
昨夜旦那に折り入って話があると言われ、謝らなければなはないことがあ…
聞いてください😭長文になります。
昨夜旦那に折り入って話があると言われ、謝らなければなはないことがあると。
えっ、何?不倫??リストラ???と少々パニックになりながら話を聞いたところ、実は200万ほど借金があり、月々の小遣いではもう払えなくなってしまった為、協力してほしいとの話でした。
200万のうち100万ちょっとは銀行のローン、残り100万弱は父親と母親からそれぞれ借りているそうです。
月のおこづかいは3万で、毎月2万は銀行のローン返済にあてており、年2回のボーナス払いが10万円。我が家はボーナスは家計に入れている為ボーナス払いが出来なくなったと。また両親への返済も滞っていると。
独身時代から元々貯金はあまり出来ていなかったようで、銀行のローンは結婚式の資金と新婚旅行の資金が貯金では足りず借り、ボーナス払いで足りない時に両親にお金を借りていたそうです。
また母親からの借金は車を買い替えた際、当時お財布を別々にしていた私達はキャッシュで折半して車を購入したのですが、その時に実はそのお金は持っておらず、母親に借りたのだそう。
何だかその話を聞いて、どうしてないならないでそう言ってくれなかったのか、車ならローン組むことも出来たし、結婚式だって新婚旅行だってグレードおとすことも出来たのに…とものすごく悲しくなりました。
旦那は自分で返していけると思ったからと言いますが、今まで黙っていたことも、そうとは知らず旦那の両親に会っていたこともすごくすごく悲しいです。
借りたお金は今までコツコツ貯めた家計の貯金と私の独身時代の貯金を切り崩して一括返済し、旦那には今後小遣いなしで、その分何年もかけて返してもらうつもりです。
ただでさえ毎月カツカツの生活で、共働きですが毎月貯金できたりできなかったりなのに、もう気分が塞ぎ込んでどうしようもありません。
こんな旦那どう思われますか?
そして家計と私の貯金から一括返済っていう選択肢は正しいと思われますか??😭
- MA(6歳, 8歳)
コメント

ミケ猫
旦那様の作った借金なので、
自分で返済してもらう事は出来ませんか?
例えば、仕事以外に、アルバイトして
それを返済に充ててもらうとか!
お子さんまだ小さいですし、
生活も大変なのに、家計と貯金崩して
支払いするのは、旦那さんを甘やかしてしまうような気がします。
偉そうな事言ってすみません。
ウチは、結婚前の借金は、
アルバイトして返済させていました。

はじめてのママリ🔰
言ってほしかった感は否めませんね😭
わたしも主様と同じ考えです。
結婚式も新婚旅行も車も
そこまでしなければ行けなかったなら
そうならなくてすむように
二人で考えれば良かった事ですし…
男のプライドがなにか
あったんでしょうか…🥺
でも夫婦なのにお金の面で
相談がないのはなかなか…😢
自分で返していけると思った
とはいえ本当にそうか分からないですし
結局こうして頼るハメになるのに…🔥
まあでも夫婦ですし
ギャンブルとか連帯保証で作った
借金でないなら
主様の一括返済で悪くは無いと思います、
わたしもそうしますね😞
-
MA
そうなんです、何よりも相談がなかったことがショックで😭
私が言えない空気を作っていたのかなぁとか、いろいろ考えて全然昨日は眠れませんでした。
夫婦って何なんでしょう😭- 1月21日

