
結婚記念日、ふたりで相談して、ピークタイム過ぎた頃に外でランチして…
結婚記念日、ふたりで相談して、ピークタイム過ぎた頃に外でランチして、結婚式したチャペル見に行こう!って言って行ったんですけど…
私→午前中に普段通り家事と育児。夫を整骨院に行かせる。ランチは娘を見ながら。晩は夫のリクエストのものをつくる。夫にビールを1本プレゼント(普段は発泡酒)その他家事育児すべていつも通り。夫が寝たあと、サプライズで次の日会社に持っていく用のお弁当を作り、手紙と一緒に冷蔵庫にセット(出産後からずっとコンビニ)。
夫→自分のランチ食べ終わったあと娘を抱っこ。私の料理中に娘をあやす。私に促されてから「いつもありがとう」の一言。
なんか格差ありすぎませんか(*_*)
結婚記念日=夫の誕生日なので、夫重視の過ごし方でいいんです。サプライズ弁当も何もかも好きでやったことなんでいいんです。
でも、記念日の次の週末まで、夫は基本的には好きに過ごすし遊びにも行く、私はいつも通り家事育児に追われて遊びにいくどころか生理用品買いに行くのさえ後回し……
専業主婦だったらそんなの当たり前なんですかね?
- す(6歳)
コメント

ままり
すごい☺️なんて素敵な奥様なんでしょ⭐️
お返しに近日中にママ一人きりのリフレッシュタイムをおねだりしちゃいましょ✨
専業主婦でも感謝してほしいし、リフレッシュの時間も必要だと思います😋
私は産後すぐの結婚記念日は存在すら忘れてた💦し、産後はじめての旦那の誕生日も特にごちそうはなく、プレゼント(おしゃれなものは買いにいく余裕なかったので、近所の電気屋で買ったネスカフェバリスタ💦)を渡しただけでした😅
す
コメントありがとうございます✨✨
リフレッシュタイム欲しいです😭
いっつも「俺娘散歩しにいくからその隙にママ家のことやっちゃいなー」とか「俺娘見とくからママ食材の買い物いっちゃいなー」とか、有り難いんだけど、助かるんだけど、、そうじゃない‼️みたいなのが多くて😵
ネスカフェバリスタとかすごい✨✨旦那様喜んだと思いますよ💓