生後14日の女の子ママです。些細なことでイライラしてしまいます。現在…
生後14日の女の子ママです。
些細なことでイライラしてしまいます。
現在義母さんが1週間程産後の手伝いに来てくれています(本当は実母が先でしたが出産日がズレて義母が先になりました)。
旦那が独りっ子で義両親とも大学生からの付き合いなので仲は良いです。
産後2日目から私がメンタル面で崩れてしまい旦那に支えてもらう事が多くなり、今現在も怪我で休職しているのに自ら進んで育児は全てしてくれています。
義母も『休める時に休んで』と言って娘を見てくれたりします。
ですが、根本的な考えの違いがあり私としてモヤモヤする点があります。
義母や旦那は赤ちゃんを泣かせようとします。
泣かせて疲れさすのを目的としているのですが、私としてはやはりお腹を痛めて産んだ娘が声が出なくなる位泣かされてるのを見るのは怒りを覚えます。
『泣いて運動しなきゃねー』
『これで夜寝るかなー』
とか言われます。
さすがに私も過呼吸や引き付けが怖いので途中で抱き上げますが、それでも『泣かせる事を割り切らなきゃ』と言われます。
どうしても仕方無い時は泣かせてしまう事もあるとは思いますが、抱く事が出来るのに放置してわざと泣かせる事が私からしたら不思議で仕方ないです。
娘は声も大きいので、隣の住人の方にも気を使います。
(※隣近所に挨拶の件も、赤ちゃんだから泣くのは仕方ない、玄関先で会ったら言えばいいと言われ挨拶出来ていません)
さっきも娘がリビングで4時間寝ていたので、オムツ確認をしてミルクを上げるつもりで抱き上げて寝室に行ったら旦那に『泣かせればいいのに』と言われました。
決して旦那は娘に愛情が無いわけではないのですが、偏った自分の考えが強いので私がたまに反対意見を言うとイライラしてきたりします。
義母も私の身体の回復が優先。と言って娘が泣いていても食事を取るときは食事をとりなさい、誰かがいるんだから(でもギャン泣きしても義母旦那は泣かっぱなしです)と言います。
義母自身も旦那を出産したときは義父に『抱っこ癖が付くから抱くな』と言われて抱っこをしなかった。今は抱いて上げるのが良いというけどね、とも話されました。
正直その話を聞いて旦那が小さい頃、嫌な事があっても黙り込んで意見を言わなかったり義両親ではなく義祖母に物をねだったり。
付き合ってからも二人きりの時小さい子の様な愛情表現を求めてきたり…不思議に思っていた感覚が何となく話を聞いて『幼少期の愛情不足(サイレントベビー)のせいなのかな』と思いました。
土曜日に義母は帰ります。
その分、家事などの負担が増えますし、自分の休みがなくなりますが無意識のストレスが減るなら…と思ってしまいます。
実母や実姉には『ののが娘ちゃんの母親なんだから!!』『いつでも実家においで』と言ってくれます。
実家は実両親は現役で仕事をしていますし、祖父宅で病院が近くにないド田舎に引っした、家が古く虫がいる(母が寝ていたら大きいムカデがいた)。などの理由があり、実母には来てもらうつもりではいます。
話がそれましたが、赤ちゃんを泣かせることはそんなに必要ですか?ギャン泣きして顔真っ赤にしている娘を無視してまで自分の身体の回復優先したいと思えないです。
保健師さんが昨日来ましたが旦那と義母の前では何も本音は言えませんでした。
やっと娘を可愛いと思えるようになったのに…鬱の様な症状の波が時々迫ってくるのが怖いです。
長くまとまりのない文章で申し訳ありません。
まだ1ヶ月も経ってないのに気持ちが追い付かなくて参ってしまっています…。
- ほのん(5歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
出産お疲れ様でした🕊
たしかに身体の回復はとても大切です。でも、赤ちゃんがそんなに泣いているのに、しかもそんなに抱っこできる人数がいるのに、疲れさせるために抱っこしないなんて....。疲れるほど泣くにはかなりの時間がかかります。それに抱き癖抱き癖と言いますが、だから何ですか?って感じです😂自分の可愛い子供を抱っこして何が悪いんですか?私なら早々義母には帰ってもらいます。
うちも始め、旦那とは育児の方向性が違いました。でもしっかり話して今は私の言うことに賛成してくれています。
今は産後で余裕もないと思いますが、ののさんの本音を旦那や義母に言うべきだと思いますよ。旦那が産んだ子でも、義母が産んだ子でも無いんだから。
ママ22
私も同じような感じでした。
旦那にも義理母にも抱き癖がつくから、抱っこあまりしないで泣かせときなと言われました。
私は関係ないし、抱き癖がつくならついたらいい!小さい時しか抱っこはできないし自分のお腹を痛めて産んだ子に息が止まるくらいまで泣かせて疲れさせて寝かせるくらいなら、私は自分の睡眠時間を削るほうがマシだ!と思い、抱っこしてます😂
-
ほのん
コメントありがとうございます。
産後でピリピリしてるからか義母と旦那二人に食事中に言われて自分の考えは伝えましたが正直もえかさんの様にハッキリ言いたかったと後悔しています…。
旦那が私より育児熱心なので強気になれず…産んだのは私なのにおかしいですよね😞🌀
ギャン泣きしすぎて声が出てない娘を見るのは辛いです。- 1月24日
まりな
私は泣いたら抱っこしたり、あやしたりしてました!
