
シングルマザーで金銭面、生活面、特に助けてくれる人もおらず、お子様…
シングルマザーで金銭面、生活面、特に助けてくれる人もおらず、お子様とご自身だけで生活してみえる方みえませんか?
お仕事はどういうことをされてみえますか?
差し支えなければ詳しいお話お聞きしたいです。
これだけではなぜ?と思う方もおみえかと思いますので、目に止めていただいた方だけで結構です、長くなりますが経緯を以下に書きますのでお読みいただき、ご意見いただけると助かります。
私自身今も混乱しており、読みにくいところもあるかと思いますが何卒よろしくお願い致します。
実は旦那は去年の10月、車の運転中に携帯電話で警察に捕まったのですがその時すでに免停中であり、免許不携帯での運転となりました。運転していた車は社用車で、仕事から家に帰る途中でした。旦那が隠していたため、私が免停中であると知ったのは11月の始めです。もちろん捕まった時に会社には連絡が入っており、会社の方々は全て知ってみえたようです。なので捕まった日から電車通勤しておりました。私には電車になった理由を誤魔化されていたので全くそんな事になっていたなんて知りませんでした。
その後の処分はすぐには決まらず、裁判(詳しくは知りません)で処罰が決まるとのことでした。そしてその知らせは家に届くと警察から聞いていました。その後も旦那は何度か警察へ出頭しています。私としてはその知らせが来るまで待つしかないと思っていました。(11月の始めから処分が決まるまでは免許証を返してもらい、運転も許されていました。)
(頭を整理しながらお話しいたします。長くなるのでいくつかに分かれ、コメント欄に続きを書きます。)
- R(2歳9ヶ月, 7歳)

R
ここからは一度旦那の仕事についてです。
当時の旦那の仕事は朝早く、夜遅い(個人的には)仕事でした。朝は早いと5時、夜は早いと9時ごろ、遅いと日付が変わります。平均すると夜帰るのは11時ごろだったかと思います。時には夜勤もあり、出張もありました。
私は初めての育児でいっぱいいっぱいで、早く帰ってきてくれない旦那に対し、とても不満を持っていました。それだけではなく、帰ってきてからもパソコンで仕事。土日もしょっちゅう電話がかかってきて、メールを打ったり、パソコンで資料を作ったりしていました。私からみると明らかに働きすぎで、倒れて夜救急に連れて行ったこともあり、体も心配でした。いいところと言えば会社員として安定したお給料がもらえること、くらいしか浮かびません。正直私がイライラしすぎな部分もありますが、お互い余裕がなく、毎日のように喧嘩でストレスを抱える日々でした。帰ってきたらオムツを替えてくれたり、お風呂に入れてくれたり、育児には協力的な方だと思います。が、それ以上に不満が募り、旦那は私を怖がっていると思います。
ついに殴られ、警察沙汰にもなりました。
このままでは…とその時も現状をママリで相談し、みなさまからのコメントを旦那と一緒に見て、転職することを決めました。結局辞めると決める前に私から上司に働き方について相談?のような連絡を入れました。会社の方に口を出すのも何度も踏みとどまってはいましたが、その時のみなさまのコメントに背中を押され、ついに口を出した形です。(もちろん口を出したのは私自身の意思決定です。)
もともと旦那は言いたいことを言えないタイプ(この性格についても以前の相談でみなさまから反論いただきました。)なのもあり、今までも私から言って!と言われ続けていたのが今回口を出したことによって上司にも不満が伝わり、少しでも仕事が楽になればいいなあと思っていました。次の日、上司と連絡を取らせると、上司がいつから出社できそうか、と気を使ってくださったのでその週は残り4日ほどお休みをいただき、来週からの出社と旦那が決めました。
ところが出社日の朝、行けない、辞めたい、と言い出したのです。様子からして無理には行かせられなかったので話を聞くと、体が拒否反応を起こしている、行く気があったからこそ朝は起きたが、どうしても体が動かないと言われ、辞めることを認めるしかありませんでした。次の仕事についても探す気はもちろんあると言っていました。

