※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコ田ペペ子
家族・旦那

もう数年前なんですが、結婚後義実家で初めての法事があったとき私の両…

もう数年前なんですが、結婚後義実家で初めての法事があったとき私の両親も法事に来るように言われました。
義父に「嫁に来たんだから最初の法事に来てもらわなきゃ困る」と。
嫁に来たのは私であって親じゃないし、私の実家のところではそのような風習もないし…。
両親はわざわざ新幹線で参加してました。
しかもその法事の連絡が義父から両親に連絡すると言っていたのは2ヶ月前。
けど実際連絡がいったのは2週間前。
そして旦那と私はいまだに誰の何回忌の法要だったのかハッキリわからないです…。
何か色々モヤモヤする法事だったなーって思い出したんですが、結婚後初めての法事って親参加するものなんですかね?

ちなみに去年実家で祖母の法事ありましたが義父は参加することも香典出すこともなかったです。

コメント

もも♡

通夜葬式には行きますが、法事は本当の身内でしかしないです💦
家によるんですかね、、、

  • ポコ田ペペ子

    ポコ田ペペ子

    コメントありがとうございます☺
    私も旦那も「お通夜でもお葬式でもないのに何で?」って感じだったんですが「嫁に来たんだから」と。
    なのに旦那の従姉は用事あるからって来ないし…
    意味わからなかったです😓

    • 1月24日
ひなたんのママ

私も結婚後に主人の母方の法事に行きました主人の母方の法事は義理母が女帝家系の為義理母の他に妹夫婦子供孫お婿さん義理母の叔母さん夫婦しか参加してませんでしたね😅

  • ポコ田ペペ子

    ポコ田ペペ子

    コメントありがとうございます☺
    もう関係がわからないくらいの親戚まで来てました😅
    地域や家の違いもあるんですかね😅

    • 1月24日