※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいちん
お仕事

看護師2年目の育休中の女性が、復帰に不安を感じています。急性期病棟での復帰が決まっているが、科が変わり、子供を預けながらの3交替フルタイム勤務に不安があります。未経験の状態での復帰や夜勤の負担、子育てとの両立が難しいか心配です。経験者のアドバイスを求めています。

現在育休中の看護師2年目です。
職場復帰することを考えると不安です。
子供が1歳になったら、
元々働いていた急性期病棟に復帰します。
とても人手不足で師長さんも復帰を待ってくれています。
でも不安なことは、外科だったのに今年から内科に科が変わってしまうこと、あとは1歳の子供を院内の保育所に預けながら3交替(夜勤あり)フルタイムで働けるかということです。
実質働いていたのは1年4ヶ月くらいで、
技術も知識も十分でないまま授かったため
科も変わってしまえば全くの新人と同じです。
もちろん新人としての気持ちで頑張るつもりです。
私が一生懸命やるしかないのはわかっていますが
まだ死にも直面したことがないのに復帰すれば3年目。
すぐに夜勤もフォローなしでいれられるとおもいます。
また、子供が小さいうちは看護師としてフルタイムで働くのは厳しいといった内容をママリでもよく見かけます。
やっぱり難しいのでしょうか。
あまりまだ想像ができません。
子供が小さくて看護師としてフルタイムで働いている方いらっしゃれば、どうか心強いお言葉をください。

コメント

ゆってぃ

私は介護士です。
看取りも始めました。
病院と違って治療もしないので痛み止めを飲んで貰って痛みを和らいで亡くなるのを待つ毎日。
育休明けて直ぐに1人看取りました。
亡くなったのは夜間帯なので直接立ち会っては無いですが来月のシフトから夜勤復帰します。
不安が無いと言えば嘘になりますが…。
出勤中はずっとお子さんは病院内の保育園に預ける形になりますか?
夜勤は精神的にも肉体的にもキツイので少なからず家族の協力も必要になるかと思います。
ちなみにうちは主人も同じ介護士、職場も一緒なのでなんとかなりそうです。
私も無資格未経験で介護業界に就職し育休中に資格取りましたが復帰しても新人なので教えて貰う事いっぱいですが仕事は好きなのでやれてます。
幸い看護師も介護士も転職しやすい職業なので精神的に来たらOUTとしてみたらどうでしょうか?

  • れいちん

    れいちん

    看取りってとても精神的に辛いものですよね。

    恐らく出勤中は院内の保育所に預けると思います。
    母が昼間はパートをしていますが、協力はしてくれると言っています。旦那はあまり育児の面では役に立ちませんが夜勤はないので、子供と一緒にいることくらいはできます。

    無資格未経験で資格を取られてというのは素晴らしいですね!尊敬します。
    ひとまずやってみて、あまりにも無理そうであれば転職も考えるべきですね、、ありがとうございます。

    • 1月21日
みいかんママ

看護師です

私はもうベテランと言われる年代なので、れいなさんとは少し状況が違うかもしれませんが…

上の子の時は時短で復帰しましたが、それまでは外来勤務だったのが病棟への復帰で、流れも全く違うので戸惑うことだらけで常に誰かに聞きながらやってました

あと、れいなさんの病院の規模がわからないので一概には言えませんが夜勤免除を申し出ることはできませんか?いちお、調べると法律で決まっているらしく申し出たら事業主は断れないことになってるみたいです。(私は上の子のときは月1回、週末ならという条件で夜勤しましたが、同じくらいの子どもがいるスタッフはやってなかったです)

4月には保育園問題もあり、下の子は1歳になってない段階で復帰する予定なので、今回は夜勤免除を申し出るつもりです。その分、周りのスタッフの負担は増えてしまうかもしれませんが、完全免除が無理なら回数を減らしてもらったり相談してみてもいいのではないでしょうか?

  • れいちん

    れいちん

    ベテランさんの意見が聞けてありがたいです!

    外来からの病棟勤務も大変だと聞きました、、初めてのことだとやっぱり聞きながら何とかやるっていう感じですよね。

    病院は総合病院に当たると思います。
    夜勤免除はやっぱりしてもらった方がいいんですね。人手不足で夜勤できるスタッフが欲しいようでとても期待されていて、、他のスタッフにも申し訳ない気持ちになり完全に免除を申請するのは気が引けてしまっています、、
    月の半分は夜勤だったりすることがあったので、回数を少し減らしてもらうなど相談してみようかと思います。ありがとうございます!