R
そのまま仕事を辞め、ハローワークで職を探しました。辞めたのは12月中旬です。もちろん免許についての処分も決まっておりませんし、最悪取り消しについても視野にいれねばならなかったので免許がなくても通える場所、募集条件に免許がないところを選ばないといけない、という話はしていました。
そしてハローワークに行っては貰ってきた求人票を私に見せ、お互いでいいと思ったところをいくつか当たり、面談や面接を何社かしたところで今月15日から働き始めました。
しかし、問題はここです。先程旦那の携帯の検索履歴を見たところ、免許についていくつも調べ物をしていました。胸騒ぎがした私は旦那はいつも免許証を財布に入れていたので確認しに行くと、免許証は見当たりませんでした。このままでは安心して仕事に行かせられないので旦那を起こし、免許証を出してもらおうとしました。財布にないならたぶん鞄の中。そう行ったので鞄も見ましたが見当たらず、息子も起きてしまったので旦那に探してもらうことに。少し探して見つからなかったみたいで、探しとくわ。と。なんだか怪しいな〜と思い、いつもはめちゃくちゃ怒ってしまう私ですが絶対に怒らないから本当の事を話してというと、長いことだんまり。泣いているようにも見えました。そして無言で鞄から書面を取り出し、渡してきました。
そこには免許取り消しの文字。日付は12月の上旬。今まで隠されていたと知り、恐ろしくなりました。
入ったばかりの会社も面談の時に免許について話したと聞いていましたが、実際は話しておらず、むしろ絶対に免許はいる、と言われていた、と。もう何も言えません。
入ったばかりなので運転することはなかったようですが………。
前回の免停について隠されていて問題になったにもかかわらず、こんなに大事な事を隠されたと知った今、もうどうしていいのか分かりません。
住んでいる地域は車がないと不便です。旦那は5年間、免許を取ることはできません。私は免許を持っているので代わりに運転することはもちろん可能ですが、そんなことより次の仕事につけるのか、こんなに大事な事を隠してばかりいる人と今後も一緒にいられるのか。とても不安でなりません。

R
そのほかにも細かい嘘は沢山あり、付き合っている頃に辞めてくれたと思っていたタバコも最近になってまだ吸っていると分かりました。それも私が勝手に鞄を漁って出てきたからです。その時も昔のが入ったままだったと言われましたがいろいろ問い詰めると吸っていた事を明かしました。私としては辞めてくれるのが一番ですが、私や息子といるときは絶対に吸いませんし、以前の会社に勤めている時、仕事のストレスで吸っていただけで、日頃は吸いたいと思わないし、実際一緒にいるときには吸ってないでしょ?と言われ、そこは認めることができるので、吸ったなら吸ったと正直に話してもらえさえすればよかったのです。
それに飲み会に行くと私が怒るので仕事が遅くなったと嘘を言って飲んで電車で帰ってきたことを大分あとで知らされたり、帰ると言っていた時間に帰って来れそうにないとき、車をぶつけられて警察来て話聞いてるから遅れる、と言われたことがありますがそれもあとから嘘だったと知りました。
こんなにいろいろ嘘ばかりつかれ、しかも今回のは今後しばらく問題になることです。
どうしたらいいのか分かりません。

R
因みに私は今年23、初婚。旦那は30、バツイチ再婚です。
私は高卒から正社員で働いておりましたが、実家は金銭面で全く頼れず、正直実父は気性が荒く、昔からすぐ怒鳴りちらされ、暴力を振るわれたことも何度もあるので一緒にいたくない気持ちも大きく、社会人になり、すぐに家を出、全て自分のお給料で部屋を借り、一人暮らしをしていました。
家を出る前に働き出してから貯めたお金で自分で車校にも行き、免許も取りました。
しかし、一月のお給料は手取り12万ほどで、家賃から食費、光熱費等もろもろ払うと貯金なんてほぼできませんでした。そんな中、今の旦那に出会いました。
旦那はバツイチだという事を隠していたですが、結局付き合って2ヶ月せずに私が知ることになりました。17の頃、若気のいたりで当時の彼女を妊娠させ、結婚し、今はもうそこそこ大きい女の子が元奥さん側にいる、と。
