 
      
      離婚するにあたっての質問です。3人子供がいます。離婚には同意、離婚…
離婚するにあたっての質問です。
3人子供がいます。
離婚には同意、
離婚届にももうサインはもらっています。
ですが、生活費や養育費の話で
ごちゃごちゃしていて
生活費は多少多く払ってやるから
計算して出しておけ、養育費は払わない。
車は俺が持っていく、車の支払いが
あるから払えるわけがない、
金がほしいなら弁護士はさめ。
などなど言ってきていて、話し合いを
しようとすると
『お前と話すことはなにもない
話したくもねえ、話しかけんな、うざい』
など些細な話し合いにも応じません。
同居している間でも弁護士って
頼めるのでしょうか?
子供3人で月23-28万(歩合なのでばらつきあり)の
手取りで大体いくら位もらえるorもらってる方の
相場を教えていただけたらと思います!
近々無料相談は行く予定です!
相談行くにあたってのアドバイスもあれば
お願いします!!
- まあ(8歳, 9歳, 12歳)
コメント
 
            ki
養育費もらうのはわかりますが生活費ももらうんですか?
どんな理由で離婚に至ったかは知りませんが、
それなら話したくないと思います。💦
旦那さんからしたら、
離婚する上、生活費養育費持っていかれて、
そんなにお金が欲しいなら、、
てなりますよ。💦
離婚にデメリットしかないじゃないですか。
 
            sleepingbeauty
離婚なら、生活費は貰えないのが普通で養育費を貰う形が普通だと思いますよ💦
生活費も養育費もって、旦那さんが一人で生活するお金がなくなりますよね😰
弁護士頼んだとしても、旦那さんに絶対的に非がある内容での離婚じゃない限りは養育費だけになるかと思います。手取り23~28万なら、子供3人に対して多くて6万養育費貰えればいい方かと…
- 
                                    まあ 
 上にも書いた通りで…
 別れてから同時にもらうことは
 考えていません(;´∀`)
 
 やはり6万が妥当ですかね…
 ありがとうございます!- 1月21日
 
- 
                                    sleepingbeauty そうだったんですね😄意味がわかりました(笑) 
 
 養育費として多く貰えたとしたら6万だと思いますが、旦那さんは払うつもりがないとの事。23~28万の幅があるのであれば、3万しか貰えなくても仕方ないかと💦
 養育費は絶対払わなければならないものではなく、払う本人の生活優先になるので、本人が払えませんと言ったらそれで終わりにしてしまえるものでもあります😭構成証書などきちんとした書類を用意してなければ、1ヶ月払った後に放棄されても貰えなくなる可能性がありますよ😱
 離婚の理由にも寄りますし、なんとも言えませんが放棄されるのが困るからも一括で貰う人もいますよ😅
 財産分与もきちんとして貰って下さいね😉- 1月21日
 
- 
                                    まあ 
 ありがとうございます!
 
 今まで離婚歴が3度ある旦那なのですが
 2回は子供もいたようですが
 養育費は払ってないみたいです。
 それを知ったのは結婚5年目3人目
 妊娠中の時のことでした。(..)
 元々そういう風に解決してきていた
 ようなので、本人が本当のこと
 言っているかはわかりませんが
 払ってないと言うことはたぶん
 今後も払う気はないんだと思うので
 弁護士から公正証書、最悪裁判も
 ちゃんとやって子供のために支払って
 もらうつもりではあります。
 
 財力が今はまったくない訳ではなく
 調べたら法的には払う義務はあるようなので
 しっかりとやってみたいと思います(´Д`)- 1月21日
 
- 
                                    sleepingbeauty 離婚歴とかは関係ないですが、2回で何人子供さんがおられたかわかりませんが養育費払われてないのは父親としてどぉなんだってなりますね😱 
 しかも知らないまま結婚して5年目に知るなんて💦
 前の子供達にも払ってないとなると、払う気は全くないでしょうね😭
 弁護士さんに相談して事情全て説明して調停で貰えるようにして貰うのがいいかと思います💦
 頑張って下さいね🌟- 1月21日
 
- 
                                    まあ 
 そこなんですよね…
 父親としてどうなんだと。
 1度目に1人、2度目で2人だそうで
 本当なのか定かではありませんが…。
 
 原因が性格の不一致ということに
 なるんだと思います。
 今のとこ不貞行為とかいうことも
 なさそうなので、こちらからしたら
 旦那のモラハラが原因で精神的苦痛が
 最大の原因です(..)
 
 子供のために頑張りたいと思います(^^)
 ありがとうございます!- 1月22日
 
 
   
  
まあ
上に書いたとおりで、混乱を招く
書き方で申し訳ないです(..)
ワタシからしたら養育費は払うことが
義務であり子供のためには
当たり前のことだと思っていたのに
お前は金にがめついからというような
言い方をされたことになんだか
心底がっかりで、悲しい限りで…
男の人からしたら当たり前ではないのですかね💦