
扶養に入ることについて教えてください。自分で社保に入っているのに、主人の扶養に入れることができるのかどうか知りたいです。一番賢い働き方は何でしょうか。
扶養に入ることなどについて、詳しい方教えて下さい(>_<)
私は時給1000円週5日6時間勤務で、自分で社保に入っていて、世間でよくいう損する働き方だと認識していました。
今日、年末調整の処理をしていて、上司に主人の扶養に入った方がいいと言われたのですが、自分で社保に入っているのに、主人の扶養に入れること知りませんでした。これってどういう事なんでしょうか(>_<)
今は職場の状況的に私が社保に入っていなきゃいけないんですが、しばらくしたら社保も主人の扶養に入ろうと思っていました。
どうしたら一番賢い働き方になりますか?どなたか教えてください(>_<)
- ぺす(8歳, 10歳)
コメント

ミク
ご主人の扶養に入り、
ぺすさんが入っている社会保険を抜ける!!
だと思います!
ぺす
コメントありがとうござます。やはりその方がいいのでしょうか。上司に自分が社保に入りながら、主人の扶養に入った方がいいと言われたのは、一体どういう点でなのでしょうか。お分かりになりますか?