離婚の原因は元奥さんの不倫で養育費等は払っていない、とのことだったので私はそのまま付き合いを続けることにしました。
付き合っている頃から結婚に向けてもいろいろ話し合っていました。そして貯金も少しだけどあると聞いていました。そんな中、息子を妊娠し、結婚することになりました。
そしてお金が必要になったので貯金について確認すると自分でもあると思っていたようですが特にないみたいなんです。がっかりしました。離婚してから今まで5年ほどあったはずなのに貯金ゼロ。私がいうのもなんですが、本当に呆れると言うかびっくりしました。
この状態で退職したのでとにかく次の仕事を早く見つけてもらい、今回新しい働き口が見つかりほっとしていたのです。
しかも帰りも7時過ぎとかでとっても助かっていました。手取りも以前より良くなる予定でした。1つ違うのは以前は土日祝休みだったのが、今回の会社は隔週で土曜出勤、祝日出勤というところです。以前の仕事で喧嘩も増え、育児と重なりストレスがすごかった分、休みが減ることがとても不安でしたが、今1週間過ぎ、帰りも早いし転職してよかったなあ!!と思っていた矢先に免許取り消しの事実を知り、もちろん今日も出社せず、会社を辞めると言っています。
理由についてはとても言えないので一身上の都合にするそうです。
私としては全部話して車の運転はなしという事でどうにかダメ元でも話してもらいたいですが、旦那は自分の印象が悪いことはとことん避けたいらしく、自分で巻いた種なのにイライラします。
しかし怒ると絶対話さなくなるので怒らず話を聞きました。なぜ言わなかったのか。5年もなくなるなんてとても言えなかった。
職を探す時も私が夜遅かったり夜勤はほぼなしがよかったりと条件が厳しいから免許がないととてもその条件では仕事が見つからない
と逆ギレのように言われました。
確かに本当に私は出産してから怒る頻度が増えている自覚があります。旦那にも申し訳ないとも思っています。でも何もなければ別に怒ってないんです。嘘つかれたりしているから怒って、それで旦那が出て行っちゃうことも何度もありました。
私もすごくいっぱいいっぱいなのに悩むことばかりで、やっとましになったと思ったら次はこれ。もう苦しくて信じられなくて辛いです。
でも別れても私一人では実家にはもちろん頼れませんし、養える自信もありません。
まだ離婚したいとは思っていませんが、本当に旦那を信じられなくてなっているので、万が一に備え、シングルマザーの先輩ママさん方がどのようにされているか知りたく、今回長々と質問させていただきました。
お読みくださりありがとうございます。
シングルマザーの方だけでなく、旦那様より稼いでみえたママさん、どなたでも結構です。コメント下さると心が安らぎます。よろしくお願い致します。

Linda
まだ調停不成立の別居期間なので完全なシングルマザーではないですが、生活面はシングルマザーです。
転勤族と結婚して関東から九州へ来てしまったので実家は遠く、帰ったとしても頼れる状況ではなく、アウェイで二人暮ししてます。
お金は婚姻費用を貰っては居ますので、それが貰うべきものということになるのか、頼っているという判断になるかは分かりませんが、遅れ遅れで受け取っています。(調停で決まった金額)
仕事は不動産関係の会社の正社員です。勤務時間の長かった前職の時から別居してましたが、「これでは私の身が持たない」と思って、取引先だった今の会社にシングルでも何とかなる条件(時間、給与)で拾って貰いました。
うちは旦那の長期間の浮気、婚外子の発覚で別居。離婚したいと言い出したのは旦那の方です。私はせめて自分のしたことを考え、猛反省して、謝り、今後どうするのか(人として、父親として)を固めてから離婚したいと思ってあえて調停は不成立にしました。
ただ人、それももう大の大人は簡単には変わりませんので、シングルマザーになる覚悟はして、娘にも合わせないという決断をする覚悟もしてます。
なすさんの旦那さんも嘘のいい悪いは分かっていても多分性分なんじゃないでしょうか?
