
不妊治療時に鬱になり、娘がいても不安。家族にイライラし、旦那に当たることも。支援センターに行くが疲れる。ワンオペ育児で辛い。
不妊治療時代に鬱になりました。
今は娘が生まれて幸せなのに、鬱が呼び起こされそうで怖いです💦💦
娘のことに口出しをしてくる実の両親にイライラしたり、帰りが遅い旦那に当たっちゃったり…。
ママがいらいらしてたらダメだなと思い、実家と離れ、旦那にも喋りすぎないように気をつけてます。
それでも、ずっと暗いことを考えちゃう時があります。イヤな夢も見ます。
娘は可愛いし、娘に対してイヤな感情は持たないので、虐待とかはないです。
旦那は朝7時に出て、夜12時に帰ってきます。
ワンオペ育児で辛いです。私、甘えてますかね❓
支援センターに行くこともありますが、毎回、新しい方と話すことに疲れちゃう自分がいます😭
- えり(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は子供が1歳の時に鬱になりました。育児鬱でした。
頑張りすぎたら、パンクしちゃいますよ!
イライラして当たり前だと思います。旦那さんがお休みの日に預けて、好きなことしたりして、リフレッシュしましょう!!!
思いつめないでくださいね!!
退会ユーザー
全く甘えて無いと思います。
よく頑張ってらっしゃると思いますよ!!
支援センターも気が向いたらでいいと思います。
疲れるところに行く必要ありません!!
えり
お優しい言葉をありがとうございます😭
育児鬱になりますよね。
旦那さんも気を使ってくれて、お休みの日に頑張ってくれるのに、泣いたりいらいらしたりで申し訳ないです💦💦
早くこの鬱から抜けだせるといいです…!リフレッシュできるようにします!