
コメント

やまかにゃ
いつも後期で引っかかる糖が、今回は初期から引っかかってしまい、また体重も1ヶ月1kg以内にと言われている為、糖質に気をつけた食生活をしています☆
糖尿病の方の食事を参考にしています!
栄養指導の際、お腹で赤ちゃんを育てる上でも米、小麦(パンや麺類)、いも類、果物などの糖質の高い食材は、それほど必要ないのだそうです。
逆に、卵、豆腐や納豆の大豆、肉、魚、野菜はとっても大切だそうです!
よく炭水化物抜きダイエットなどとも言われていますが、必要な栄養素はしっかり食べます☆
空腹と戦う必要もないです(^ ^)
牛丼じゃなく焼肉、ラーメンじゃくレザニラと餃子、みたいな感じで、おかずをしっかり食べます☆
体重は確実にキープ(実質は減る)できますし、食べられるものがたくさんありますので長く続きますよ☆
私はスタートして3ヶ月程ですが、まだ赤ちゃんの体重も軽い事もあり、妊娠前マイナス600g程度です☆

やまかにゃ
私は運動意識していません(^ ^)
次男の時も、自営なので出産5日前まで働いて動いていましたが、予定日は数日遅れました(笑
-
*ayk*
産休に入って時間がたっぷりあるので歩いてみようと思います。
予定日通りに産まれてきてくれるかわかりませんが(笑)- 2月4日

やまかにゃ
そうなんですね!
寒いですしあたたかくして頑張ってみて下さい☆

桃子
34w2dの検診で、2618gでした!
大きいけれど問題ないよ〜と先生に言われました。今のところ体重は+7キロです。
個人的には、食べる量の調整よりもちゃんと出すのが大事なのかなと考えています。便秘にならないように気をつけたり処方された薬を飲んでいたら増え辛くなりました!
それにしてもayakaさんのアイコン…スノーレッツ!懐かしいです!
-
*ayk*
体重同じぐらいですね‼(^^)
便秘ぎみでもあるので気を付けます!なかなか毎日は出ないんですが…
スノーレッツに気がつきましたか(^^)
すごい‼ 懐かしいですよね- 2月5日

むー
わたし34w3dで2348グラムでした!誤差もあるので大丈夫やと思います( ^ω^ )♩
-
*ayk*
誤差あるみたいですね(;´д`)
食べ過ぎ注意しながら次の検診まで
キープできるよう努力します(^ー^;A- 2月5日
*ayk*
ありがとうございます!
考えながら作ってみようと思います‼
あと、やっぱり歩いた方がいいですよね??