まだ改善を望んで信じて助け合うか、諦めるか、だと思います。
私は、最初は改善を望み、ちゃんと自分のしたことは自分で責任が取れる男だと、そうあって欲しい期待もあり、不貞行為した人から離婚したいと言われても、こっちが悪いとこじつけて言われても耐えてました。いつかは理解してくれると。
でもそうしている間にもう一人婚外子を作り、旦那も相手も責任を取れず堕胎させたことを知り、諦めました。
長い人生一緒に過ごすのに、お互い完璧なんて無理だし、何かトラブルに巻き込まれたり、過ちを犯すこともあるかもしれない。そういう覚悟で結婚しましたので、過ちをきちんと償えるなら待とうと思ってました。
だからこそ、何年もしないうちに同じ過ちをした上に、自分たちの、大人たちの辛抱のなさで子供の人生を勝手に巻き込むような感覚の人と添え遂げられる自信がなくなり、そういう感覚の人に「お父さん」という役割を任せきれないと思い、今に至ります。
歪んでるかもですが、旦那が猛反省すること、自分の力で償い立ち直ることを期待して待ったのは私の愛情の一面です。
伝わらない、わかり合えないんだ、と思う外なくなりました。
-
R
あまり話したくないことかと存じますが、詳しくお話くださりありがとうございます。
とても心に刺さり、今にもまた泣き出しそうです。
私も旦那はいい大人だし、嘘をついて自分を守る、というのはもう出来上がった性格なんだなと分かってはいるものの、やはりどこかで信じたい気持ちが勝っています。
今のところ元奥さんの不倫で傷ついた側なので浮気等はしていないと思いますが、それ以外のところ、会社で言わなければいけないこと(免停になっている等)、妻に対して家族として言わなければならないことも言えないなんて、本当にショックで苦しいです。
でもやはり別れても金銭面でも辛いと思いますし、今は育休中なので正社員として戻ることはできますが同じ手取りでは生活していける気がしません……
因みにOJI様はおいくつで手取りはいくらくらいで生活なされてますか?
差し支えなければで結構ですので参考にさせていただきたいです。- 1月21日
-
Linda
私は30歳で手取りが18.5万くらいです。資格が取れたら+2万でやっと20万になるような感じです。
(ボーナスは波があるようなので何とも言えなそうです)
お金は自治体によるかも知れないですが、前の職場に居たシングルさん(子供二人)は月5万平均くらいの金額を貰っていたようでした。二人なので少し多いのかもですが。
高卒でのお給料しか書かれてなくて分からないですが、そこに手当とかと養育費をたしたら、地域によりですが生活できなくもない?感じになりませんか?
離婚を薦めてるわけじゃなくて、経済的なことももちろん大切ですけど、それを主軸に決断するのは良くないと思うんです。
一番はまず子供。一番弱い人から考えないと。
旦那さんが改善したらなすさんの気持ち的にわだかまりなくいい環境で子供を育てられるのか?旦那さんが改善しなかったらそれでも子供に喧嘩とか見せずにをちゃんと育てられるのか?はたまた離婚して一人で育てる?
どれが一番子供のいい人生作りの手助けがしてあげられるかな?って考えてみたらいいと思います。
私も家賃とか高めの地域なので正直カツカツですけど、でも戻ってきてももう信じられないし、わかり合えないまま仮面家族するのも子供にいいと思えなかったし、、、じゃあ荷は重いけど一人でやろう!って感じです。
できると思ってやってないですよ。
できる保証があったら一番いいけど、実際は子供が育つまでにかかるお金とか考えただけで鼻血出して倒れそうです。
でも、やる!
寝ずに働いてでも、どんなに人間関係の悪い職場だろうと(今はそんなことないですけどね)、どんなに娘との関係が悪くなろうと、娘の人生を一番素敵にしてあげる道は今ある選択肢の中ではシングルマザーになる道だと、私が娘の人生のひとつの選択肢を決めたからには、責任持って、何をしてでも守るし、時間がかかってでも必ず幸せだったと感じでもらう!
本当に心意気だけです。
でも私もなすさんも大人だし、母親だから、やっぱり自分より弱いもの、自分の手を必要とするものは一番に考えないとです!
女は強し。母はもっと強し。
です。- 1月21日
-
R
詳しく教えていただきありがとうございます。
手取りは高卒時から3年目の時に休業しているので、数十円単位ほどしか変わりはないと思います💦
離婚したいとは思ったことはなかったので、手当てや養育費がいくらくらいになるのかは調べたことすらありませんでした。
手当ては役所に聞くのだと思いますが、養育費はどのように決まるのでしょうか?
またまた無知でお恥ずかしい限りです。
OJIさんのお話を聞き、離婚調停についてもピンとこず、先ほど調べたところでした。
因みにOJIさんはお一人で申立されましたか?
