
実家が遠くて寂しい。子どもができてから、実家が近かったらよかった。帰省後、余計に寂しくなる。羨ましくて仕方ない。気持ちを切り替える方法は?
実家が遠くて寂しい😭
日帰りで帰ってこられない距離です。
遠くなることはあっても、近くに住むことは絶対にありません。
子どもができてから、実家が近かったらよかったのになぁって考えてしまいます。
もともと家族仲が良かったので、帰省から帰ると、余計に寂しくなります。
近かったら、もっと孫の顔を見せられるのに。
何でもっと近くの人と結婚しなかったんだろう私と、今更どうしようもないことを思ったり🤣
遠いから良いこともあるはず、と思おうとしますが、実家近くに住む人が羨ましくて仕方ないです。
同じような方、いますか?
どんな風に気持ちを切り替えていますか?
もっと時が経てば、寂しい気持ちも薄れていくんですかね💦
- まよっぽ
コメント

チビたん
暇電とかしちゃってますよ(笑)

はじめてのママリ🔰
分かります😣
今は実家まで車で30分程度ですが、2月から主人の転勤で県外に引っ越します💦
今度は高速を使って2時間弱かかります.…
母と仲が良いこともあり寂しくいです😭
産まれてから一度も県外に出たことがなく、知らない土地で大丈夫かなと不安で仕方ないです💦
時間が解決してくれるとは思うのですがしばらくはホームシックになるかもしれません😩
-
まよっぽ
コメントありがとうございます😄
これから同じ境遇になるんですね😭
不安ですよね💦
私も最初はとても寂しかったです。- 1月22日

おたふく
高速で片道3時間の距離に
実家がある物です。
実家を離れて早7年、
長男の嫁として嫁ぎ
将来は敷地内同居になるので
実家の近くに住むことは
もうできません😂
私もまよっぽさんと同じで
実家の家族と仲が良いので
時々無性に寂しくなります。
地元同士で結婚して
実家に頻繁に帰れる人が
すごく羨ましいと思ってしまいます。
今は年末年始、GW、お盆に
帰省していますがその時に
たくさん家族の顔を見て
元気をチャージするように
しています☺
-
まよっぽ
コメントありがとうございます😄
まさに同じ感じです😭💦
私も将来的には義実家と同居です💦
全然嬉しくないですよね😂
会える時に、元気をチャージとのお考えが素晴らしい✨
私もそういう風に考えます😄
実家には兄弟が同居する話が具体的に出てきて、今後帰省しづらくなるのかなーとか漠然と不安に思ってしまってます😅考えすぎですかね💦- 1月22日
-
おたふく
寂しいですけど
会えた時の喜びが大きく
なりますよね☺✨
ご実家で同居されると
前より少し帰省しにくく
なりそうですね😭
お嫁さんに気をつかいそうで。
今のうちに帰れる時は
たくさん帰りたいですね🤔✨- 1月22日
-
まよっぽ
そうですよね。
兄弟が同居することは有難いことだと思うのですが、心境は複雑ですね😅
父からは、「お前は嫁いだんだから、旦那の家の人間。子どもも大きくなれば、どんどん帰ってくることも少なくなるよ」と言われて、切なかったです。
父も、近くに住んでくれてたらよかったのになぁと母には言ってるみたいなので、寂しさの裏返しかなと思うと、何とも言えないです😭- 1月22日

admama
私自身は実家が車で30分の距離なのですぐに帰れるし良いのですが
実姉が一昨年までこっちにいたのに車で3時間のところに引っ越してマンション買いました。
旦那さんは転勤族で旦那の実家近くにマンションを買ったので帰ってくることはありません。
お盆正月ぐらいしか会えないかな!?
交通費もかかるしね。
とっても寂しいです。
姉の子供と同級生の子がうちにもいたりとこっちにいたら一緒に遊ばせられるのにとか思ってしまいます。
そのお盆正月ももしも子供が風邪引いたらまたまた先延ばしなのでいつもハラハラドキドキです。
近かったらいつでも会えるって思えるけど……
姉ちゃん、なんでこっちで家探してくれんだんやろーってたまにムカつきます(笑´∀`)
ムカついてもしょうがないですけどね。
-
まよっぽ
コメントありがとうございます😄
そうなんですね💦
仲が良かったら、寂しいですよね。
もしかしたら、お姉さんも泣く泣く義実家近くに引っ越されたのかもしれませんよ?
義両親から帰ってきてほしいと言われたとか😅
私も嫌なんですけど、義両親から言われてます💦
結婚すると、男性より女性の方が環境の変化が大きいと思うので、ほんと嫌だなーって思っちゃう時あります😭- 1月22日
まよっぽ
コメントありがとうございます😄
私も電話、めちゃくちゃしてしまいます😂でも何か寂しいですよね💦
チビたん
最近実家の近くに引っ越してきて毎日のように遊びいってます(笑)
でも、離れてる時は毎日LINEと電話してました(笑)カップルかって言われてましたよ(笑)
まよっぽ
引越し、羨ましい😭
私は外で、三世代で買い物してる方を見かけると、近いっていいよなーって思ってしまいます。