
生後1ヶ月の男の子が母乳とミルクを飲んだ後に吐き戻しをしている。体重計がないため母乳の量が心配。風邪をひいている母親から感染した可能性も。経験や意見を聞きたい。
生後1ヶ月の男の子を育てています。母乳+ミルク60〜80の混合です。ここ2.3日なのですが母乳を飲んだ後にミルクを今までより大量に吐き戻すことが多いです。(噴水状ではなく口から垂れる感じです)
体重計がない為、母乳の量を計ることができず、ただ単に母乳の分泌量が増えただけなのか、それとも食欲不振なのかわからず不安です。ぐったりしている、等の症状はないですが、母親の私自身が風邪ぎみなこともあり心配です。私の風邪がうつってしまったのでしょうか。
同じような方やいろんなお母様方の経験や意見を聞きたいです。
- あぱ(9歳)
コメント

黄緑子
吐き戻しやすい子は、何しても吐きますし、手のひら1杯分くらいは余裕で吐きますから気にしなくて大丈夫!!
あとは、ミルクを少し減らしてみて感覚が短くならなければ母乳は出てる事になるので、試行錯誤やってみてください!
小児科で体重測ってくれますから、2週間くらい事に、心配なら行くといいですよ!

緋ママ
まだ満腹中枢が出来てないのでよく吐きますよ♪
余分に飲みすぎた分だけ出てるので、そんなもん!と思えてるようになります٩(ˊᗜˋ*)
-
あぱ
毎回吐き戻すということはやっぱり足りてるんですかね(^_^)
飲んだ後もぐずったりするので足りてるのかよくわからなくて( ; ; )
気楽にかまえてみます!
ありがとうございます(^_^)- 2月5日

hiro67
私の子もミルク60ml足していたら、1ヶ月ちょっとになった頃に毎回大量に吐き戻すようになりました(^_^;) どばーって出すので服の首回りが毎回びしょびしょに…。
病院にいって相談したら、体重が1日40gちょっと増えてるから40mlにしてみようかっていわれました。その結果、吐き戻しも少なくなりましたよ!
ご機嫌であれば少しミルクの量を減らしてみるのもいいかもしれませんね。体重も大人用の体重計があれば抱っこして1週間単位くらいで見るのもいいそうです!
-
あぱ
服がびしょびしょになるのわかります( ̄▽ ̄)笑
今のところ体重もよく増えてるので、ミルク減らしてみます!
大人の体重計でもできるのは初耳でした!1週間それでやってみます!(^_^)- 2月5日

mina10
はじめまして。
私も生後1ヶ月の男の子育ててます(^^)/
私は最初母乳の出が悪く混合でしたが、しばらくしたら母乳の出が良くなった為
いまは完母で育ててます。
ウチの子も飲んですぐ吐き戻すことが心配で1ヶ月検診の時に先生に相談してみましたが、赤ちゃんはもともと吐きやすいそうでそこまで心配することは無いそうですよ。
赤ちゃんの胃はとっくりのように口が閉まっておらず満腹感が分からない赤ちゃんは飲み過ぎてしまう為に胃から溢れるために吐いてしまうんだとか。
良く吐く子、吐かない子と個人差はあるもののいたって普通のことみたいです(^.^)
ただし噴水のように吐いてしまう。
赤ちゃんが吐いた後もぐったりしている。
または吐いたものが白く、母乳やミルクなら問題無いがそれ以外の色がついていたりする場合は病気の可能性があるので病院で診てもらったほうがいいようです!
ウチの子もしょっちゅう吐いてますよ(^◇^;)
親としては見ていて心配になりますよね〜。
すごくわかります!
私も最初は心配で仕方ありませんでした( ;´Д`)
だけど順調に体重も増えていたし、何より元気そうなので安心しました♡
赤ちゃん用の体重計がない場合は
大人用の体重計に赤ちゃんを抱っこして乗って授乳前と後で増えているか測ってみるといいですよ( ´ ▽ ` )ノ
-
あぱ
途中から完母になったんですね!
あんまり吐き戻すと心配になっちゃいますよね( ; ; )子ども自身はけろっとご機嫌ですが(^_^)笑
みんな吐き戻してるんだと思うと安心です。
抱っこして測ってみます!ありがとうございます(^_^)- 2月5日
あぱ
手のひら一杯分なんてこともあるんですね!大丈夫と言って頂けるととても気持ちが楽になります。
できれば完母を目指しているので、ミルクを減らしつつ様子見てみます!
他にも体調悪そうだったら病院行ってみることにします。ありがとうございます!