弁護士をおつけになられましたか?
もし私も調停をするのであれば自信がないので弁護士さんをつけたいと思ったのですが、その初期費用すら手元にないのでやはり一人でしかできないかな…と思っているところです。
好き、という気持ちだけではどうにもならないことってありますもんね。
私は育った家庭環境が悪く、すぐ人に依存する傾向にあるので、今も旦那と会えなくなったら…と考えると苦しいです。
今朝職場に連絡もせず、電源を切って携帯を放置していたので流石にしっかり連絡しないと、と怒るととても機嫌が悪く、終いには殴られ首を絞められ、テーブルぶん投げるわ危なすぎて息子とパジャマのまま裸足で出て来てしまったところなので、今の状況では怖くて顔はしばらく会わせたくはありませんが…
実家にはほぼ頼れませんが、警察に連絡か実父に連絡か迷い、とりあえず実父に連絡し、ただ今実家です。
実家はゴミ屋敷のような感じであちこちに物が散乱し、埃もすごく、とても小さな子供と過ごせる環境ではないので、今すぐにでもアパートに戻りたいのですが、やはり今は旦那が怖いです。
しかも軽装のまま飛び出したものの実家はとっても寒くて今も親の服を上から着て、息子にも毛布をかけていますが、動きたい盛りで大変です。
暴力については今日が2度目です。
前回は警察沙汰にもなりました。
今回はひとまず親に連絡したので警察には通報していませんが、した方がいいのか悩み中です。
息子には手をあげていませんが、今日は物にも当たっていたので命の危険を感じ逃げました。
このままでは治るとも思えないのでお聞きしたことを踏まえ、どうなってもいいように準備しようと思います。- 1月21日
-
Linda
養育費はネットで調べてもいいですし、弁護士の無料相談行ってもいいと思います。
私は申し立てされた側です。待ち切れない旦那が加害者で不利なの承知で調停にしてきました。
元々相手女性への慰謝料請求で弁護士さん依頼してたので、そのまま同じ弁護士さんにお願いして対応しました。
近くの無料相談さがしてもいいですし、市とかで曜日決まってしてたりします。
暴力があるのであれば離婚になったら慰謝料は取れますね。安全なのが一番ですけど、気持ちが割り切れたら、された分は貰ったほうがいいですよ。
私の弁護士さんからは日記が良い、と言われました。いつどんなことがあったか、どんなことを言われたか、されたか、一人で書くものですが意外と離婚のときの証拠能力が高いようです。- 1月21日
-
R
ご丁寧にありがとうございます。
ネットで一度調べてみます。
申立された側だったのですね!失礼しました。
やはり弁護士さんに依頼した方が安心ですよね。
OJIさんは旦那様からも相手女性からもしっかり慰謝料取らないともったいないですしね。
今回、とりあえず旦那は実家に戻り、私と息子はアパートに戻ることになりました。
詳しくは下の方へもお話ししましたが、今はまだ旦那も冷静ではありませんし、日を改めて両親を呼び話し合いができたらなと思います。
少し、踏ん切りがついたらもっといろいろ本格的に調べようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。
すごく参考になりました。- 1月21日

はじめてのママリ🔰
何だかうちの旦那に似てます…。
適応障害、虚言癖…。
タバコの件は全く同じことがありました。
話し合いをして口で「わかった」「わかってる」と言っても結局伝わってません。
言ってることと行動も違います。
可哀想だと寄り添うと、あとで裏切られる。
その繰り返し。
うちの旦那もバツイチです。
元奥さんを悪く言ってて結婚当初はそれを信じてましたが、今思うとそれも嘘で旦那が悪いんじゃないかなって。
浮気、ギャンブル、借金がないのでなかなか離婚に踏み切れませんでしたが、もう私の精神が持たないので離婚を決意しました。離婚はこれからです。
仕事はデスクワークです。
給料は手取り18万ほど。
年収で450万弱です。
-
R
詳しいコメントありがとうございます。
とても参考になります。
私も前の離婚理由についても少し疑ってしまいます。
詳しい話も聞いたことはあるので流石にそこに嘘はないとは思いますが、そもそも付き合う時にバツイチであることを言ってくれなかったこと、それもいう気があったけどどうしても一緒にいたかったから怖くて言えなかったと言われ、とても嬉しかったですが、ダメな性格だったんだな〜その言葉も嘘だったのかな〜…なんて思ってしまいます。
好きになった人がそんな悪い人な訳がない!って私自身認めたくないからなんとか上手くやろうと思ってしまうんですよね、きっと…
でも基本的には自分を守るために嘘で固めていく人だと分かったので、今後もこういった大きなことを隠されるのではないかと不安で仕方ありませんし、それこそ私もどこまで精神が持つのか分かりません。
でもかわいい息子のことを思うと、離婚のことばかり考えず、旦那にも次に行ってもらい、とにかく生活するのが一番だよなあ、とも思います。
離婚するまでにこのようにみなさまからお話を聞き、意思を固めたり、情報を集め、少しずつ貯金をするだけでも違うと思うので
本当に旦那のことは信用せず、仮面夫婦のようにとりあえずやってみようかと思います…- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
23歳との事ですがとてもしっかりされてますね。
なすさんなら自ら道を切り開いていける気がします。
今の給料でどれだけひとり親の手当てが出るのかまずは調べてみてはどうでしょうか??
