※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコあんぱん
お仕事

息子の発表会と運動会に行けず、上司に休みをお願いしたが仕事を優先された。自分がワガママなのか気になる。

息子の発表会。仕事がかぶりました😭運動会も仕事だったので見に行けず…
なんのために仕事してんのやろう?発表会は見に行ってやりたいから休めるよう上司にお願いしたけど仕事を優先してほしいとの事。私がワガママなだけかなー

コメント

みいろ

どんなお仕事をされているのかわかりませんが、ワガママではないと思います。
普段、仕事優先で頑張っているんだから、行事ごとのときくらい子ども優先にしたいですよね!

  • チョコあんぱん

    チョコあんぱん

    そうですよね😣行事なんて1年に何回かしかないのでせめて見に行きたいんですが😞

    • 1月23日
  • みいろ

    みいろ

    休ませてもらってもいいですか?と聞くより、お休みいただきます!!と言い切ったほうが休めるかもしれませんね!!

    • 1月23日
  • チョコあんぱん

    チョコあんぱん

    性格的に押されると負けちゃうタイプなのですが今回の事は頑張ってこっちから押しきりたいと思います😣!

    • 1月23日
  • みいろ

    みいろ

    頑張って下さい!
    発表会、見に行けるといいですね✨

    • 1月23日
ねこ

私の会社は行事優先させてくれますよー!
仕事にもよりますがその日までにやり切ってからではだめなんでしょうか?💦
毎日あるわけじゃないんやから行事ぐらい参加させてくれてもいいのにね!

  • チョコあんぱん

    チョコあんぱん

    その日にしかできない研修があるのでそれに参加してほしいとの事で😣
    大事な事はわかるけど、ほんとにせめて行事だけは…と思います😭😭

    • 1月23日
piyo

私なら、仕事を他のものに変える(転職)を考えると思います💦

私の価値観だけかもしれませんが、仕事は他の人でもカバーは出来るけど、子供の成長は今しかない事だと思うので…

子供を優先して許される会社、ありますよ😊

  • チョコあんぱん

    チョコあんぱん

    仕事復帰してから何度も転職考えました😣
    家庭を犠牲にしてまで働く気にはなれませんもんね💦
    来年は産休で参加できるんやし今年は我慢してと言われ辞めたくなりました😂

    • 1月23日
  • piyo

    piyo

    あ、妊娠中のママさんなんですね💦
    きちんと確認出来てなくて申し訳ありません💦

    でも、来年は産休で参加できるから…とか、ある意味マタハラ?パワハラ?な発言だなぁ🙄と思っちゃいました…
    産休育休の間のバタバタとかを、なんだと思ってるんだ😡って感じで😅

    運動会も行けてないので、休みます!でもいいかもしれませんよ😅
    それか、卑怯ですが上のお子さんが体調不良とか理由をつけて発表会挟んで3日くらい休むとか…(結局どちらにせよ発表会も会社も行けなかったことにしてしまう!)

    お子さんが産まれたら上のお子さん、それでなくても寂しがるかも?ですし、私なら仕事は休んでしまうかも…😅

    • 1月23日
ころ

私も入社したての頃は休日で予定が入っていても仕事優先に考えていましたし、残業も月に100時間超えることもありました。

でも途中から仕事を頑張っているのはプライベートな時間を充実させるためだと思い直して、海外出張の予定やセミナーの参加も断れるようになりました😂笑

仕事で大事な予定が入っても有給にしてるところは譲らないです笑
お客さんとの大切な打ち合わせでも、常識の範囲内でですが自分のスケジュールに合わせてもらってます!

mimi

こんばんは☺️
全然ワガママなんかじゃないと思いますよ!🙌🏻💦
何もかもを犠牲にしてまで仕事をする価値なんて無いと思います😢
お子さんの成長を十分に実感できるであろう発表会や運動会行ってあげてください😢