

まみー
平等に貯めて、進学費用とかで使いつつ貯めつつ社会に出て独立したときに残りをまとめて渡します。

みー
できれば結婚する時に渡してあげたいけど
生活が苦しかったら使うかも…

退会ユーザー
渡すつもりです。
車の免許代は自分で貯めて通ってもらいたいので出すつもりはないです😊

エイヤ
独立したときに渡す予定です😊それまではノータッチです!

ゆずママ ガチダ部
成人したら渡してあげたいなあと思っています💵できれば免許や車校類は自分で貯めてって欲しいなあという気持ちです。けど自分が車校代は両親に出してもらい新車を自分でバイト代貯めて購入したので娘もそうするってゆったら車校代だしてあげたいなあ( ´-` ).。oOと思います
-
ERKP
なるほどですね!
ありがとうございます♪
ゆずママさんが独立されたとき
両親から通帳いただきましたか?- 1月22日
-
ゆずママ ガチダ部
貰ってないです。私が今まで貯めていた貯金も全部母が貯めてくれていたお年玉などと一緒になって貯蓄されてますが娘の大学資金等にしたらいい!って言われてます🤭でも家を建てるとかになったらその通帳貰えると信じてます笑笑
- 1月22日
-
ERKP
わたしも貰ってないです💦
なるほどですね(*´ェ`*)
家を建てるとかになった時に
通帳いただけるといいですね♪
わたしは母子家庭で
育ったのでこれからも
なさそうです(笑)- 1月23日

ERKP
皆さん同じ意見ですね!
ちなみに、わたしと旦那は
独立した時にお金をまとめて
貰った事はないです(>_<)
ただ、結婚した時のお祝いだったり
資格が欲しく資格とるための
お金とかはその都度その都度
なにかある時に貰っていました。
皆さんは自分が独立した時に
親から通帳いただいてましたか?

りさ
独り立ちする時に渡す予定です(。•ᴗ•。)♡
-
ERKP
ありがとうございます!
りささんが独り立ちした時、
両親から通帳いただけましたか?- 1月22日
-
りさ
うちは、結婚する時に御祝儀とは別に貰いました!
- 1月22日
-
りさ
通帳じゃなくて、現金でしたね(笑)
- 1月22日
-
ERKP
そうなんですね( ´•ω•` )!
一般的に渡す人が多いですよね🙄- 1月22日
-
りさ
どうですかね?
大学とかに行くとなるとそれなりにかかるので、渡さない方もいると思いますよ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱- 1月22日
-
ERKP
あーなるほどですね💦
難しいですね(T_T)。。
人それぞれですよね😞- 1月22日

ママ
免許代は田舎なので負担します。進学費用等にもしかしたら使うかも?できれば家を出ていく時に渡したいですけどね😅
-
ERKP
なるほどですね!
いろいろ考え方は
様々ですよね( ´•ω•` )
ママさんが独立された時は両親から
通帳いただきましたか?- 1月22日
-
ママ
貰ってません!お年玉も全部没収されてたので怨んでます笑!
子供には同じ思いさせたくないので全部頂いたものと手当は子供の通帳に入れてます😅- 1月23日
-
ERKP
わたしも貰ってないし
小さい頃から学生まで
ずーっとお年玉没収でした😂
学校で、お年玉いくら
たまったー?とかの話題に
入れなかったの覚えてます。
わたしも自分の子供には
って思いが強いです!
ありがとうございます!
参考になりました😊- 1月23日

まみー
私は貰ったことないです!
そもそも私の家は高校入ったら自分で携帯代、定期代、教科書代諸々払えってくらい子供にお金を使いたくない親だったので……
-
ERKP
そうなんですね。
わたしも貰ったことないです。。
高校入ってバイトして
携帯代も免許代も車代も
ぜんぶ自分でした(>_<)- 1月22日
-
まみー
ですよね!
結婚して旦那の住む土地に引っ越したら高校生のアルバイトはほとんどの学校禁止されてるよって聞いて衝撃うけました!!
子供には苦労させたくないなと思ってちまちま貯金してます笑- 1月22日
-
ERKP
わお!うちは田舎だったので
バイト禁止はなかったです!
確かにビックリですね
わたしも子供には苦労
させたくないのでコツコツ
貯金がんばります😭- 1月23日

退会ユーザー
結婚した時に両親から通帳をもらいました😊
-
ERKP
そうなんですね( ´•ω•` )!
差し支えなければ
おいくらぐらいでしたか😭?- 1月22日
-
退会ユーザー
500万くらいだったと思います!
- 1月23日
-
ERKP
わぁーすごいですね✨
わたしもそのくらい
渡せるように貯金
コツコツ頑張ります😭!- 1月23日

羊のショーン
うちは子供の性格?とかみて
渡す時期は考えようかな?って思います!
わたしは、自分の貯金で免許取って
二十歳になって県外行くときに
叔母から通帳をもらいました!
両親いますが毒親なので
どっちかが持っててもお金たまってなかったと思います!
弟は高校中退して遊び呆けて
去年成人してますが仕事してても
すぐ遊びに消えちゃうので
通帳はもらってないみたいです!!
わたしも子供が弟みたいに
遊び呆けてたらあげないかなー?って
思います!笑
その場合結婚したときに渡すかと思います!
免許とかは、その時のお金の余裕さで
決めようかと思ってます!
県外に出てきたので、電車とかもあるし
そこまで重要視してなければ
ゆっくりお金貯めて取ってもらうかもしれません!
-
ERKP
なるほどですね!
わたしも自分で貯めて
免許取りました😭
お若いとどうしても
遊びたい盛りですよね💦
わたしも自分の子が
遊び呆けてたら
あげないかもです😥笑
いろいろ考え方が
さまざまですよね!
とても参考になりました🤗
ありがとうございます♪- 1月23日

ママ
お年玉やお祝い金の方は通帳ごと渡します。私も貰ったので😊
-
ERKP
ママさんがご両親から
いただいた時は
どのくらいいただきましたか?
差し支えなければ
教えていただきたいです(>_<)- 1月23日
-
ママ
中3で100万ぴったりでした😊
貰った 渡す と言っても、元々私が貰ったものを親に預けていただけ、子供が貰ったものを私が預かってるだけ、ですけどね💦笑- 1月23日
-
ERKP
100万ですか!!
とても参考になります(*´ェ`*)
いや、それでも
子供に渡さないで
使ってしまう親いますから(笑)
わたしもがんばります- 1月23日

R♡Nmama
通帳渡します🙂🙌
その他に必要なお金は親のお金から出します😌🙌
-
ERKP
なるほどですね!
渡すぐらいの時までに
いくらぐらい
貯まりそうですか?😊
個人差ありますよね😭- 1月23日
-
R♡Nmama
私が結婚する時に父から1000万円
旦那さんもご両親から1000万円
お祝い金に頂いたので私達も息子が結婚する時に同じ額を渡してあげられるように努力してます😌🙌- 1月23日
-
ERKP
1000万円!!!
す、すごいですね(>_<)
わたしもがんばります😭꙳★*゚- 1月23日
-
R♡Nmama
地道にコツコツですよね😌🙌
一緒に頑張りましょうね🙂‼️- 1月23日
コメント