保健師さんには赤ちゃんは泣くのが仕事、泣くのは発声練習になるし、疲れて夜寝るから!って言われましたが、泣いてるのを放置しろとは言われませんでした。
家庭によっては子供がたくさんいたり、家事が忙しくて放置したくないけどそうなってしまう場合もあるとは思いますが🤔
でも私は赤ちゃんとのスキンシップを大事にしたかったので抱っこしてました!
-
ほのん
コメントありがとうございます。
私も保健師さんが泣かせっぱなしを否定するようなことを言ってくれないか期待しましたが『多少泣かせっぱなしも良い』という発言で諦めてしまいました。
相手が出来るのに相手をしないのは何故なのか本当に不思議で仕方ないです。産みの母親が嫌がってるのに何故考えを少し尊重してくれないのか…それなら私必要ないじゃんって思ってしまいます。- 1月24日
きく
うちの義母も義父も泣かせろ泣いて運動しろといいます😓
実母にどうしても頼れなくて義母に預けたらぎゃーぎゃー泣いてたから運動も兼ねて30分泣かせてやったわと報告がありもう預けるの辞めようかと思いました...運動も兼ねてる見たいですが肺を強くする意味もあるみたいですが抱っこできるのに抱っこしないのは心苦しいですよね...
どうにか旦那様に話して義母様にお伝えできないですかね?このままだと辛いのはののさんだと思います😓
-
ほのん
コメントありがとうございます。
義母との関係が良好なのと私の体調なども心配して言ってくれてるのが辛いです。
でも自分の赤ちゃんだからこそ愛情を込めたいって思うのは当たり前…ですよね?
そんな1ヶ月も経ってないのに肺を強くしたり泣かせっぱなしにする意味が分からなくて…。大きくなったら嫌でも泣き叫ぶのに💦- 1月24日
-
きく
当たり前ですよ!うちだって愛情込めまくりです!!
わかります...!!泣きっぱなしにしてるとこっちが泣けてきます😭- 1月24日
ゆっきー
私も旦那さん達の考えには賛成できません。
抱っこ出来る状況なのに赤ちゃんを泣かせればいいというのは考えられません❗
確かに赤ちゃんは泣くのが仕事とか言うけど旦那さん達のは意味が違うと思います。それは放置です😓
私だったら何を言われようが自分の子なので抱っこしてあげます。
ののさんの考えは間違ってないと思います❗
産後で体調も大変ですが頑張ってくださいね⤴️
-
ほのん
コメントありがとうございます。
旦那いわく泣くのに全部対応してたらキリがないそうです。キリがないと対応しないの?って感じです。
何で産まれたばかりの赤ちゃんに対してそんな考えになるのか不思議でたまりません。- 1月25日
おかわり姫
ある程度は泣かせた方がいいと思いますが本人がえずくまで放置とかはしなくていいかと思います。
きっと昔ながらの泣いても死にゃしない精神なんだとは思いますが。
よくミルク飲むようにある程度泣かせてからあげたりしますが大人の手がそれだけあるなら多少抱っこしてよって思っちゃいますよね(。>ㅅ<。)
子育てに正解がないから納得してもらうのは難しそうですが。
-
ほのん
コメントありがとうございます。私もある程度なら仕方無いとは思いますが大人が三人もいて泣き叫ぶ娘を無視してご飯を食べるのが辛くて…昨日も娘の横にいて顔も見ずにトントンする旦那に『抱っこしてあげて!!』と言いました。
『顔見えたら相手してもらえると思って泣く』と旦那はまるで動物の様に言う事がたまにあります。それも不快です。
義母もいる手前、思う事も言えず…1ヶ月検診終わってたら実家に帰りたいくらいです。- 1月25日
-
おかわり姫
逆に顔見えたら安心して寝てくれるのになぁって感じたりもしますが。
結局子育てメインは母親になると思うので好きにしていいと思います^_^
旦那や義母に求めるのは無理だと思うので泣き声に気が狂いそうなるからうちは抱っこするわとか言って。- 1月25日
あけ
確かに抱き癖ってあるな。って思うけど、
義母や旦那に言われるとイラッとするし、考え押し付けんな!🤬💢ってなりますね!
