![カジママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大学4年で302万の奨学金を借り、月に15000円返済中。保険解約で120万受け取り、奨学金残り100万。一括返済するか悩み中。将来の車購入や貯金も考慮中。
日本学生支援機構の奨学金、返済経験ある方、ご意見お願いします。
大学4年で302万の奨学金を借り、現在月に15000円ほどを返済しています。(1種で無利子)
ちなみに、あと6年で完済予定です。
今回、保険の解約で120万ほど、まとまった額を受け取る予定で、奨学金の残りが100万ほど。
皆さんなら、一括返済しますか?
一括返済すると、9パーセント?が戻ってきます!
ちなみに、3年後くらいに車の買い換えがあります。無利子なんで、現金を残しておくか、払って完済し返済分を貯金するか、悩んでます。
車は、私と主人の貯金も使い、買う予定。
財布は別なので、いくらずつなどはまだ未定です。
正直、みんなほど私の個人貯金はないです😓(100以上はありますが)
育休手当は生活費に消え、支払いとトントンです😐
毎月の貯金は、保険で積み立ててるような感じです(>_<)
- カジママ(6歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無利子なら繰り上げしないで返していきます。
生活費がプラスの貯蓄体質で、一括で車が購入可能なら繰り上げしてもいいと思いますが、でないならあまりメリットが無いように思います…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も無利子の奨学金あります!
貯金あっても無利子なんでぼちぼち返していってます😊
-
カジママ
回答ありがとうございます!
同じですね(^^)
9パーセントなんで、9万くらい?戻ってくるので、どんなかなーと笑。
でも、それなら手元に残しておいたがいいですかねー😯- 1月24日
-
ママリ
9万だったら一括で返すかもです!でも、今後の車のこととが心配でしたら、私だったら夫に相談してからにするかもです!
9パーセントの部分読み飛ばしていました💦すみません💦- 1月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
9パーセント戻ってくるならした方がいいのでは?
わたしならそうしちゃいます。
わたしは人的保障で一括で返しましたが、機関保証だったということですよね。
-
ママリ
今返している1.5万を仮に3年間貯めると54万。それに加えて数万円トクするならいいと思います。ただホントに9万帰ってくるのかは確認した方が良いかもですね!
- 1月24日
-
カジママ
回答ありがとうございます!
すみません、機関保障ってなんですか?
姉も貯金で残額を一括返済し、「返したら、お金戻ってくるよ」と言われました。
借りてたのは、2003年4月~2007年3月だったので、返済すると戻ってくるみたいですね!- 1月24日
-
ママリ
奨学金を借りるときに、保証人を立てたのか、保証機関に頼んだかで返済に差が出てる筈です。保証機関に頼んでいる方は、奨学金の返済と別に、保証料を払ってるはずです。今回の場合、早く返済するとその分が戻ってくるということだと思って読みました!
私は人的保証だったので、一括で返しても返還金などはなかった気がします💦調べてみてください!- 1月24日
-
ママリ
あ、借りてた時期によるんですね💦すみません無知でしたm(_ _)m 帰ってくるみたいですね!羨ましいです笑
- 1月24日
-
カジママ
そうなんです!
平成16年までに貸与が始まった人は、一括返済すると戻るらしく😊
私も人的保障?親と、別世帯だった姉に保証人になってもらったので😊
9パーセントなので、10万まではいかないかもですが、それがあるなら、返したがいいのかなー?って悩んでいるところです😯- 1月24日
![カナリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナリア
私は有利子だったので一括で返済しました。無利子であれば繰り上げせずに返し続けて3年後の車購入後にまた繰り上げするか検討しますね😃
一括で返済して戻ってくるなら機関保証を使ってたんですね❗私は返済残高300万くらいで一括返済して戻ってきたのが10万ほどでしたよ。
-
カジママ
なるほど!そういう考えもありますね!
上の方のコメントにも書きましたが、第1種で平成16年までに貸与が始まった人は、残りを一括返済すると残額の9パーセントが戻るらしいのです!
それをもらって、15000円を貯金に回すか~って感じです。
なので、機関保証?ではないです😯- 1月24日
![風花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風花
無利子でしたが出産前に返済しました。
借金は借金なので返せるものはさっさと返したいと思ったので☺️😀
-
カジママ
完済されたんですね、すばらしい(>_<)
そうですね、借金は借金ですもんね。
返したい気持ちもあり、でも、車の買い換えもあるので、残しておくか、、、
もっと貯金しとくべきでした笑- 1月24日
カジママ
回答ありがとうございます!
確かに、あんまりメリットはないですかね😓