JAM
今後旦那様と続けていかれる選択をしたのならば、
銀行に利息払い続けるより、
とりあえず一括で払い終えちゃったことは私としてはアリだったと思います。
しかし、お金に関して第一に奥様に相談してくれず、
しかも200万も借金していたなんて…かなりショックでしたよね…(´・△・`)
もし今後も消費グセが激しいようだったら、離婚考えますが…
結婚式や新婚旅行で見栄を張りたいだけだったのかな…?
でも、見栄で人間堕ちて行く人は落ちると思うし、
たくさん話し合いした方がいいと思います。
まだお子さんも小さいですししっかりして欲しいですね。
とりあえず親は頼るなと言いたいです。
いい大人なんだから!!と。
-
MA
見栄を張りたいだけは絶対あったと思います!
そもそも独身時代の貯金がほとんどないっていうのも私としては信じられなくて、一人暮らしして、車のローン返して、飲みに行ってたりしたから…と言っていましたが、身の丈に合った生活をしろと言ってやりました😭
銀行の利息って本当バカにならないですよね😭
そして親を頼るのもどうかと思いますが、親も親で、すぐに貸さず、いろいろ諭してほしかったと思っちゃいます😭
本当しっかりしてほしいです。。。- 1月21日

なー
うーん。
男性って見栄を張ってしまうところありますからね。
でもその借金を奥様の貯金で払う必要はないかと思います。
自分が招いて作った借金ですよね。
いくら親でもお金の貸し借りは良くないし、したとしてもきちんと毎月返済するべきでした。
なんだかの理由で滞っているんですから、元々だらしない性格なんでしょうね。
旦那様は朝晩働けばいいんじゃないですか?
ここで奥様の貯金で返済すると、ただの甘えですよね。
-
MA
男性って見栄っ張りなんですかね😭
私からしてみたらそのクソみたいなプライドに家族を巻き込まないでほしいですが😭
返済が滞ってるのは結婚して、小遣い3万のみしかあげなくなって2年経ち、貯金も底をついたからのようです。。
それまではきちんと毎月返済していたようでした。
やっぱり肩がわりするのは甘えですよね😭
親に借りていたお金を、今度は家と嫁に借りるのかって話ですよね、何も反省してませんよね。
今の仕事以外に働いてほしいですが、収入が増えて保育料が上がるのも、正直家計的には厳しいなぁと思ってしまいます😭- 1月21日

キイチゴ
個人ローンは利率も高いですし、夫婦になってしまったんだし、一括返済でよかったと思います。
でも心配なのは、今後小遣い無しにすることで、また借金に走ること。。5千円でも1万円でも渡したほうがいいんじゃないかなーーと思っちゃいます。
-
MA
確かに小遣いは少しあげたほうがいいかもしれませんね🤔
本人は無しでいいって言っていましたが、こうなってしまった今、何だか何も信用出来ないです。
タバコは吸わないですし、お昼ご飯は毎日おにぎり作って持って行っていますが、必要最低限な分は渡す方向で考えたいと思います!- 1月21日

sss
難しいですね(´・ω・`)
旦那さんはきっとMAIさんの事を想ってやってきたことだと思うので、攻める訳にもちょっと違うだろうしかといってなんで言ってくれなかったのか。という気持ちもわかります🤔💦
-
MA
結婚式も新婚旅行も一生に一度のことだから望みを叶えてあげたかった、毎月家計を頑張ってやりくりしてるのを見てたから自分でなんとかしようと思った、とは言っていましたが、こうなってしまった今、楽しかった思い出も悲しくなりますし、全てが後の祭りです😭
悲しみや怒り、呆れなどなど、もう感情が混乱してます😭- 1月21日