ストレスが減るなら早く義母に帰って頂きましょ!
で、会う度に押しつけられるならハッキリ言ってやって下さい!
-
ほのん
コメントありがとうございます。
抱きグセなんてつくならついてしまえ!!って感じです。1ヶ月にも満たない娘が声も出ない位泣き叫ぶ姿は本当に辛くて…。
本当は今日帰る予定だったんですが私の検診都合で明日になったんです😥💦
義母がいなくても旦那と今後は衝突しそうでまた追い込まれてしまいそうです。- 1月25日
猫LOVE
私は同居してた時に「あまり抱っこすると抱き癖つくよ」とかお風呂あがりに「白湯を飲ませたほうがいいよ」と言われてましたが、全部無視してました😆
保健師さんが来た時もいろんな愚痴を平気で話ししてましたよ😆
そうしないとストレスがヤバかったので😆
-
ほのん
コメントありがとうございます。
どれだけ仲が良くてもやっぱり義理で他人だなと改めて痛感しました。
義母と旦那の前で産後鬱などの話は思い切ってしましたが、保健師さんが帰ってからしばらくは腫れ物を扱うような対応で娘から遠ざけられました。- 1月25日
まこ
なんで、義家族って自分達の考えんを押し付けるんですかね😠
私もよく、泣かせておきなさいって言われるけど無視して、抱きます(笑)
ホントに、手が離せないときはごめんねー待ってねって言いながら泣かせてます😅
でも、抱っこできる人がいるなら抱っこして欲しいですよね!
ちなみに、うちの実母はすぐ抱きます!可愛かったら泣いたら抱っこしたくなるんですけどね…
夜よく寝るように泣かせるのは勝手な都合なのでやめてほしいですね!
-
ほのん
コメントありがとうございます。
こんな感じで義実家に行ったらきっと義父も『抱くな』と言ってきそうですが義父には強く出ようと思っています。
小さい頃に抱っこされなかった例が旦那なので本当に愛情表現は大切だと感じます。- 1月25日
とみー
そんなに泣かせていて、心が痛まないんですかね⁇
少しの時間なら、仕方ない時もありますが…💦
抱き癖って…抱っこしてあげれるのも短い時間じゃないですか💧
うまく甘えれない、表情が乏しい子になってしまいますよ😭
ののさんの考え間違えてないです‼︎
まだまだ身体もきついでしょうが、実母さんに頼ったりしながら、頑張ってください👊🏻
-
ほのん
コメントありがとうございます。
本当ですよね、可愛いと思うなら泣き叫ぶ娘を見て辛くなりますよね。1ヶ月も満たない娘に何を睡眠のメリハリなんてつけれるわけないのに。
まだ悪露や子宮の痛みなどがあり薬も服用してますし、最近は痔になってしまい座るのも辛くなりました💦- 1月25日
のん猫
泣いてる赤ちゃんを放置できる母親っていないんじゃないですか?そりゃ何かしてて「ちょっと待っててぇ!」と言うことはあっても、わざと何十分も放置はおかしいと思います。お義母さんには母性は備わってないのでしょうか?
産後って、赤ちゃんの泣き声に敏感に反応してしまいませんか?私はそうでした。どんなに熟睡してても、赤ちゃんの声を聞くと目がバチッと開くんですよ。しかも我が子の声だけに反応。自分の子の泣き声も聞き分け出来るようになりますしねwだから泣き声を聞いて平常心でいれるママはいないと思います。
私も実父や義父から「抱き癖が付く」と言われましたが「抱き癖をつけてるんです!」と言ってずっと抱っこしてました。抱っこしてる時が私の1番の癒しでしたよ。
-
ほのん
コメントありがとうございます。
泣き声とかには凄く敏感になりましたね、布団のカサカサ音でも目が覚めます(笑)
義母も旦那も私の体調回復を優先して言ってくれてるのですが私自身が『私より赤ちゃん!』となってるのでイライラするんだと思います。- 1月26日
ほのん
コメントありがとうございます。
義母と関係が良好な為尚更困ってしまいます。義母も決して悪気がある訳ではないのですが、やはり声が震えて真っ赤にさせてまで娘を泣かせる必要は私は無いと思って昨日一応伝えはしましたがやはり私が離れる時に泣いたら泣かせっぱなしです。
本当は金曜日に帰る予定だったのですが私の検診がずれ込んでしまい1日延長して貰うことになったんです。いまは旦那と二人きりで話せる時間がないので明日の検診の時に少し話そうと思います…。