体の県ごとに発達障害の自助会があり、そこで家族会も開かれていると思いますので。
多分未診断でも参加可能な会もありますので、そこで病院等の情報交換してもいいと思いますよ。
-
みるkey
質問でごめんなさい🙏
旦那さんはどうやって診断まで進んだのですか?自ら病院に行ってくれましたか😭?
あと、アスペルガーだと障害者手帳の認定になってしまうんですか😭?
結婚前に分からなかった方からのお話を沢山聞きたいです。
現在、子供が生まれて将来の事を…という所でしろはらいんこさんと同じ状況でして😢
そこからどうするか…の話をしてまずは自覚もあるなら一度受診して欲しいと言うと、昔障害者の介護をしてたから分かるけど今の仕事(運転手)をやっていても普通だし病院に行っても診断は出ないから無駄な金は使いたくない、しかも会社クビになる、他の仕事はできないから責任取れるのか?と。
でも、そしたら私も子供も困るし少しでも改善される事があればと話すのですが無理そうで、
その話からすぐじゃあ離婚すればいいと言われます。かと思えば、私とうまくやっていきたいからと言うしだからそのためには…という話が終わらず永遠と毎回繰り返しで話になりません。
義実家は本当に無関心?放置というか私が相談しても知らないふりで終わるのでもう義実家とは関わりたくないと思ってます。(この件以外にも沢山そうしたけど毎回同じく知らないふりで終わりました)- 1月31日
-
みるkey
家族会…初めて知りました!
そこではどういったことを話すのですか?質問多く、2回に分けてしまいすみません😭🙏- 1月31日
-
退会ユーザー
アスペルガーの診断はやはり本人が困っているかどうかが鍵となりますよ。
うちは本人が社会人になり、仕事が上手くいかず鬱状態になり転職を繰り返したりしていた事が大きいです💦
最初は鬱の治療してましたが、全然改善せず。本人は頑張っているつもりなのに、何故か周りと同じ様にうまくいかないと感じていたようです。
そうしているうちに、私が発達障害の可能性を感じて本人に伝えたら思い当たるかもと言い、ネットで検索したらこれ自分の事だ!となり発達障害専門病院を自分で探していました。
ちなみに夫の診断名は正しくは「広汎性発達障害」で、その中にアスペルガーも含まれます。アスペルガーだから自動的に障がい者手帳に認定される訳ではないですね。手帳の取得の必要については本人の希望ですよ😊うちが手帳取得した理由は、一般就労だと難しく障害者雇用を希望したからです。
旦那様が受診拒否されてるのは、主さんの文章にもあるように今のお仕事で本人が困ってないからだと思います💦本人の困り感がないと受診してもらうのは難しいですね😣
家庭で困っている事を懇々と説明しても話しにならない感じでしょうか⁇
アスペルガー疑惑があるということで挙げればキリがないほどかもしれませんが、主さん宅で一番困っている事って何ですか?
あと、発達障害と診断されても必ずしも会社に説明する必要はありません。
中には障害をクローズ(申告せず)で一般就労されてる方もたくさんいらっしゃいます。
うちもそうですが結婚してアスペルガーが発覚するパターンは、子供が生まれてからがやっぱり多いみたいですよ😅アスペルガーの特性?で未来が予測できないので将来の話なんてなかなか出来ないです💦
うちの義両親も最近まで関心がない感じで、一昨年の春に診断降りましたがそれまでなかなか信じてもらえずでした😓
最近になってやっと義両親も夫の障害が分かってもらえ、色々話や相談を聞いてくれたり大変助かっています🙇♀️- 1月31日
-
退会ユーザー
私が参加した家族会は、自己紹介と、その後は同じ境遇の方とグループになり話す感じです。今一番困っていることや欲しい情報などお互いに聞き合う感じです😊
お菓子やお茶も出るのでほとんどお茶会のような会でしたよ😄- 1月31日
-
退会ユーザー
何度もすみません💦
もしこれからいざ診断、となった時に注意していただきたいことがありまして、診断されてしまうと住宅ローンを組むことや生命保険や医療保険の加入がかなり難しくなります。
住宅ローン自体は組めるのですが、団体信用生命保険に入れなくなると言う意味です。
あと普通の生命保険はほぼ不可能になるので(うちは入っていません)、病院に行く前に入っている保険を見直すか加入した方が絶対いいです!