    • 1月21日
  • みいかんママ

    みいかんママ

    総合病院であれば、福利厚生や就業規則などもきちんとされてると思います

    私は大学病院勤務ですが、以前は時短の人もほとんど見かけませんでした。というか、自分が産休育休を取ることになって初めていろんな制度があることを知ったくらいです(笑)

    私の同僚は以前、1歳になる前に復帰した際母乳育児休憩の制度(午前、午後30分ずつ取れるそうです)を使うと言ったらダメと言われたらしく、監督署に連絡すると伝えたら慌てて認められたそうです。(ちょっと極端な例ですが)

    復帰するとホントに子供とゆっくり接する時間がなくなってしまうので、一緒にいられる時間を大切にしてくださいね(一緒にいたらいたで、1人の時間が欲しいとか思ってしまうんですけど(笑)

    • 1月21日
deleted user

私も去年の4月から復帰して今一歳半になる娘を育てながらフルタイムで仕事してます。急性期ですが、夜勤免除してもらってます!!ホントにホントにしんどくて何度もギブアップ仕掛けて体も心もボロボロで今も慣れましたがあまり余裕ないです。フルタイムいけないことはないですが、子供との時間も少なくてほんと大変です😭やってみてだめだと思ったらパートに変えてもらうとか夜勤免除してもらうとか、、、まずやってみてから相談できそうなら相談してみてください!!

  • れいちん

    れいちん

    同じような方がいらっしゃいました😂
    夜勤免除してもらっているんですね!
    やはり心身ともにしんどいですよね、、
    ほんとに無理だと思ったら師長さんにも相談してみようかと思います。夜勤も回数減らしてもらうとかしないと、月の半分は夜勤ということもありそうなので、、
    まずはやるしかないですよね、、頑張ります。ありがとうございます!

    • 1月21日
まぁ

職場の福利厚生はどうなってますか?時短や夜勤免除はないのでしょうか?金銭的に夜勤もやらないといけない場合には仕方ないのですが、そうでなければ時短勤務や夜勤免除してもらったほうがいいです。保育園に預けるとすぐに熱を出したりします。病児保育がある、親が面倒をみてくれるならば、仕事に行くことができますが、そうでなければ仕事を休みことになります。夜勤は簡単に代わりが見つかるわけではないので、その辺も大丈夫か心配です。
仕事はなんとか周りのサポートがあれば、どうにでもなります。今はPNSが主流ですし。それよりも子育てがうまく行くのか心配です。

  • れいちん

    れいちん

    福利厚生はいい所だと思います。なにしろ人手不足でこんな私の手も借りたいという状況のようで、他のスタッフからもいつから復帰するの?とよく聞かれる始末で、、。時短や夜勤免除もあると思いますが、なかなか申請するのも気が引けています、、
    本当は仕事も子供がもう少し大きくなるまではしたくなかったですが、
    旦那の収入が少なく(16万/月ほど)
    とてもそれでは生活出来ないので
    1年育休をとり、働こうと思ってます。
    夜勤もしないと生活できないまではないのですが、家系には助かるなと思ってます。
    ですがやはり、時短や夜勤免除はしてもらった方がいいのですね。
    病児保育はないので熱を出せば連れて帰らないと行けません。
    母は昼間パートをしていますが、協力してくれるとは言っています。

    そうですね、夜勤を休むことになってしまえばそれこそスタッフに迷惑がかかりますね、、それなら最初からしない方がいいですね、、
    また資料を見て制度を見直して見ようと思います。
    子育てもまだ2ヶ月しか経験してないので、先のことが全くわからずで、、
    意見をいただきありがとうございます!

    • 1月21日
まーむ

私も2年働いて産休に入りました!1年で復帰して夜勤ありのフルタイムで働きました!子供1人の時は夫の力も借りてなんとかなりました!2人目の育休明けて少しして日勤のみのパートに転職しましたが、夜勤やってた時の方が断然楽でした。

deleted user

看護師してます!確かに年数的に復帰しても新人と変わらないと思いますが、ベテランの人でも久しぶりに復帰すればなかなか勘を取り戻すまで時間はかかりますよ☺️それは育休明けだと皆通る道ですから大丈夫ですよー!

確かに小さなお子さんいて夜勤もこなすのは大変かと思います😥💦もし不安であれば、夜勤免除とかは難しいのでしょうか?

deleted user

私の周りでは家族の協力さえあれば、みんな一年で復帰してましたよ。
私は旦那から子どもが小さいうちは夜勤はしないで欲しい、と言われており、私自身夜勤は気が引けたので、復帰は外来勤務でした。が、同じく一年ちょいで復帰しました。
自分の気持ちと家族の協力さえあれば、どうにでもなると思います!

ままり

3交替、夜勤もありでフルタイムで復帰し働きました!旦那さんや家族の協力があれば、何とかなると思います。
復帰して、生活に慣れるまではバタバタでしたが、協力を貰えるなら夜勤やってた方が私的には楽でした!

れいちん

まとめてのお返事で申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
弱音を今吐いてもどうしようもないし、やらなければならないことなので、周りにも協力してもらいながら息子の為にも頑張ろうと思えました!
頑張られている方もいらっしゃると分かり、励まされました☺️
慣れるまではきついと思いますが頑張ろうと思います!
今は息子との時間を大切にしたいです😳