また、貯金が出来れば学校に通ってスキルアップしたりもできますし、現状の仕事は続けたまま転職活動も出来ます。
無理はなさらず、ご自分の体調を大事にしてくださいね。- 1月21日
-
R
とんでもないです。
若くして結婚、出産、育児の道を選んだのは自分だと今までこれでも頑張って来たつもりですが、やはりまだまだ子供に毛が生えたものなんだな、と実感してばかりです。
ひとり親に対し手当てがいただける、なんて調べたこともなかったのでみなさまからのコメントで知ることができ、本当によかったです。
優しいお言葉、ありがとうございました。- 1月21日

退会ユーザー
免停中に車乗ってたのであれば無免になりますよね??
ちゃんと罰金も支払いしましたか??
隠されていた。じゃ済まないですよー
結局のところなにが言いたいのでしょうか??
-
もふもふ
横から失礼します。
相談の最初に結論として聞きたいことかかれているのわかりませんか?(((^^;)- 1月21日
-
退会ユーザー
わたしは質問者に質問しです。
横入りとかいらないです- 1月21日
-
R
分かりづらく申し訳なかったです。
もふもふ様がおっしゃってくださった通り、最初に書いたつもりでしたが、聞きたいのはシングルマザーで特に誰に頼るわけでもなく生活をされてみえる方は、どのような仕事をされてみえるのか、です。
そしてコメントくださった方にそれぞれ個別に聞きたいことを追加でお聞きするつもりでした。
しかし年齢や手取りなど、詳しいこともお聞きしたかったため、少しでも事情をお伝えするためと、自分自身が落ち着くために長々と書かせていただきました。
それにつきましても読むのは読んでいただける方だけで結構ですと断ったつもりでしたが分かりづらかったですかね。
知らなかったじゃ済まない。たしかに。
しかし本当に知らなかったものをどうしたらよかったのでしょうか。
警察から私宛には連絡も来ていませんし、同様に前の会社から私宛に連絡が来ることもありません。
携帯で捕まったことすら知りませんでした。
一連に関することを私にも話を聞きたい、と警察から出頭するよう言われていることを知らせなければならなくなり、初めて全てを知りました。
毎日旦那が免許証を持っているかチェックしていれば防げましたが、毎日見ている奥様はよっぽどみえないのではないのでしょうか?
いい大人の管理でそこまでしなければいけないなんて思ってもいませんでした。- 1月21日

退会ユーザー
どうして元妻子に【養育費を払ってない様な無責任男】だと知っておきながら交際を続けてしまいますかね…💧
元妻の不倫と父親の責任は全く別の話です。
超長文に対して短いコメントで申し訳ないのですが…
御主人は道路交通法も守れず、父親としての責任も果たせない様な身勝手で社会的に不適合な人格の持ち主ですから、さっさと離婚されてシングルの助成を受け、シングルの職業支援を受けながら看護師や保育士等の国家資格を狙われたらいかがでしょうか?
