
長文ですが、皆様の知恵をお貸し下さい当方38歳、顕微授精を経て2017年…
いつもお世話になっております
長文ですが、皆様の知恵をお貸し下さい
当方38歳、顕微授精を経て2017年に娘を出産しております
最近、義母からの二人目攻撃が頻度を増し辟易しております
主人とは二人目できたら嬉しいけど、仕事見つけて娘の預け先見つけて育児家事仕事通院は大変だし、不妊治療はせず自然にまかせようか 出来たら儲けもんだね という結論を出しています
義母にも最初聞かれた時に、理解してもらえるように丁寧に説明したつもりでしたが 会う度に聞かれ、また⁉︎この間もこの話したじゃん⁉︎と正直うんざりです
前回治療で凍結卵は使い切っており、助成金もあと一回分の補助しかもらえません
治療を始めるとしたら採卵からです
前回はフルタイムで仕事をしていたので、治療代は私のお給料で賄えていましたが今は専業主婦です
正直主人のお給料で治療代まで捻出するのは不可能に近いです
一人目の治療を始める前もかなり責められて泣かされました(主人には何も言わない)
今回の二人目攻撃も私が標的です(主人は何も言われてない)
私は今の娘との生活リズムを崩してまで二人目の治療をしたいと思っていません
娘を妊娠している時に32週から入院したのですが、入院中まだ娘が無事に産まれてきてくれるかもわからない中お見舞いと称して二人目はどうするの⁇と聞いてくるような義母です
私はポンポン出来てスルスル産まれたから〜と言っていたのと、私を含めて義母周辺の不妊経験者が治療を経て授かり無事に出産に至っている為、治療すれば授かるものだと不妊治療を軽く見ているような発言もあります
会わなければいいのでしょうが、仲は良いのでそんな訳にもいきません
どうしたら義母が納得し、デリケートな話にゴリゴリの泥足で入ってくるような事をやめてもらえるのでしょうか
拙い文章、読みにくさがありましたら申し訳ございません
- ハナユメ(7歳)
コメント

ありか
納得させるには
はっきり言うしかないんじゃないでしょうか?
勇気のいることですから
旦那様に言ってもらうとかできないんですか?
貴方1人の問題じゃないですよね、
子供は1人では出来ないのですから。
旦那様に
お義母さんに2人目の話ばかりされて
すごく辛い、止めさせて欲しい、と。
これで旦那様が協力してくれないのなら
不妊治療にどれだけのお金がかかるか、
助成が出たとしても
それまでに数十万とかかる。
それを
お義母さんが出してくれるんですか?
1人目の子供を保育所に預けられないから
なにかあれば
面倒見て貰えますか?
それはそれ、と無責任な態度を取るなら
この状況で2人目は無理です、と
はっきり言うしかないと思います。

かなピンママ
お義母さんにははっきり言うしかないかなと思います‼️
旦那さんを使ってでも、2人目の話ばかりされて、毎回不快だし、迷惑だと言わないと無神経なお義母さんには伝わらないかと。
それでも言ってくるのであれば、いい嫁はやめちゃえばいいです。
お義母さんのために頑張る必要ないし、気を使うなんてしなくていいです。
2人目というなら、治療代を全て援助と上のお子さんの面倒見ることを条件に私なら言いますよ。それで渋るなら二度とそういう発言はしないでくださいと釘さします‼️
-
ハナユメ
コメントありがとうございます^ ^
主人にも、何で私にだけ言うんやろ⁉️と訴えるんですが、俺が言ったらカドが立つと言われて終わりです
なんか、治療始めないと延々と言われ続けるような気がしてきました…
次言われたら、もー何回も同じ説明してるし、今度から二人目窓口は息子にして‼️っていいます- 1月22日
-
かなピンママ
ご主人逃げてる感じですね😒
奥さんから言うのはご主人よりもっとカドが立つのに、自分の親くらい自分で対処せいと喝入れてあげたいですね!
お義母さんには私に言うんじゃなくて、息子さんに全て言ってください!って言って、こちらは孫を会わせないとか疎遠にしていくなり、何かしら制裁を与えた方がいいかもしれませんね💦💦- 1月22日
-
ハナユメ
コメントありがとうございます^_^
主人は事なかれ主義というか、まぁ毎回義母問題で泣きついても頼りにならないので今回を持って良い嫁妻はやめます
義母の発言は全て主人にぶん投げてやります‼️笑- 1月22日
-
かなピンママ
ご主人もお義母さんもですが、回りくどく演技するよりかは正々堂々と言いたいことははっきり言うことと、お義母さんに何言われようが反論して、私をなめんじゃねえよと強くなることが大事かもしれません💦💦
義実家の連絡担当は全てご主人にして、なるべく関わらない方がいいですね!- 1月22日
-
ハナユメ
ありがとうございます
今までは聞かれた事については誠意を持って答えてましたが、どうやら伝わらないのと、義母が求める答えをこちらが出さない限りずっと聞き続けてきますね
今後こちらからのお誘いはもちろんしませんが、あちらからお出かけのお誘いがあったら、二人目の話しぃひんのやったら行くわ、って自分で自分守ります^_^- 1月22日

