
職場で妊娠が広まり、悪口が言われている。職場を変えるべきか、耐えるべきか悩んでいます。
現在、5週目の赤ちゃんを妊娠中の者です。職場での出来事で相談があり、書き込みました
私の職場は女性だらけの職場です
どうやら一昨日から私の妊娠が皆に広がり、女性人みんなして影で私の悪口を言ってるみたいです
「仕事をちゃんとしていない」や、「そんなんだったら辞めればいいのに」など
影でそんな風に言われてると思うと、怖くて怖くて仕事に行きたくありません
職場を変えた方が、私と赤ちゃんの為でしょうか?
それとも、ギリギリまで耐えるべきなのでしょうか?
- 香萌*°*ママ(8歳)
コメント

チェリー(*^^*)
おはようございます。
妊娠って嬉しいことなのに影でそんなふうにこそこそ言われてると悲しいしなんだか悔しいですよね。
影で言うところがいやらしい。
ただでさえ妊娠中はストレス感じたくないのにそれじゃあストレスでしかないです。
あたしだったら耐えれなくなった時点で辞めちゃいます。

ゆず♡
妊娠中雇ってくれるとこも少ないので、生活に余裕が無ければ頑張って今の職場で堂々としてますが、もし余裕がありストレスが溜まるようでしたら自宅でゆっくりマタニティーライフを過ごされる方が体的にもいいかとおもいます(´∩ω∩`)♡
-
香萌*°*ママ
そうですよね
もう少し頑張って見ようと思います- 2月5日

ぺ
私も女の職場で、体力仕事な上 マタハラパワハラを沢山見てきたので、妊婦の状態でここに居るのは無理かも…と思ってました。ストレスで生理が止まってしまい泣く泣く退職しましたが、本当は産休取りたかったし悔しかったです。
どちらとも言えませんが、自分の身体と心は自分でしか守れないと思います(´・_・`)

えみたんママ
妊娠したことの何がいけないんでしょうか…妊娠することがとても幸せなことなので、ただのひがみでしょうね!
職場をかえるにしても、ギリギリまで働きたいのであれば、妊婦を雇ってくれる職場はなかなかないんじゃないかな?と思います。もし、出産まで働かなくても経済的に余裕があるのであれば辞めてもいいと思います!
私は育児給付金をもらうためにギリギリまで頑張りましたが、頑張りすぎて体を壊して早く産むことになってしまったので、苺milkさんは無理しないでくださいね(>_<)

ちび
私も看護師で前の職場は結構そういうことありました💦
休憩中いない人の悪口とか毎回でした
ギリギリまで耐える必要はないと思いますが、他の職場探したりやめる準備しておくと気持ち的にもちょっと楽になると思いますよ
いつでもやめてやる😊みたいな感じで。
でも妊娠中に新しい職場を探すのは
結構難しいと思いますが💦
新しい所が見つかってもすぐにちゃんと産休育休が出なかったりするみたいなことを聞いたことあります💦

まこはる
おはようございます☀️
まずはご妊娠、おめでとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)
まさしくマタハラですね(╥ω╥`)
そういう会社は復帰後もきっと
いろいろ言ってくると思いますm(_ _)m
安定期も入ってないので
ママのストレスも心配になります‥‥
私なら
会社の不満をバーーっと全部言って
きっぱり辞めちゃいますね!(๑•̀ㅂ•́)✧(笑)
会社が困っても知らんぷり!
スッキリしますよ♡
なかなかうまく行かないものですが‥‥
まずは体調第1に!
ご無理なさらずに( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )

ミチェ
わたしも、女性が多い職場でしたが、そんなことは一切ありませんでしたよ!T^T
妊娠中のストレスは赤ちゃんにとても悪いです。
やめれるのならやめたほうがいいです(´Д` )こんな辞め方…と思うかもしれないけど、、無理して耐えなきゃいけないものではないと思います。

Kiki♡Lala
私も女ばっかりの職場でしたが、
妊娠して皆喜んでくれていたので
気がれなく仕事辞めることが出来ました!
やはり、赤ちゃんのこと1番に
考えるとまだ5週目ですと
流産ってこともありえるなと思ったので
あまりストレスが溜まらないように
一旦仕事辞めることにしました✨
耐えてストレス溜めるよりは、
今は赤ちゃんのこと1番に考えて
あげることが大事かなと。・*・:♪

はなはないぬいぬ
元々の周りとの関係はどうだったですか?仲良くなければ余計に悪口は言われると思います。仲良かったのに妊娠した途端ならショックですけど…(^_^;)その人の立ち位置によっておめでとう!と言われる人もいるし、辞めれば良いのにね!と言われる人もいます。大事なときですから、赤ちゃんに影響が出てくるならやめた方がいいと思います。生まれてもきっとなんやかんや陰口叩くと思うので…(^_^;)無理しないでくださいね。

あおい118
ストレスは良くないですから、そんな仕事場辞めちゃえばいいかと!
ただ、こーいうのってどこにいってもあるものだとは思います。なので、聞き流せるようにちょっと頑張ってみるのもありかと。
女なんて、嫉妬して生きてるようなもんですから(笑)
聞こえるように言われたら、笑顔で言い返すとかしたら辞めてくれるかも(笑)
とにかく、莓milkさんがどうしたいかだと思いますよー。
お腹の子供一番に考えて、頑張ってください(>_<)

退会ユーザー
おはようございます!
ご妊娠、おめでとうございます。
私も現在5週目で、仕事に悩みがあったので、お気持ちよくわかります(>_<)
私の会社は男性ばかりで、仕事の半分は肉体労働に分類されるものだったのですが、20kgオーバーの物を毎日持ち運びし、会社の半数以上がヘビースモーカー、その他ストレスが溜まる所だったので、病院で子宮内膜症の疑いがあると診断された時に思い切って辞めました!夫と相談して、妊活優先に考えるとこの職場は身心ともに良くないと判断したためです(>_<)
家計のことも大事ですし、綺麗事ばかりでは世の中やっていけないのもわかりますが、何より大事なのは赤ちゃんですし、いま赤ちゃんを守ってあげられるのはお母さんだけなので、どうかご無理をなさらずに、お仕事辞めないにしてもストレスを感じないように図太く乗り切ってくださいね!
妊娠は全く悪いことじゃないので!!!

*ばぁや*
私の職場は言ってすぐにいろいろ対応してくれています!!
そんな職場だと私は耐えられません💦💦
赤ちゃんはお母さんのストレスも感じそうじゃないですか??
だから無理は絶対よくないと思います!
前の職場では私も先輩からいじめられて泣いてることが毎日のようにありました!
そのときは私1人の体だからいいけど今は違うので自分ではない人がお腹にいると考えて無理はしないことだと思います!!
辛い思いをして仕事に行くのは本当にストレスです!!
大丈夫ですか??😭💦
香萌*°*ママ
チェリー(*^
はい(泣)影で言われるのは辛いです
いまからお仕事なんですが気が乗りません
チェリー(*^^*)
無理はしないでくださいね♪