
コメント

にゃんこ
上2人が保育園に行ってた時、1ヶ月で3日しか出勤できなかった時ありました。
その職場は子供にとても理解があって、お母さんがついてあげてないと!と社長が言ってくれる職場だったのでとても助かりました。
給料は痛かったですけど 笑
今はその経験から仕事には出ずに内職にしてます。

退会ユーザー
ママさんしかいない職場の時はすごい理解してくれたのですが今の職場は店長が独り身で子供がいないので「えー」って言う感じで言われます
2週間前に胃腸炎、今インフルの疑いがある息子でまたお休みもらっちゃいました
-
👦👶
やっぱりそうなりますよね、、
なんだかそういうのも入職してからじゃないとわからなかったりするので、すごい悩んじゃいます、、
ほんとに今の時期ウイルスだらけで嫌ですよね😭😭- 1月24日

ゆきと
私の職場では子供の不調などで
欠勤早退を1〜2週間に一度とかしてた方が
上司に仕方がないのは分かるけれど…と注意されていました。
最終的には職場への申し訳なさと
育児疲れで鬱の診断が下りて
退職されてしまったので
私も働くならせめて就学してから!って
旦那に宣言してます。
-
👦👶
えぇーそうなんですね、、
やはり理解がないとそうなってしまいますよね、、😭
なんだかゆきとさんのお話聞いてやっぱり急いで働くものでもないなと思いました😂- 1月24日

K.mai♡
まさに今です😅
先週末に下の子が発熱、続けて上の子が胃腸風邪。
そして昨夜に下の子発熱でぶり返し…明日は仕事お休み頂く予定です😭
職場は理解があり感謝ばかりです!
子育て中やひと段落した人も多く、独身の人たちも優しい人ばかりです😊
-
👦👶
わーぶり返してしまったんですね😭😭
やはり職場によって全然違いますね😣私もそのような理解ある職場に就職したいと思うばかりです、、- 1月24日
👦👶
えぇー😭1ヶ月で3日!!!😨
理解ありすぎる職場ですごいですね!!😭
そうですよね働き方も変えないといけなくなりますね、、
にゃんこ
風邪にしてもなんにしても基本的に時間差でくるんですよね。今でもそうです😹
理解ない職場では子供がかわいそうで😅 なので下の子たちが幼稚園終わる頃までは内職で頑張る予定です💪
👦👶
やっぱりしばらくは時間差でくるの覚悟ですね、、笑
ほんとそうですよね😭
自分が職場にもいずらくなりそうで😩
私も違う仕事も視野に入れてみることにします😩ありがとうございます😭