※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーみん
妊娠・出産

逆子体操中は腹帯や骨盤ベルトは外すべきですか?日常はどうしたらいいでしょうか?

いつもお世話になってます!
今日検診で逆子になっていると言われました(;д;)
切迫早産ぎみなので張りに注意しながら逆子体操を始めようと思っています💦

逆子の経験ある方におききしたいのですが、逆子中は腹帯や骨盤ベルトは外しておいたほうがいいのでしょうか?
逆子体操中には外すよう指導されたのですが日常はどうしたらいいか質問するのを忘れてしまって(*´・ω・)

コメント

ママリ

こんばんは。
逆子体操は病院からの指示ですか?
私も妊娠中は切迫早産でずっと逆子でしたが、安静第一で逆子体操等絶対ダメだと言われていました💦
腹帯や骨盤ベルトは日常ではしていましたよ。

  • ゆーみん

    ゆーみん

    コメントありがとうございます!
    医師からの指示でした💦
    張りがあったらやめて、右下で寝るだけでいいよって言われました(*´・ω・)やらない方がいいんですかね?💦
    ちなみに子宮頚管26㎜で張り止め1日3回の自宅安静中です!

    つけていらっしゃったんですね!
    逆子で帝王切開されたんでしょうか?

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    医師からの指示であれば大丈夫なんですかね💦
    私は25週で子宮頸管24mm張り止め1日3回から始まって、一向に良くならず最終的には張り止め1日6回飲んでいました。

    ずっと逆子と書いてしまいましたが、しばらく逆子で確か35週か36週頃に自然に頭位に戻りました。
    体操等は一切せずです。
    なので帝王切開では無く自然分娩でした、分かりづらい書き方でごめんなさい。

    安静にしてるのもつらいですよね😢
    いろいろ不安になってしまうし…お大事にしてください♡

    • 1月22日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    こちらこそわかりにくくすいません💦
    詳しく教えていただき大変参考になります!
    無理に体操しない方がいいですね(*´・ω・)

    切迫つらいですね💦
    共感していただけるだけで気持ちが楽になります!
    ありがとうございます(*´ェ`*)

    • 1月22日
みるくてぃー

32週の検診までほとんど逆子でした(><)
張りがひどかったので、やめた方がいいと言われ、後半ほとんど逆子体操できませんでした💦
仕事をしている時や出先で歩いたりするときは骨盤ベルトしてましたが、自宅ではしてませんでした。体操中は外した方がいいですが、普段はしても大丈夫です☝︎
わたしは、とにかく下半身温めるために、寝るときも靴下履いてました!
あと下腹部にホッカイロ貼りました!熱くなりすぎないように腹巻の上からですが、貼り始めて次の検診で直ってました🙆‍♀️
温かい方に頭を向けるようなので、冷えないよう特に下半身温めると良いと思います^ ^

  • ゆーみん

    ゆーみん

    コメントありがとうございます!
    やはり体操は無理せずにしようと思います💦

    温めるのがいいんですね!
    知らなかったです(`・ω・´)
    すぐにでも始めようと思います♡

    • 1月22日