
授乳間隔が短くて寝不足。昼寝もおっぱいなしで泣き続ける。夜も1時間おきに起きる。対処法が知りたい。
生後4ヶ月 授乳間隔があきません。
上の子と下の子同時に寝かしつけをしているため、上の子と話をしながら下の子に添い乳をしていました。
そのせいか、最近ひどいときには夜1時間おきに起きておっぱいを探します。
お昼も、眠くなったら抱っこしてもだめ、おっぱいをくわえるまでは泣き続けます。
今日はおっぱいなしで昼寝を!と思い抱っこしたりベッドでとんとんしてみたり頑張ったのですが、私も毎日寝不足で体力も無く、おっぱいをあげてしまいました。
夫は夜中にしか帰ってこないので頼れません。
何か良い方法はないでしょうか😭
抱っこで寝るまで頑張るしかないでしょうか…
奇跡的に抱っこで寝ても、 布団に置くと100%気付かれます(;_;)(;_;)
- もも(6歳, 9歳)
コメント

2児のまま
あたしも添い乳、添い寝をしてきてるのでなかなか抱っこからのベットでは寝てくれません、、それに徒歩や公共交通機関を使って出かけるので抱っこ紐をして外ではよく寝てくれます、、抱っこ癖がついてるんじゃないかとドキドキしてますがいつかは離れていってしまうので仕方がない。と半分諦めてます(T ^ T)
もも
そうですよね…うちも抱っこひもで外に出るとよく寝てくれます(;_;)
仕方ないんですかねぇ💦
でも、寝不足で上の子が保育園おやすみ、ともなると身体がしんどくて何とかしたいんですよねー💦
今日は抱っこで寝かしつけ一時間半かかって今寝ましたが、まだベッドに置けません😂😂
2児のまま
そうなんですねー、根気強く頑張ってみるしかないですね、、たぶん。
寝かしつけお疲れ様です(;_;)
難しいですよね、、