-
R
本当におっしゃるとおりです。
そこは私の経験不足、、、と言わざるを得ません。
自分と付き合うに当たり、養育費でお金を取られている、という事実がなければ害はないと思っていました。浅はかですね。
前の子とも何度か会ったこともあり、離婚当時若かったこともあり、口約束程度で過ぎていると聞いていました。
私と結婚することになったのでもう少ししっかり話をして、ということにはなっていましたが、連絡を断ち、終わりでした。
むしろ長文お読みくださりありがとうございました。
国家資格はハードルが高そうですが、やれることはやろうと思います。
ありがとうございました。- 1月21日

もふもふ
シングルではありませんが以前、母子支援にかかわっていました。
福祉関係はわりと知識ある方です。
旦那様、おそらく息を吐くように嘘をつく体質なのかと思います。わたしも何人か支援している中で関わりましたが、これは罪悪感などなくその場を逃れる自分の防衛本能のようです。これを治すにはかなりの根気と時間と旦那様への愛情が必要です。
それを鑑みて今後別々の道を歩まれるならば是非福祉の力を借りてください。手取りが足りなかったり、周りの親戚が頼れなくても支援してくれるところ(母子寮やシェルター、社会福祉協議会の母子貸付金、など)はあります。まずは保健師さんに相談してみてはいかがですかね??
-
R
先程はフォローしていただきありがとうございました。
気持ち的に救われました。
おっしゃるとおり、正しく悪気もなく自然に嘘をついてしまうようになっているのだと思います。
いつもなら嘘が分かったらすぐめちゃくちゃ怒って攻め立ててしまっていましたが、今回は夜中なのもあり、また本来なら今朝から旦那も仕事でしたので怒らず言いたいことだけ返事してもらえたらいいや、という感じで話を聞きました。
怒っても話さないだけだと思いましたし…
しかし早々にふて寝、上の方にもお話ししましたが朝気づくともう8時で電話したのか聞くとずっと前から電源を切ってある、と言い出したので流石に自分の都合で入ってすぐ辞めるのだからしっかり話をしないと、と怒ると機嫌が悪くほっといてくれ、と言われました。
そこでほっとけばよかったのかもしれませんがそれが出来ず、案の定殴られたり物に当たったりされ、今は一時実家避難中です。
事情があり早くアパートに戻りたいですが、旦那に会うのはとても怖いです。
仕事に関し、プレッシャーをかけていたという反省はありますが、言わなかったにも関わらない私が悪いようなことを言われているのには納得がいきません。
いずれにせよ、両親、もしくは第三者を挟まない限り、冷静に且つ安全には話し合いもできそうにないので残念です。
福祉についてあまり知識もありませんので少しお聞きしたいのですが、今息子には学資保険、自分には終身保険がかけてあります。
手取りが足りない、というのはそういった任意のものはやはり全て解約した上でお金が足りない、という事でしょうか?- 1月21日
-
もふもふ
旦那様、手も出るような逆切れの仕方だとおっしゃる通り対面で話すことはもう辞めた方が良いです。今後のために記録を取っておいてください。日記でもメールやLINEのきろくでもいいですので。
福祉のことについてですが、生活保護となると仰るように手持ちで現金に替えられるものは変えた上の後の申請になりますが、協議会などの福祉金については要相談になるかとおもいます。とりあえず安全な衣食住を確保できることがいちばんですので時間のかかる保険の解約云々の話は出ないと思います。
とりあえず相談できるところは見つかりそうですかね??それが一番の急務ですね!今は避難されてますか??- 1月21日
-
もふもふ
すみません、実家におられるのですね?これから実家を出て暮らされることでしたね。
あぱーと、1人で戻られない方がいいです。必ずあいだに人を入れることが大事ですよ- 1月21日
-
R
先程アパートに戻りました。
私は息子と携帯しか持っていなかったですし、旦那は携帯の電源を入れておらず、インターホンも電源が入っておらず、業者と警察を呼んで鍵を開けてもらいました。
私の実家には一泊もできる状態ではないため、旦那が一旦実家に戻ることになりました。
一瞬しか会っていませんし、言葉も交わしておらず、性格を考えるとこのまま会ってもらえないのではととても不安ですが、どうにかまず週末まで我慢し、そっとしておけるようにしたいな、と思います。
旦那はお義父さんが仕事終わりにこちら(旦那の実家は隣の県です)に来てくださったため、そのまま荷物をまとめてアパートをでました。
旦那はうすうす嫌な予感がしていましたが自殺を図ったようです。
そして朝は怖くてゆっくり見れませんでしたが、リビングのテーブルを投げ飛ばした壁には二箇所穴が空き、息子のサークルからはいくつもおもちゃが出され、悲惨な状態でした。
しかし、やはり旦那が無事でよかった。
これが一番の想いです。
あとはまた一緒に生活したい。
難しいのかもしれませんが、やはりまだ別れるという気持ちにはなれません…
旦那だけが悪いのではなく、やはり私は日頃怒りすぎだと思うので…
なんとか、少しずつでも二人のペースを掴んでいきたいと願うばかりです。- 1月21日
-
もふもふ
えええΣ(・□・;)
なんか展開が急でまだちゃんと飲み込めていないのですが。。。。
とりあえず、やり直したいということですね^^;??