学資保険も確か親が万が一の時の特約が付けられなくなります。(もしかしたら学資保険自体入れなくなるかも?うちは外資系の学資に入っています)
余計なお世話でしたらすみません😅
うちはこれで失敗したので💦- 1月31日
-
みるkey
なるほど😭旦那さんは自ら困っていて本人の意思なのですね…!
本人が仕事で困る事はなさそうです。むしろ、今まで会社をクビになったり辞めたりしてきてようやく今の仕事(運転手)が合っているらしいです。今の仕事の前は付き合う前だったのでどういう感じだったか分からないのですが、人間関係で辞めたりしてるそうです。
私がアスペルガーとか発達障害もしくは精神的な病気と思うと言うと自覚があるのでそうかもしれないとは言うのですが、仕事ができるから病院で診断は出ないと言うのです。
それでも金があるならいくらでも行ってやる、お前だっておかしいから病院行けよ金は出さないけど等と上から目線(?)で言います。
私の両親もこの事以外で沢山、2人では話にならず仕方なく親から旦那に話してもらう形を取ろうといざ話すとやはり会話にならなくて…挙句私の両親だって頭おかしいという結論になってしまいます。
一番困っていることは、やはり話し合いができない為、今里帰り中なのですが両親も私も戻るのが(戻れない気も)心配な事です。
(窃盗をしたり、包丁を出していたりした事もあったのでいつ犯罪者になるか分からないのです…)
子供も生まれたばかりで私もまだ働いていてないですし、預け先も見つかってない状態なので…。
しろはらいんこさんの旦那様みたく受診してくれそうならまだ解決策もありそうな気はしてくるのですが、結局は離婚するしかないのかなとも思っています😭- 1月31日
-
みるkey
お茶会のような情報交換の場みたいなかんじですかね☺️病院がどこがいいとかそういう情報が欲しかったりするのでそういったものも検討しようと思います🙌
- 1月31日
-
みるkey
重要な情報ありがとうございます😭!そういう事もあるのですね…!
今入ってる生命保険と住宅ローンはどうなるんでしょうか?
学資保険も…となると子供にも影響しますよね😢なんか色々な壁に当たる事になりそうでどうしようと思ってきました…- 1月31日

退会ユーザー
おはようございます!
生命保険と住宅ローンの事ですが、今入られているものなら大丈夫ですよ🙆♀️
診断されてからだと新たに保険に加入するのが難しくなります😅
不安にさせてしまい、申し訳ないです💦
今日は忙しくなりそうなので、またゆっくりコメントさせていただきますね😊
-
みるkey
おはようございます☺️
長くなりすみません😭お子さん2人育てられて更に忙しいと思いますし、いつでも大丈夫です!ありがとうございます😭🙏- 2月1日
ママリ
横からすみません
見抜けたら結婚はしてないですよ
人それぞれ症状はちがいますから
みるkey
補足しました。
結婚前には分かりませんでした。
退会ユーザー
見抜けずに結婚した本人の責任ですもんね。
退会ユーザー
社会的ストレスでそうなる場合もあると思いますよ、結婚前になくても赤ちゃん産まれたばかりですし言動が子供って言うのも男性だって寂しくなる方も居ますよ。
みるkey
言動が子供は妊娠前からなので、赤ちゃんができたからではないような気はします。
妊娠前から甘えたがりのような性格だとしか思ってませんでした。
退会ユーザー
診断は確か精神科などで出来ると思います。
退会ユーザー
ちょっといいですか?
アスペルガーや障害者に偏見あるんですか?