
コメント

退会ユーザー
わたしは里帰りしてなかったので、退院したその日から家事やってました!

退会ユーザー
ガッツリしてました(笑)
ゆっくりなんて、してなかったです(笑)
-
みー
引きこもりになるとか話をよく聞きますが、普通に動いてるんですね。
- 1月21日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
里帰りしなかったので、普通にしてました(;´Д`)
買い物だけは実母も近くにいたのでして貰ってました☆
たまに料理1品貰ったりはありましたが、それ以外は普通にやってましたよ☆
でも私は肥立ちが良い方だったから出来ただけだと思うので・・・
無理は絶対によくないです!
実際、やたら腰痛に悩まされてますし(>_<)
-
みー
どのように生活してよいか分からず、、
甘えたいですが、気も遣う、、
難しいです。。- 1月21日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
甘えられる相手がいるならある程度甘えた方が将来の為ですよ☆
同居とかですかね?
そしたら、そこまで気を使わずに頼めそうな面は頼るとか!
料理なら自分たちも食べるんだから、一緒に作って甘えちゃうとか☆- 1月21日
-
みー
今は実家にいます!
甘えたい部分が多いですが、
上手く甘えることが出来なくて。- 1月21日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
実家なら甘えましょ!!!
絶対甘えた方が得ですから♪
お母さんもその辺は分かってると思いますよ☆
私は主人が深夜帰宅なので、里帰りして急に朝から深夜まで娘と2人の生活になるのが恐ろしすぎて、あえて里帰りしなかったですが・・・
実兄や主人に近いのに里帰りしないとかバカだね。。って言われました(笑)
男でもそう思うくらいですから!- 1月21日
-
みー
ママには少しだけ甘えてます。
ありがたいくらいに。
アタシも頑張らないとって思ってしまい、動いています。
気持を楽に、もうすこし甘えたいと思います!
ありがとうございます!- 1月21日

ままり
実家にいてたので私は子供ばっかりで
他はお母さんおばあちゃんに
任せてました😌✨
-
みー
任せて安心な時はよいですよね、、
自分に意外と余裕が無いのかしらと思ったりします、、- 1月21日

*アヒル*
1人目も2人目も里帰りせず、自宅で過ごしたんですが主人が全く料理出来ないのでしていました😅💦
簡単なものが多いですが、キツイ時は椅子に座って作っていました😂
1人目の時は、赤ちゃん寝てたら一緒に寝る〜って感じでしたが、2人目はそんな訳にもいかず…普通に過ごしていました😥
まだまだ身体戻っていないと思うので、無理されないでくださいね😌✨
-
みー
まだ10日ですが、、
甘えすぎかななど思ったりします。。- 1月21日
-
*アヒル*
いえいえ✋甘えれるならとことん甘えた方がいいですよ‼️
出産後の身体は、トラックにおもいっきりはねらられたくらいの衝撃と同じくらいだと助産師さんが言っていました💦💦
完全に内臓の位置や子宮が戻るのは、早くても2ヶ月かかるそうなので無理しない方がいいですよ‼️
たくさん周りに甘えてゆっくり休んでください😊赤ちゃんのお世話だけしていればOKです☺️🍀✨- 1月21日

ママ
外出はしなかったですが家事は適当にしてました!本当は休んだ方が将来のためです✨
-
みー
そうなんですよね、実際。
実家にいる意味とか、ちょっと考えます、、
けど、頑張らないとダメかなと- 1月21日

みー
アヒルさんありがとうございます!
適度に力抜いて悩みすぎないように頑張ります!
ゆっくり休めるときは休みたいと思います!

やな22
未婚シングルで実家住みで、
産後高血圧になり動くなと先生に
言われてしまったので寝たきりでした💦
お風呂に入るのも禁止され、
立ち上がると立ちくらみで
ぶっ倒れてたので高血圧が治った
生後3ヶ月までは洗濯物だけやって
寝たきりでした🤔
産後の無理は後々たたるので、
無理しなくていい状況ならしない方がいいです💦
-
みー
なるべく甘えたいです。。
自分の性格的にちょっと難しい部分があるのかもしれないです。
やれることやらないとって。
現実は少し厳しいですね、、- 1月21日

ゆき(o^^o)
里帰り中ですが、、むしろ家事したかったんですが、、全てだめといわれ、娘のことだけでした。
一緒に里帰りしている主人が、、育児中心すぎてこれまた怒られています。
主人は2ヶ月の育児休職中。
里帰りとはいえ、、私達の家は同じマンションの真上の同間取りなんです。
みー
そうなんですね。
動いたらダメとかではないんですね。
退会ユーザー
本当はゆっくり出来るならした方がいいとは思いますよ!