
息子の発達が遅れていることに悩んでいる母親が、ママ友から自閉症の話を聞かされ、息子も自閉症かと不安になっている。
息子がまだあまり話せず発達が遅れているのですが、ママ友に息子の発達具合を「どんな感じ?」と聞かれたので「あまり変わってないかな」と答えると、「友達の子供が自閉症って診断されたみたいでさ」とママ友の友達のお子さんが自閉症と診断されたことを私に話だしました。
皆さんならどういう意味だと捉えますか?
私は息子の発達が遅れていることにすごく悩んでいたので、「息子が自閉症って言いたいの?」と思ってしまったのですが、考え過ぎかもしれないないので、もし皆さんならどう思うかお聞きしたくて質問させていただきました。
- sara(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

ぽんちゃん
私もsaraさんと同じように捉えてしまいます💦

退会ユーザー
主さんと同じように自閉症の可能性を示唆しているように感じました😥
興味本位であなたの息子自閉症なんじゃないの?と言っているのか…
悩んでいるなら病院に相談してみるのもいいと思うよ(診断が下れば対処法があるかも)という意味で言ってるのかはわかりかねますが😓
あまりいい気はしないですね…。
-
sara
回答ありがとうございます😊
相談してみるのもいいと思うよとかではなさそうな感じでした💦- 1月24日

退会ユーザー
私も同じように捉えます...
-
sara
回答ありがとうございます😊
やはりそうですよね(>_<)- 1月24日

たま
そうかも?と思っていってるとおもいます。
でもわたしのまわりも実際に療育通ってるお友達何人かいるので
心配していってくれてるのかな?
でも一才4ヶ月なんてまだまだ大丈夫ですよ。
男の子はとくにゆっくりです!

ぷー
私も息子の言葉が出ない事で悩んでいるので、いい気はしないです。

もみじおろし
考えすぎだと思います。
ふーん、そうなんだ、で良くないですか?

はじめてのママリ🔰
うちの友人の子が発音が気になってみたいで、他のお母さんに、いきなり、〇〇ちゃん、もーすぐ小学生だけど、発音で気になるなら、そーいう教室とかあるみたいだよ。っと言われて驚いと言ってました。
その人に相談した事ないのに、いきなりあちらから言われたらしく、
人間性を疑う…と言ってましたね💦
気になったら自分の子の事だから、親が何か行動に出るのに、それを他人に、先に言われた事をあまりいい気にならなかったみたいです。

あめり
なんだか失礼ですね💦
私もsaraさんと同じように捉えますね💦
sara
回答ありがとうございます😊
やはりそうですよね…