
名古屋市の保育園について、産前退職後に再就職し、2人目を産む場合、1人目が保育園を追い出されるか心配。年少さんからはそのまま保育園にいられるかどうか知りたいです。
名古屋市の保育園について教えてください。
産前1ヶ月くらいまで派遣社員として働きました。子どもを産むために退社しました。
0歳児なら預けられるかもしれないと来年4月からの保育園に入園希望です。
もし入園できたらの話なのですが、二人目を妊娠し産むためにまた仕事をやめたら無職なので1人目の子は保育園追い出されてしまいますか?
せっかく保育園に入れたとしても追い出されるのであれば大変なので2人目を諦めるか、正社員で育休がとれる会社に転職しなければいけないなと感じてます。とりあえず4月からは派遣社員としてまた働きます。
年少さんからならそのまま保育園に居られるって話も聞いたんですが本当でしょうか?
- オラフ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

YY
3歳児以上で「育休」なら
そのまま預けれる保育園も
ありますが
「退職」になるなら退園になると思います💦
3歳児以上でも激戦区なら
育休でも退園になる保育園もあります!

えいちゃん
育休中なら継続して保育園利用できる市町村もあるようです!
私は1歳から保育園にあずけてパートで働いてます。
パートでも育休とれる会社なので1年働いて妊活しようかな…と思ってます。
転職しても1年以上の雇用がないと難しくないですかね??
3歳以上児になると幼稚園、こども園は働いてなくても入れると思います😊
-
オラフ
派遣なので育休システムないので退社してはまた入社する予定です💦
育休でみなさん入られてますよね💦
羨ましいです。
転職しても一年間は働かないと育休もらえないってことですね💦
3歳以上なら幼稚園に入るしかないのか....💦また仕事した時に保育園に転園させるのもなんだかなーと思ってしまって幼稚園はちょっと嫌なんですよね😭こんなに大変なんて思ってなかったので一人っ子っていう手も検討します。- 1月24日
-
えいちゃん
私も以前の職場が育休なくて退職しました💦
よくしてもらって産後も戻っておいでとお誘いもあったのですが、育休の取れる会社を選びました😂
育休取れる環境をちゃんとして欲しいですよね😢
今は保育園に通ってるんですが4月からは認定こども園に希望出してます😊未満児で育休になっても、3歳以上児でもし無職になっても転園しないで通い続けられるので✨働きながら延長保育でお預かりの子も多いみたいですよ〜😊- 1月24日
-
オラフ
やっぱりそうなんですね💦やりがいのある仕事で給料も良いので辞めたくないですが、息子が保育園追い出されるとなると迷います😢もしくは子どもを諦めるかですね💦
認定こども園は無職でも大丈夫なんですね!- 1月24日
オラフ
やっぱりそうなんですね💦派遣社員には厳しそうですね😢育休がある会社に転職しか方法がなさそうですね😭
逆に6歳児とかで保育園にも幼稚園にも入ってない子とか居るんですかね💦
YY
あとは産前2ヶ月、産後2ヶ月は
保育園あずけれるので
産前2ヶ月前まで働く→産前産後の4ヶ月あずける→求職中にする(3ヶ月OK)→仕事を見つける。
という手もあります。
その場合、下の子は5ヶ月なので
その、月齢でもあずけれる保育園限定になりますが💦
6歳で保育園、幼稚園入ってない場合は
役所の措置として学校入学前の1ヶ月?は
幼稚園に入れなきゃいけないとかが
あるみたいです!
オラフ
そうなんですね💦
最悪の場合そうしてあげないと上の子が保育園追い出されてかわいそうですよね💦
次の子を考えてるのですが今の現状だといつ作れば良いかもわからず困ってました。
派遣の仕事はボーナスもあるし高給なので家計的に辞めたくないのですが育休のあるところに移ることもあたまにいれておかなきゃいけないですね。