
娘が野菜を食べない悩み。肉や魚は好きだが、野菜は拒否。無理強いするとますます食べなくなる。他のお子さんはどうですか?
カテ違いだとすみません。
来月2歳になる娘が居ます。
今は保育園に通ってるんですがー少し悩み事があります。
給食でも、野菜はサラダ系だと食べないみたいです。
家でも野菜は1歳なってから食べてくれず困ってます。
みじん切りにして炒飯とかチキンライスにした時は食べるけど。
ってな感じです。
1歳までは人参、カボチャ、ジャガイモとか凄く食べてくれてました
野菜食べて欲しいのにって思いながらいつも献立に悩んでしまいます。
お肉やお魚は好きみたいでよく食べてくれます。
野菜も食べて欲しい、でも、無理強いしたら食べなくなっちゃうって話だからほんと悩みます。
皆さんのお子さんはちゃんと食べてくれますか•́ω•̀)?
- まぁめ♪(11歳)
コメント

miiilk
うちも全くと言っていいほど食べてくれません(´Д` )
昔はなんでもパクパク食べてたんですけどね。
保育園では残さず食べてるみたいなんですが…
なので家ではハンバーグに入れたり、卵焼きに入れたり、あらゆるものにわからないように入れています!わかると食べてくれないので(°_°)
同じく魚や肉は大好きです。

Hana112
うちも、上の子は全く食べません。緑系の葉っぱ系については「ゴミが入ってる」とかいう時もあります…。笑
いつも小さくして色々なところに混ぜて食べさせていますが、先日3歳児検診の栄養指導で混ぜて食べさせて栄養をとるのはいいけど、形として見せないとダメだと言われてしまいました…。
シチューなら分からなくしたもの(細かく潰したもの)と食べなくていいから食卓に野菜ごろごろのシチューを少し横に置いておくのがいいと…。最初は食べなくても親が食べてたりするといつしか食べてみようかな?という気になった時に自分から食べてみて、野菜の味を認識して覚えないといつまでも食べないよ。と言われてしまいました(T ^ T)
と言われて、まだ一度しかやってないのでいけないのですが…なるほどねー!とも思いました。
-
まぁめ♪
ゴミ扱い・・・笑っちゃいました。
形を見せなきゃダメですかー。混ぜて食べさすのも栄養取るのはいいけどー、見せなきゃダメなんですね。
自分から食べてくれるの待つしかないんですかね•́ω•̀)?- 2月4日
-
Hana112
ゴミ扱い酷いですよね?私も毎回笑ってしまいます…。本人真剣なんですけどね…。笑
検診では、自分から食べる時がくると言われましたがなかなか寛大な心になれずです(T ^ T)でも、声掛けは必要みたいです!「人参食べてみるー?」とか…でも結局は本人次第ってことですよね…って感じでした(´Д` )笑- 2月4日

颯くん竣くんママ
野菜スープ大好きです!
離乳食のときから毎日
野菜スープにしてたからか
野菜を一番に食べてます!
長男は逆にお肉を食べてくれないので
どーやって食べさせるか悩んでますw
-
まぁめ♪
野菜スープは食べてくれるのに野菜だけになると食べてくれない( ̄▽ ̄;)
それよりもメインのお肉やお魚は食べて野菜には目もくれず。www
でも、野菜先に食べてくれるのは嬉しいことですね(*ˊ˘ˋ*)♪
羨ましいです。
逆にお肉食べてくれないんですか??
それはそれで悩みますね。
うちの子は旦那がお肉好きだからか旦那が少し仕事で遅くなる時旦那が食べてるの横取りして食べてましたwww
旦那は食べるのが無くなるから娘に何かやってくれっていつも言ってますwww- 2月4日

ぺろみん
うちも最近になって食べだした感じですよー!
今までは出しても食べなくて、(食べてもトマトくらい)それがこの前あたしがサラダおいしいー!おかわりしよー!って言ってたら興味持ったのかちょーだいって自分から食べたんです!!生野菜を!!感動です♪
次の日もサラダはー?って言ってきたくらいです♪
ママがおいしいおいしいってオーバー気味に食べてたら、きっとお子さんも興味持ってくれますよ♪

masa&koha mama
同じです(-_-)
お野菜大好きだったのに…
いつの頃からか少しずつ食べなくなり、
今ではお野菜キライなのー!
と言って残すようになりました。
人参、カボチャ、キュウリは食べるんですけどねぇ〜。
緑の葉っぱ系が全然ダメ。
ひとくちだけ食べたら合格!ってことにしてほんとに少しだけですが、一応食べさすようにはしてます。
まぁめ♪
そうなんですよねー。食べてくれないの困りますよね( ̄▽ ̄;)
保育園では食べてくれてるのに何故家だと食べないのか?
ほんと悩みます。
うちもハンバーグや卵焼きとかに混ぜてるのですが見つかると食べてくれないです。