
8ヶ月の娘の離乳食について悩んでいます。手作りでフードプロセッサーを使い、毎日考えています。みなさんはどのように作っているでしょうか。参考にさせてください。
離乳食について。
8ヶ月になる娘を育てています。
ふと、これでいいのか。と、考えてしまいます。
食にあんまり関心ないのか、そこまで食べません。
BFだと、わりかし食べてくれます。
手作りだと、氷2個分くらいで、もういらないってします。。
みなさんは離乳食どのように作っているんでしょうか。
参考にさせて欲しいです。
極度のめんどくさがりで、野菜をいろんな種類入れて、フードプロセッサーで細かくし、茹でてあげてます。
たまに粉末の味付けをしたり、しなかったり…。
毎日考えて、もやもやして、悩んでいます。
お願いします。
- ぷぅ(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

マサオ
出汁を使うと良いんじゃないでしょうか。野菜も玉ねぎくらいは個別のペーストがあると便利ですよ。
昆布と鰹節(塩分あるので少しだけ)で、和風出汁を作って、野菜の出汁煮とか。
野菜だけよりも風味が付きますし、出汁だけを氷のブロックにしておけば、解凍して、納豆(叩いて引き割りにする)粥にかけたりすると、程よく水分が増えて食べやすいです。
うちの子は納豆や豆腐は、お肉やお魚が食べられない頃からよく食べていました。
あとは、手作りのカッテージチーズを作ったりしていました。これもティースプーン1杯分くらいずつ冷凍しておけば普段のメニューにちょい足しできて便利です。
野菜のトマト煮なんかに合いますね。
トマト煮は赤ちゃん用コンソメで味付けすると良いと思います。

cocone
7、8ヶ月の頃はとにかく食べられる食材を増やすことを念頭にやってました🐥
野菜は刻んで出汁で茹でてストックしておいて、お豆腐を加えてお味噌汁とか、鯛や鶏ミンチを加えてご飯にかけたり…
赤ちゃん用でたくさん調味料などもあるし、BFもうまく活用すればいいと思いますよ🥰
私も、下処理が面倒なもの(レバーペーストや旬ではない野菜など)はBF活用してました🤗
-
ぷぅ
同じような感じで、少し安心しました!
BFをありがたく使いたいと思います!
ありがとうございます。- 1月22日

コナン
だし汁とトマトピューレ使って
ミートソースとか
ミルク煮とかをそのころは
作っていました!
あとは、おかゆモードで炊く時に
お水を出汁にしてあとは、
昆布と野菜を入れて炊き込みご飯
みたいにしたりもしてます(*´ω`*)
-
ぷぅ
ミルク煮にしたことないので、やってみようと思います!
炊き込みご飯😳😳
参考にさせていただきます!
ありがとうございます。- 1月22日

mimi
私も食べない時期が8カ月から始まりました💦
出汁をとってもだめ、野菜スープもだめ。
諦めて、しばらくBFでいいやーと思ってBFに野菜を自分で足してます!
にんじん、キャベツ、大根、パプリカ、ブロッコリーなど、とにかく茹でて刻んでストックしておいて、BFに追加してます😄
おかゆだけ作ってそれも混ぜちゃいます!
食べない時は食パンそのままあげてます( *ω* )
頑張ったら疲れるし嫌になるし、そのうち食べるから今は楽しよーって感じです(笑)
さつまいもと豆腐のおやき
かぼちゃと豆腐のおやき
バナナ
は食べるので、これだけは常に作って冷凍保存してます!
-
ぷぅ
そういう時期があるんですかね??
なるほど!
うちも、そのままパンを食べたりしてました笑
おやき😳
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!- 1月22日

✬✬✬
うちは
主食は大体おかゆ、うどんです。
まだパンあげてないです。
今はそれにツナかシラスいれて、野菜まぜてだします。出汁もいれてます。
副菜は豆腐に野菜とか、野菜同士をまぜたもの。
デザートは大体ベビーダノンなことがおおいです。あとはミカンバナナくらい。
まだあげれてない食材もたくさんあります。。
野菜はその週にフリージングしたものメインになるので今週は大根とカボチャおおめです!笑
あとは生協の離乳食の冷凍シリーズも活用してます!!
クリームソース最近買ってはみたけど何に使おう??🤔って感じです笑
来月から3回食と思うと気が重いです😅
-
ぷぅ
ベビーダノンうちもはじめて、1個完食してたのに、最近半分も食べなくなりました。。
生協いいですか?やろうか少し迷ってたので。。
そうですね😂BFお世話になりそうです笑- 1月22日
-
✬✬✬
うちは離乳食1回分トータルで120グラムくらいは食べていて、ベビーダノンは高いし1日で1つ、半分ずつあげてます、、😅
ベビーダノンも食べなくなったんですね?
ずっと食べムラがあるかんじなんですかね?💦
生協は地域によって取扱商品ちがうみたいで、あとはCOOPにもおいてあるところもあるみたいです!
姉の地域のCOOPには普通の冷凍食品コーナーに混ざっておいてあるって言ってました。
わたしは初期に裏ごし野菜シリーズとか買っていて、今でもポテトとか面倒なので買ってますー!マッシュポテトなので、それにもう一つ野菜なりタンパク質なり混ぜたら完成です!笑- 1月22日
ぷぅ
昆布とカツオと取ってやってました!
同じような感じで、少し安心しました。
カッテージチーズ😳すごいですね!
頑張ってみようと思います!
ありがとうございます。
マサオ
カッテージチーズは、牛乳にレモン混ぜてレンチンするだけで出来ますから簡単ですよ☻ 良かったら検索してみてください。