(´^p^`)
表を作ってみたりはどおでしょうか。
治療にこれくらいの治療費がかかり肉体的にも精神的にも大変なこと、娘さんに対する想いなど渡してみてはどおでしょうか。
あとは、泣きながら訴えるしかないのかなと。私も出来れば授かりたいこと、こればかりは授かりものなので申し訳ないが口出しをして欲しくないことを伝えてみたりはどおでしょうか。
お義母さんのために産む訳では無いですからね…
-
ハナユメ
コメントありがとうございます^ ^
一人目については義母の気持ちも解らなくはないですが、二人目問題って夫婦間の話し合いで良いと思うんですが…
二人目は作らないじゃなく、自然に任せると伝えてるのに何で私たち夫婦より子供(孫)欲しい欲強いの⁉️って思います- 1月22日

るるい
話を聞いていても自分の気持ちを後先考えないでいう人に真っ向から話をしても無理だと思うので
本心は作らない訳じゃないけどって思っても
私達は一人でいいって決めたんで‼️
なので2人はないです!って言った方が楽じゃないですか?
また聞かれたら2人はいりません!の一言で終わりで😅
その方が楽だと思うんですが🎵
-
ハナユメ
コメントありがとうございます^ ^
んー、ごめんなさい🙇♀️
言霊的なものを信じているわけではないですが、私は二人目はいらないと言うのは嘘であっても言葉には出したくないです…
お気持ちはありがたく思います- 1月22日

ままり
旦那さんの前だけで、うつ病っぷりをしてみては?
原因は義理母からの2人目攻撃で!って事にして…
言っても理解が乏しいなら、演技して2人目作らなきゃ、義理母に孫を見せなきゃ…私が…私が…って演技して、旦那さんに追い込まれてヤバいな💦って思わせて言ってもらい縦になってもらえるように!
暗い表情や急に泣き出したり…効果ありそうですが…ダメですかね?😹
ちなみに私も長年不妊治療していて、6年目の時にそろそろ産まれるかな?って意味の分からない事を言われ、完全シカトで態度に出しまくりでその場の空気をわざと最悪にした事あります(笑)
結果、旦那と義理父から怒られて謝罪してきましたが、体調不良とウソをついて結構の間会わなかったです💦
それからはタブーみたいに分かって1度も言われた事はないです!
-
ハナユメ
私が女優になるんですね 笑
残念ながらどんな名演技でも主人の性格では、放っておかれて終了です 涙
義母のやり口は私と二人で会う時しか言わないんです
次は、また⁉️って嫌な顔して、もー何回も同じ説明してるし、今後は息子に聞いてくださいよって言います‼️- 1月22日
-
ままり
難易度の高い旦那さんなんですね😰
やはり態度に出すのもいいと思いますので頑張って下さい😆- 1月22日
-
ハナユメ
ありがとうございます😊
義母に対して般若のような名演技ができるように頑張ります 笑- 1月22日

退会ユーザー
何度も何度もしつこい義母さんですね😩主人に言ってください!!ではダメでしょうか?💧
-
ハナユメ
コメントありがとうございます^ ^
共感して頂けて嬉しいです😢
次に、それ言えたら言ってみようと企んでます😊- 1月22日

