赤ちゃんの寝かしつけについて悩んでいます。授乳後に寝かしつけるのに時間がかかり、寝たり泣いたりを繰り返すことがあります。おっぱいが足りないのか、赤ちゃんが寝るのが下手なのか不安です。
夜の寝かしつけ
お風呂上がって授乳して寝たから置いても
しばらく起きて手足ばたつかせて
指しゃぶりしたり泣いたりするので
1時間くらい隣で格闘、、、
授乳だけですっと寝てくれて、30分で寝かしつけ
できてたときもあったんだけど。
おっぱい足りないんでしょうか?
3回くらい、寝たり泣いたりを繰り返して
やっと寝付く感じです。
隣に居れば何もしなくても
そのうち寝るんですけどね。
赤ちゃんって寝るの下手っていうから
仕方ないんでしょうか。
- あやな(9歳)
コメント
ポニョン
うちもたまにそんなかんじですよ〜(´◡͐`)
yuzumon
我が子も似たような感じです!
今、まさに手足をバタバタさせてグズってます😰
おっぱいが足りないとずーっと泣くと思います!
脳が発達して1日の事が処理できず興奮していると保健師さんに言われました。
なので仕方ないみたいですよ😅
そばに居てトントンして落ち着かせたり部屋を暗くして刺激しないようにするのが1番みたいです♡
-
あやな
おっぱいは足りてるみたいで、度々声出しながらも寝てて、30分後には爆睡です😅
1日出かけたりしない日も、支援室などに行って遊んでもらった日も、変わらずこんな感じなので、何が関係してるんだかはさっぱりです😅- 2月4日
へびいちご🍓
まさに一昨日くらいまでそんな感じでした!
お風呂→授乳ですんなり寝てくれてたのに…。゚(゚´Д`゚)゚。
でも2週間弱くらいで、またすんなり寝てくれるようになりました!
この繰り返しなのかもしれないですね(^_^;)
お互い頑張りましょう♡
-
あやな
すんなり寝る日もあります。日によりますよね〜〜。赤ちゃんって不思議です😍笑
- 2月4日
あやな
それでも30分後には爆睡できるんで
見守るしかないですね😂💓
同じような方がいて安心しました😁