
半熟卵の提供時期や外食時の対応について相談中です。焼き加減に不安がある場合、お店でしっかりめに焼いてもらうように伝えていますか?
半熟卵っていつ頃から与え始めましたか?
家ではしっかり加熱したものを食べさせているのですが、時々外食すると、キッズメニューでも、オムライスがふわふわ卵だったり、お子様ランチに目玉焼きが乗ってたりするのでメニュー選びに結構困ります💦みなさんはどうしてるのかな?💦と気になりまして、、、。
息子は卵は好きだしアレルギーもないけど半熟な点が気になって、いつも乗ってないメニューを探すor目玉焼きだけ避けて大人が食べるなどしています。
迷惑かな?と思い頼んだことはありませんが、しっかりめに焼いてください等とお店で伝えたりしていますか?
- ママリ(8歳)
コメント

いーちゃん
半熟とかの時は、火を完全に通せるか聞いて注文してます!
断られたことはないですよ〜😊

すもも
長女は卵でアレルギー反応は出たことはありませんでしたが、別件でアレルギー検査した時に数値が高かったので、予防で3歳頃まではしっかり焼いてました!今は半熟も食べてます。
当時、外食先でしっかり焼けるか確認して、出来ると言って下さった所ではお願いしていました!
聞いてみてもいいと思います😌
-
ママリ
そうなんですね!
何も頼まなくても最初から黄身までしっかり加熱された目玉焼きのお店も一度だけあったのですが、あとはどこで頼んでも半熟だったのでいつもよけてました💦
わたしも聞いてみようと思います^_^- 1月22日

退会ユーザー
うちは2歳半のときに半熟卵食べさせましたよ。
誕生日が早生まれで3歳になったら、すぐに幼稚園の年少さんだったので、幼稚園でもしでたら!と思って💦
ただ、平日の昼間に少量からはじめました!
かたゆでなら大丈夫でも、半熟とかだとアレルギーが出ることもあるので😅
-
ママリ
半熟だとアレルギー出やすいとも聞きますよねー!
幼稚園!たしかにでてくる可能性もありますよね!!
それは考えてなかったです😅
うちも来年春から入園予定なので、その前ぐらいには試しておこうと思います!- 1月22日

nana
しっかり火を通してくださいと伝えるか卵は別皿でとお願いするかまたら外してもらいます🙆♀️基本的に卵が半熟などは避けてますがどうしてもの時はそうしてます💦
キッズメニューって3歳からを考えて作られてるそうです✍️なので半熟とか多いんですよね💦
-
ママリ
そうなんですよねー!
目玉焼きとかどれにでも乗ってるしメニュー選びとても困ってました💦
一度だけ初めていったお店で頼んだお子さまランチのハンバーグに乗ってた目玉焼きが黄身までしっかり加熱されていたことがありましたが、すごいありがたかったです💦😅
わたしも3歳からを目安に作られてるとはたしかに聞いたことあります☺️
しっかり火通してもらえるか、わりとみなさん頼んでるみたいなので次回から聞いてみます- 1月22日
ママリ
そうなんですね!
親子丼とかオムライスとか、、息子が好きなのになかなかお店で頼めなくて💦
わたしも完全に火を通せるか聞いてみます^_^