まい
うちと同じような状況です💦
結婚式のお金や、飲み会、ギャンブルで銀行のローンの支払いが150万円あることが発覚😱旦那から言われたわけではなく、自宅に銀行からハガキが届いて発覚しました💧
うちは離婚するしないまでいきましたけど、
再構築を選びました💦
借金の返済は旦那は貯金がないし、旦那の両親もだせないということで、うちの親にかりてそれを家計から毎月3万円、ボーナスで50万円返しつつという感じです😱
私の貯金があったんですけど、うちの親から絶対お金そこから出すなといわれ、
家計から頑張って返済中です😭
-
MA
そうなんですね💦
もうショックですよねぇ😭
まいさんの貯金から出さないのは、旦那様がそれを頼ってしまうからですか?
うちはとりあえず銀行の分は一括返済して、旦那の両親に借りている分は毎月少しずつ…とも考えましたが、旦那の両親に借りてるっていう状況がと何となく嫌で、それなら私の貯金から返すわ!って思ってたんです😭- 1月21日
-
まい
そーですね💦
でも、旦那に私の貯金から返すみたいな話をしたときに旦那と旦那の両親がそれは私が働いて貯めたものだからそれはさせられないともいってたんですけど💦
そして、うちの親に相談したらうちが貸すよとなりました💧
たぶん離婚の話も出たので、なおさらうちの親が私の貯金からはだすなという感じでした💧- 1月21日
-
MA
そうなんですか💦
ちなみに旦那様には小遣いナシとか何かペナルティは課しましたか?
いろいろ聞いてすみません😭- 1月21日
-
まい
全然大丈夫です!
もちろん、課せました!
それまでお小遣い3万円だったんですけど、
1万円に減額しました。
あとは飲み会の参加は二次会以降は参加禁止、次同じようなことをしたら即離婚で子どもにも会わせないと約束させました💦- 1月21日
-
MA
なるほどですね🤔
我が家も参考にさせていただきます!
いろいろ教えていただきありがとうございました!
お互い大変なパートナーを持ってしまいましたが、家計のやりくり含め頑張っていきましょう😭- 1月21日

さな
ショックですね。
私も親に金銭感覚はかなり厳しく育てられたので、気軽にカードローンを組む人や、貯金の残高がない人が信じられません。
ただ男性に多い傾向にありますが、男性ってかなり金銭感覚ゆるいですよね、就職して同期の男が給与前いつも残高0になるって言う人結構いました。みんな同じように一人暮らしで飲みにいってるだけって感じでした。
ただ結婚してからだと今まで通りの金銭感覚から変えてもらわないとダメですよね。
文面から察するに今回のことをキッカケに旦那さんが変わってくれると思います。そのための教育代としてまずはカードローンを一括して返してあげては?
お小遣いは何があったとき用として1万くらいの財布に入っている状態にしてあげて、クレカなどは取り上げたほうがいいですね。
私も旦那の金銭感覚が緩くてイライラしますが、育って来た環境の違い、男女の違いと思い根気よく教育しています。
昔、付き合ってた彼氏が私の誕生日プレゼントを買うためにキャッシングをしたのが発覚し、泣きながらそれならこんな高価なものいらなかったと訴えたことを思い出しました。
-
MA
金銭感覚の違いイライラしますよね😭
私の為なのか見栄なのか、今まで誕生日プレゼント等いろいろ買ってくれていましたが、そのお金があるなら少しでも返済に回してほしかったです。
借りたお金は利息も馬鹿にならないので一括して返すことにしました。
旦那には子どもにもこれからどんどんお金がかかってくる為今までの金銭感覚じゃ困ること、子どもに恥ずかしくない親になってほしいことを話し、旦那からは信用を取り戻せるように変わりますと言われました。
でも今まで染み付いた金銭感覚はなかなかそうすぐに変わることはないでしょうし、かおさんのように教育していく必要がありそうですね🤔
必要最低限のお小遣いも旦那任せになりすぎないようにしていきたいと思います!- 1月29日
MA
なるほどアルバイトですか。
休みの日に働いてもらって、それくらいのことをしたんだと分かってもらうのもいいかもしれませんね。
アルバイトするのに今働いている職場の許可って要るんですかね?
そして収入が増えるときっと保育料が上がってしまいますよね、それも正直イタイです😭
ミケ猫
今働いてる会社が副業禁止されていなければ許可取らなくても大丈夫だと思います👌
保育料は、毎月副業で凄く稼いでいない限りは、めちゃくちゃ上がる事はないと思います。
MA
そうなんですね!
働きに出てもらうのも視野に入れたいと思います!
相談に乗っていただきありがとうございます😭