
旦那が言い出した離婚。前回の話し合いでは全く話し合いにもならず🤷♀️…
旦那が言い出した離婚。
前回の話し合いでは全く話し合いにもならず🤷♀️
私→離婚するなら家のローン、家の売却、養育費、車の売却(家のローンに含んでもらった旦那の車)等をどうするかの話がしたい。
旦那→離婚するかしないかの話。
こんなん言うたらダメなんやろうけど…
本間にアホ!
離婚するんなら後々の事考えるやろ!
安易に離婚って言いよるだけ🤷♀️
お金の話は両方の親を交えて話すもんやと思ってた。 やって😩
私たちの事やし、娘の親である私たちが決める事やろ😩
親と話したらLINEするわ。って言いよったのに、いっこうに連絡が来ず。
そもそもLINEって🤷♀️
「親と話してどうなった?」ってLINEしたら既読すらつかない😳
電話してもかからない😩
こいつ、本間におわっとるな❗️
これは、会社か本社に言うていくしかないんかな❓😩
1番居心地が良くて、信頼されてる(多分)会社が、自分がした事で居りづらくもなるし、信用もなくす事を分かってないね。
つくづくアホで安易な考えやって分かるよ😩
婚姻費用は話し合いで8万って決めたのに、封筒のメモ欄に「6万入っています。足らずは言ってください」って勝手に6万に削られとった。
証拠もあるので、これも後々争うとします😂
「離婚して何がしたいん?」って聞いたら、
「北海道に行きたい。良い求人があったから。」
…やっぱり頭どうかしとる💦
本間、お願い!ちゃんと離婚してからにして!
私、家のローンの連帯保証人になっとるけん、そこだけちゃんとしてほしい❗️
お金の事に関しては、だらしがないし信用がないから縁を切るなら保証人外してくれ!関わりたくない💦
何かアドバイス、助言等ありましたらよろしくお願いします🙇♀️
- みりん(7歳)

まめこ
しっかり、弁護士を立てて争ったほうがいいと思います!!
取れるものはもらいましょう!

さいとうはじめ
なんか、独身気分が抜けてない夫なんですね〜。お子さんもいらっしゃるのに発想が自由すぎて子供のままですね。
離婚するにしてもちゃんとお金のこと決めなきゃって普通なら思いますがね。

優くんmama
離婚言い出したところといい、2人の話なのに親を呼ぼうとするところといい、大事なことなのに連絡がLINEなところといい、あとのこと全然考えてないところといい、何かうちの旦那かと思った(笑)
私は旦那と同じ職場(介護施設)なので、離婚すると決めたあと即職場に行って部長(実質施設のトップ)、科長(旦那の担当フロアの直属の上司)、私の担当フロアの上司の3人にこれまでの経緯、離婚すること、調停を起こすこと、職場に迷惑をかけてしまうかもしれないことをぶっちゃけて職場を完全に味方につけました(笑)
私が育休終わって職場復帰する時には、部長のはからいで彼は他の系列施設に飛ばされる予定になってます。
うちは離婚することや面会については別に問題はないし、親権養育権も相手は私でいいと言ってるので、婚姻費用&出産準備~今までの子どもにかかった費用分担請求と慰謝料の請求、養育費の額と+α(保育園の入園時、小中高大の入学時に各50万ずつ支払うこと)の請求をするための調停起こしてます。
家のローンとかはないので弁護士は裁判になるまではつけませんが、みりんさんはローンの保証人などがあるので弁護士さんをつけた方がいいかもしれないです。
法テラスなどで無料相談やってるので、一度相談された方がいいかもです…
離婚するにしても、養育費やローンの保証人などお金のことは面倒でもきちんと取り決めした方がいいですよ。

ママリ
ローンのことですが、離婚したから連帯保証人を外したいと言っても必ずしも銀行が応じてくれるわけではないと思います。
銀行で仕事してましたが、旦那さん1人じゃ信用不安なこともありますし、離婚するしないは銀行には関係無いので。
冷たいように感じますが…💦
その点も含めて、弁護士さんに介入してもらってきっちりした方が良いです😣
コメント