まゆ
派遣をして子供さんの面倒を見てもらい捻出する。
治療をしても必ず妊娠するとは限らないこと。
治療するのであれば義母さんも一緒に受診して今の年齢での体外受精成功率の低さや流産率の高さを先生から説明してもらったらと思います。
治療しないなら私なら、そんなに言われるならお義母さんが産みになられたらどうですか??とニッコリします。
-
ハナユメ
コメントありがとうございます^ ^
義母はまだ仕事をしており、義父は病を患っており娘を預けても心配が増えるだけなので預けるという考えはありません
また、娘を授かる前の子を流産しており義母ももちろん知っておりますが、私は悲しい気持ちを共有できないわ〜と言われた過去があります
そんな勝手な義母の為に娘と離れて仕事をする選択はあり得ません- 1月24日

まーこ
デリカシーない義母ですね!
そして あいだに入って 妻を守ろうとしない旦那さんにも腹立ちました!
デリカシーない人って
ふつうここまで言ったら傷つくだろうから…と 言葉を濁したり 遠慮したりして伝えたら まったく 伝わってないことが多くて びっくりします。
ハッキリ言っても 伝わらない場合、もう 関係が悪くなっても良いから
"2人目がどうとか言う話題されるのもハッキリ言って迷惑です、私を精神的に追い詰めて 楽しいですか??
すぐに出来るものならもう妊娠してますよ!私に言わずに 息子に言ってください!これ以上その話するなら 会うのも辞めます!それくらいイヤなんです!義母さんに悪気が一切なくても ほんとにイヤなんです!!"
と 私なら 言い切ります❗️
それで関係悪くなってももういいと思います。旦那的には イヤかもしれないけど、妻が 自分の母親に言われたことで イヤな思いをしてるのに 放置して まねいた結果ですし☝️

ハナユメ
相談に乗って頂いた皆様にご報告です
義母との関係で幾度となく相談させて頂きました
義母の発言は、毎回
可愛いなぁ、可愛いんやけどなぁ…から始まり、
・イタズラ(性被害)されたらどうする⁇
・男をたぶらかすかもしれんなぁ
・もうちょっとブサイクに産まれて来たらよかったのになぁ
事あるごとに言われ続け、主人にも相談しました
ですが、主人から伝えられた義母は「可愛くて言ってるのに、はぁー⁇」という反応でした
6月末、このままではいけないと思い義母に会いませんか、私は関係を良好に保ち娘を交えて共に成長を目に見て喜んでいたいですと伝えました
義母からは、ちょっと考えるわとの返事があり、正直義母の立場で何を考えるのかわかりませんでしたし、関係が悪化するのが目に見えたので、主人にもういいわ、孫を会わせなくていいんなら私は構わないしと伝えたところ、主人は謝りたいんだと思うで
だから、切り捨てずに会ってやってと言われて会いました
義母の開口一番は「取り方は人それぞれ」でした
私は可愛くて可愛くて言ってる、と
しかし、私から言わせてもらえば、可愛いなら可愛いでいいじゃないと思うのです
なぜ、イタズラや男をたぶらかす等にまで話が及ぶのか理解できません
(親から目線ですが)可愛く産まれてくれたのに、わざわざブサイクに産まれて来たらよかったのにって言われて喜ぶ親はいないと思います
「ストレートに可愛いで済みませんか⁇
悪気は無くても、相手がそれで傷ついて悲しい思いをしていると聞いたら考えませんか⁇
口にする前にこの言い方はどうかな、と考えてみようとは思いませんか⁇」
と聞いてみました
「そんなん言われたら、何も話すことないわ
私の言うこと言うこと気にいらんのやな〜
私は流すことが出来るから
これが私やねん
これで今まで生きて来てん
友達も沢山いるし、お父さん(義父)も私の事が大好きやで」
正直この件はちょっと何言ってるか分かりませんでしたが、この時点でため息混じり始めました
この話し合いをした日は、意識をしたのか偶然なのか、娘への否定発言もなく以前の楽しい時間だったので余計に残念でした
これまでは娘への発言でしたが、私の出産方法への発言にも言及しました
32週から切迫早産で入院になり、その面会時(出産前)に2人目どうするの〜⁇
高血圧重症域になり、緊急帝王切開で36週3日での早産になりましたが、娘がNICUに入院になったので、次の日に面会に行きたいが為に、導カテを抜いて欲しくてトイレまで歩いていく等私なりに頑張ったつもりです
ですが、義母からは発せられた言葉は「やっぱ帝王切開って楽なんかなぁ〜」でした
その真意も今回聞きました
「自然分娩が一番と思うのは自由だけど、帝王切開は外科的手術になるわけだから楽なわけないでしょ」
それに対しての答えは「私の友達が言ってたんやん、楽やったーって」でした
「それは、お友達が実際に経験して楽だったと回顧されるのは構わない、だけど術後私の回復は確かに順調だったけれど決して楽だったとは思わない
人の経験の端々を聞いただけで楽とか言うのは浅はかすぎるし、この発言で私の出産はケチつけられました」
と言ったら「ケチ〜⁇ケチ⁇」と不本意な顔していましたが、人の気持ちが分からないからそんな風になるんですかね…
諦めがついた時に「もうこっちから連絡せぇへんしな!」と吐き捨てられました
「うん、もういいよ」しか出て来ませんでした
そして、大人に振り回されて寝入った娘を抱いて帰りました
疲れました…
話し合いと称して呼び出されましたが…
主人は謝りたいんだと思うでと言っていましたが、微塵も感じられませんでした
こんな感じで決別した道を歩む事になりました、お付き合い頂いた皆様にありがとうございますを伝えます

