※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゅん
お仕事

妊娠中で更新契約ができず、3月いっぱいで辞めなければならない状況。産休後に再雇用は難しく、失業保険はもらえないか不安。

現在妊娠20週、2年勤めて、仕事の契約が4月が更新月でした。毎年更新の契約です。妊娠しているため更新ができないと言われました。
3月いっぱいで辞めなければいけません。
妊娠しているから、更新できないとは思わなかったのでびっくりです。

予定日が6月10日なのでまだ働けますし、法で定められている産休のみ休み、すぐ働きたいです。

産む前に雇ってくれるところなんてないでしょうし、、、

こう言った場合失業保険はもらえないのでしょうか?

コメント

ママリ

男女雇用機会均等法で、妊娠が理由で解雇されるのは違法とされていますので、その旨を伝えてみるのはどうでしょうか?言いにくいとは思いますが😥

はるか

私も妊娠して、体調が良くなくて休むことが多くて会社から解雇と言われました。
私も出産日がその日なので
まだはたらこーと思えば働きたいのですが、、、なかなか見つからないのが現状です。

失業手当は
先週ハローワークできいてたら
今ならできると言われました。
ですが
4月だと延長した方がいいと提案されると思います。

はる

妊娠を理由に...それはひどいですね!!たしか法律で禁止されているはずです。

私の住む市は、母子手帳に雇い止めにあったときの相談窓口のフリーダイヤルが記載してありました。
一度母子手帳の中をみてみたり、役所に状況を説明して相談窓口を聞いてみたりしてはいかがでしょうか。

にゅん

皆さん、お返事ありがとうございます😊
私は、産休だけで仕事復帰を考えていました。なので、妊婦は更新は出来ない規則だと言われました、、、。
4月から本来なら産休に入る時期まで働き口探さなきゃ、、、でも1ヶ月だけなんてどこも使ってくれないだろうし、、、ならば失業保険が貰えないと本当に厳しい、、ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3