
1歳の息子が抱っこを求めることが多くて困っています。一人遊びができず、すぐ泣いてしまうので、抱っこしているとのことです。1歳でもこんなに抱っこしていていいのか悩んでいます。
抱っこ魔の1歳児とどう過ごせばいいかわかりません(´・_・`)
先日1歳になった息子のことですが
一人遊びとかがほとんど出来なくて、すぐ泣くので
しょっちゅう抱っこしてます(´・_・`)
1歳でもこんなもんなんでしょうか?
つかまり立ちまでは出来るので
抱っこやおんぶして動きを制限しちゃうのもどうなんだろうと思って。
けど座らせておけば構って、抱っこしてー!って感じなんです>_<
1歳でもこんなに抱っこばっかりしてていいんでしょうか?
- ぴんく(5歳8ヶ月, 10歳)
コメント

みみみかぁちゃん
抱っこ紐使ったりしてますか☆?
私の子も少し置いては構って!で近寄らないな〜と思えば悪さをしてました(^◇^;)
もう構ってちゃんのときは潔く抱っこ紐フル活用してやらないといけない事してました!

ベイマックス
うちも先日1歳になったばかりです♪息子も同じですよ(^^)一人で遊んでいても私が洗濯を干しに行ったり、トイレに行くのに部屋から出ると半泣き。最近は私が立ち上がっただけでも反応します。まるで監視されているかのようです(笑)でも抱っこすればケロッとしています。
もう10㎏越えているので重いし、腰痛も再発しています。でも私は抱き癖ついても構わないからと思ってたくさん抱っこしてきたし、3歳くらいまではそれに答えるつもりです。息子のこの先の人生を考えれば、この数年の抱っこ期なんて僅かです。心穏やかな子になってくれるなら、いくらでも抱っこしようと思えます。確かに本当に何も出来ない日もあります(^_^;)も~~💨ってなる日もあります。でも「今だけ…今だけ…」と思って何とかやっています。
未就学児までは抱っこを要求されたら答えてあげていいと私は思っています。安心できる場所があって子供は外で頑張れると思うので♪
-
ぴんく
本当、うちもそんな感じです( ¯ㅁ¯ )
トイレ行くとき泣くので連れてって抱っこしたまま済ませてます!笑
うちは9キロちょいですが、腰痛肩こりが辛くなってきました(>_<)💦
コメント読んで、ジーンとしちゃいました!
確かに、我が子の安心できる場所は一番一緒にいるママなのかなと。
たくさん抱っこしてあげようと思います♡
ありがとうございました!- 2月4日

りくママ
その子その子で違うからなんともいえないのですが、きっとお母さん大好きなんですね(*^^*)
一緒に遊ぶ時足の上に座らせたり、後ろからぎゅーってしながら座って遊んでもダメかしら⁈もし試してないなら是非おススメです(*^^*)
-
ぴんく
本当に甘えん坊くんで( ´⚰︎` )
かわいいけど疲れてしまいます。笑
一緒に遊ぶときに試してみます♡- 2月4日
-
りくママ
うちもちょー甘えん坊、近くに居ないのが嫌がる子だから後追いも凄いし´д` ;笑
きっとただ座らせるだけだと、ママに構って貰えないと思うから抱っこー(>_<)ってなるんじゃないかなぁ〜って勝手に想像してます´д` ;笑
後ろからぎゅーや足を触ったり、体の一部が触れてあればお子さんも安心ではないかと思います(*^^*)- 2月4日

もりにゃん
こんにちは(^^)
うちはもうすぐ3歳ですが抱っこ大好きですよ。まだ1歳なので思う存分甘えさせてあげるのがいいと思います♪
-
ぴんく
3歳(>_<)
しっかり歩けるようになってもだっこ好きな子はいるんですね♡
小さいうちだけと思いがんばります!- 2月4日

えりんぎmama
大丈夫ですよ( ˊᵕˋ )
歩けるようになると抱っこ嫌がるようになるので
抱っこって言ってくれる間は抱っこしてあげてました♡
いま思うと抱っこ抱っこ言うのってその頃くらいまでだったので(・∀・)
-
ぴんく
もっと自分が好きなように動ければだっこ以外も楽しんでくれますかね( ´⚰︎` )
いまだけですね☆がんばりますっ♡- 2月4日

ひさきち
歩くけど抱っこマンです!笑
家で遊ばせてるときは、甘えたがったら抱っこしますが、そうでないときはできるだけ近くに寄って寂しくないようにしてます。
ママが大好きなんですね〜♡
-
ぴんく
男の子って本当ママ好きじゃないですか?笑
友達の娘ちゃんに比べてかなり甘えん坊だと思います( ´⚰︎` )- 2月4日
-
ひさきち
なんかめっちゃ甘えんぼさんですよね!
うちは従妹がかなり歳離れてて、今小学校低学年なんですけど、赤ちゃんの頃よく面倒見させてもらってましたがなんかもうちょっとあっさりしてたような?笑
疲れるわ!とも思うけど、ずっと従妹に好かれる叔母を見て羨ましく思ってたので、念願が倍ぐらいになって叶っちゃったんだな!って思います( ´ ▽ ` )ノ- 2月4日

りん
うちも抱っこ大好きですよ(-_-)
しかもおんぶは嫌がるので、家事が進みません(;_;)
一人遊びもほとんどしないし、《そば見てればします》静かだなーと思えばかみちぎってるし(-_-)‥
でもそれだけ構って欲しいんですよ♡まだ赤ちゃんだし、ママ大好きなんですよ♡
うちは最近2歩歩いた!と思ったら10歩歩くようになり
今は手を引いて歩く練習をしたがります(-_-)なので両手塞がれるし、永遠と家の中歩いてます‥笑
抱っこの時は手を出しますが、今は抱っこよりも歩きです(>_<)
なので、今抱っこを求めるなら、たくさん抱っこしてあげてもいいと思います(´・ω・`)
-
ぴんく
おんぶできないと家事無理ですね:(´◦ω◦`):
本当に、1人で静かだと思えば手の届く範囲のもの散らかしたり噛みちぎってたり…
歩く練習も大変ですね(>_<)
息子も、早く歩く楽しさを覚えて欲しいなーっ!- 2月4日
ぴんく
だっこひも使ってます♡
わたしももっと活用しよう!(>_<)