まーこ
自分は気にしない、自分は流す、あなたが細かいことまで気にしすぎ、と、
デリカシーないことを言う人に限って こういうセリフ言いますよね。
いやいや、あなたの発言で気分が悪くなってるんだから
そんなつもりなくても謝りなさいよ、って思いますが
こういう人には 相手がどう受け取ったかよりも 自分はそんなつもりで言ってないから 良いじゃない!と 自分中心な考え方が 根本にあるので
いくらいっても通じないし
別々の道を行くと決めて 良かったと思います!
-
ハナユメ
ありがとうございます‼️
義母は主人と私の喧嘩のタネが自分にあるとは知らないからか、夫婦円満に、と言っていましたが揉め事は義母の事が原因だったので今が一番夫婦円満です 笑
自覚がない、非を認められない大人にならないように娘を育てますって言えたのでスッキリしました^ ^- 8月20日
ハナユメ
コメントありがとうございます^ ^
主人に、また言われたまた言われたと訴えてますが聞いて終わりです
お金出してくれるの⁇は流石に言えませんがお金がないし、まだ子供を預けて働く気もないから二人目の治療はしないと毎回結構はっきり伝えているのですが…
堂々巡りです
ありか
はっきり伝えてるのに
言われるなんて
どうしようもなく無神経ですね(´×ω×`)
でも2択なんですよね、
納得してもらうか、
諦めるか、ですよね。。
私ならば、なのですが
諦めます。
もう
言わせておこう、と。
旦那様が言っても
貴女が言っても角が立つなら、
もう言わせておけ!くらいの
気持ちでいるのも手です。
だって
子供のことって夫婦2人のことだし
お義母さんが2人目欲しい気持ちは
わからなくもないですが
産み育てるのも夫婦ですもんね。
2人目は!?って聞かれたら
自然に任せます☺︎の
一点張りでいいと思います。
戦う必要もないです!
不妊治療が、とか
1人目が、とか
何も言わず
出来たら良いですね☺︎
そうですね☺︎
ずーっとその返しで行きましょう。
そのうち諦めるか
本当に自然と赤ちゃんが来てくれるかもしれませんし。
こんな無神経なお義母さんに振り回されずに
前向きに
元気に
いってほしいなー、と
思います(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
解決策でなくてごめんなさい(´×ω×`)
ハナユメ
返信遅くなりました
ありがとうございます😊
毎回、またか はー…って感じなんですが、義母が求めてるであろう二人目の治療して頑張るって言う答えを言わない限り永遠に言われる気がします
主人を窓口に、と言いたいですが、やはり相手が義母ですし言いにくければ流す事も大切ですね
いえいえ、相談に乗っていただいてありがとうございます
強い母でいますね🤱
ハナユメ
振り回されずに前向きに元気に
そうですよね、義母はまだ見ぬ第二子に興味というか授かる事に目を向けているようですが、私には主人と娘との今の生活がありますから
前向きに元気に生きます
ありがとうございます♡