ただやくそくしてください。
お子様のためにも、次手を挙げられたら絶対に出て行ってくださいね。
隠し事や、嘘はなすさんががまんできればそれでよいですが、
どんな理由でも複数回以上、暴力を振るうような人は子供さんの安全と今後の為に良くないですので(ToT)- 1月21日
-
R
私としてはやり直したいです。
旦那は自暴自棄になっているところですし、もう無理だと言いそうですが…
手を挙げられた時は毎回出て行っています。
しかし泊まる場所がないので戻る、という形になります。
前回は旦那は出張にそのまま出かけ顔を合わせていませんし、今回は実家へ帰ってもらったので私と息子がアパートにいる状態です。
子供への精神的なダメージを考えると一緒にいるべきではないと思いますが、私が我慢すれば喧嘩せずに済むこともあると思うので、まずは話し合いができそうな時に両親含め、言いたいことを言ってこようと思います。- 1月22日
-
もふもふ
そうですか。。まあなすさんがいちばん納得いく形でよいとおもいますが、、どんな事があっても手をあげるってのはダメですよ(((^^;)
殴るくせがついている人は辞めたくてもやめられないんです。ナスさんがかわったからって止められるものではないんですよー。あと目の前で暴力見た子供の脳は変形してしまうほどショックをうけます。それを頭に留めておいて話あいなどしてほしいです。。- 1月22日
-
もふもふ
でも今は出ていくところがないから戻る、ということではなく、やり直したいんですよね??
なすさんがそう考えるなら私には止める権利はないので、、うまく行くことを願っています- 1月22日
-
R
そうですね、どうにかうまい方向に行くよう、頑張ってみます。
ありがとうございました。- 1月22日

もふもふ
その後どうですか??暴力うけていませんか??気になってコメントしてます(>_<)
-
R
お気遣いありがとうございます。
とても嬉しいです。
その後、週末に両親を交え話し合いしました。
旦那が離婚と言っていたのは罪悪感と今回してしまった一連のことで、もう一緒にはいられるような状況ではないと思ったからとのことでした。
離婚したかった、というより私が離婚したいと言うと思ったみたいです。
今回話し合いまで旦那は実家に帰っていたため1週間ほど顔は合わせませんでしたが、3日後あたりからはラインで普通に会話できていましたし、親からと私から言いたいことを言い、旦那の思いを聞き、元の鞘に収まることになりました。
これから長いこと旦那は免許がありませんし、職も探し直しなので不安はありますが、どうにか支え合って頑張ろうと思います。- 1月29日
-
もふもふ
そうですか。旦那様、十分に反省されたのでしょうかね??
どうかもう、暴力だけは繰り返さないことを本当に祈っています。
今は反省されているようですがカッとなると手が出てしまうということは衝動ですので抑えることはとても難しいのです。(怒らせないと言うことは不可能なので)旦那様が自覚があるならばぜひ治療されることをお勧めしますよ。余計なお世話かもしれませんが。。また何かあったらここで相談してくださいね。何もないのがもちろん一番ですが!!- 1月29日
-
R
そうですね、おっしゃるとおり、完全に治す、というのは難しいかと思いますので少しずつでもましになるよう一緒に頑張ろうと思います。
親身にお話を聞いてくださり、とても楽になりました。
ありがとうございます!
もしまた何かあれば頼りにしてしまうかもしれません…💦
その時はお暇があればよろしくお願い致します。- 1月30日
コメント